2024/10/14

2024年10月7日(月)

O店夜勤務。

夜は暇。空いた時間は掃除などする。


日中バイジングでSVと打ち合わせ。近況報告と情報交換。

今月から新メニューになったので商品確認。SVの話だと他所のフランチャイズ店舗ではまだ新メニューは始めていないらしい。なんじゃそりゃ? 皆自由過ぎるだろ。コッチは時間が無い中で頑張ってスタートさせたのに。

何でも本部から新メニューについての情報が開示されないことが理由なんだとか。直営店での実績、売上とか原価率とかお客さんの反応とかそういう情報が無いことが始めない理由だそうだ。まぁそうかな、とは思う。俺はある程度信頼してたし、売価設定も上がってたからスタートしたけど。

普通に考えてメニュー変更するなら、何らか改善されてると考えてる。実際いろんな食材が高騰してて、それを踏まえたレシピになってると思うし、売価の設定も今の御時世を考えれば上げてかなきゃだし。別にデメリットは無いと思うんだけどな。


他所のFCオーナーが社員を独立させて、店の委託オーナーとしてやらせているのを聞いているので、どういう契約なのか聞いてみる。


色々あるけど、一つは売上の◯%を会社に収めるという契約。経営についてはその人に全部任せる。フランチャイズのフランチャイズって感じか。

分かり易いっちゃ分かり易いが、デメリットとしては委託オーナーにやる気が無いと、徴収できる金額が減るってところ。経営全般を任されてるから、ライフワークバランスとか言って休日増やされたりするんだろうと想像できる。

それなら単純に家賃で一定額納めてもらった方が良い気もするなぁ。

経営全般を任せられるので手間がかからないのは魅力だが、店を潰されてしまう可能性もあることが心配か。これは家賃形式でも同じだが。


別のパターンだと人件費◯%で設定して、パート・アルバイトの給料を引いた額が委託オーナーの取り分とする契約。委託オーナーには人件費コントロールだけしてもらう。その他の経営部分は会社が行う。

この場合、経営そのものは会社が行うので、店の運営をコントロールできるところが魅力。

なんだかんだ言って経営の煩わしい部分は ”人” の問題だから、そこを任せられるだけでも大分手間が省ける。それでいて委託オーナーは外部委託なので社保料とか労基とか気にしなくて良い。


十分に信頼できる個人か法人に、建物を転貸できるならそれがベストだと考える。コッチは単純に不動産賃貸業をしていれば良いから。什器設備の修理や交換などは折衝する必要はあると思うが。

今の店長にやらせるなら「人件費◯%」方式かなぁ。ハッキリ言って経営全般を任せるには不安しかない。


何にせよ、何らかの形で他人に任せないと俺の時間は取れないままだ。

子供らが独立するまである一定、安定した収入が欲しいのは事実であり、迂闊に冒険ができないのは事実だけど。

どこかのタイミングで今の店長にどうしたいか確認しないとだな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。