2024/12/05

2024年11月29日(金)

I店日中勤務。

日中客足は、金曜日としては「まぁそんなもん」って感じ。


先月入った日中新人スタッフは今日で退職。

朝の内にもう一人の既存スタッフと併せて、勤務時間の変更をしておく。教育のために新人スタッフを昼の閉店まで入れてたんだけど、退職するならその必要も無し。既存スタッフの勤務時間を長くしてあげた方が良い。閉店後にこの既存スタッフとも話がしたいし。

ピーク後でもだらだらと来客があったので、このシフト変更は結果オーライ。実にスムーズに仕事が進む。新人スタッフの朝の段取りに不備があったことに気付いて、カバーできたことも良かった。


この既存スタッフはI店日中の要なんだけど、何やら仕事を変えたいみたい。旦那が転職した所為で収入が減り、代わりにパートの収入を増やして欲しいのだとか。「いや、お前がバイトして稼いで来いよ!」って言いたいけど、他所んちの家計の問題だしな、、、

最近ニュースになっている「103万円の壁撤廃」の事とか、これからの社会保険加入条件変更についてとか、家計改善についてとか教えてあげる。余計なお世話ってやつ。

マイホームのローンがあるみたいだけど、正直売っちゃうか賃貸に回して、安いアパートに引っ越せば良いのにと思う。なんでバカスカ家を建てたがるのかね。どっちかの実家に住めば良いのに。まぁ色々事情もあるか。


しかしこのスタッフが辞めるとなると、いよいよI店の店仕舞いも現実味を帯びてくるな。

利益額で言えば、もちろんI店とO店を自社経営で回していくのが良いんだけど、それにはO店を自走させて、少なくとも俺がI店メインで入る事が条件だ。

I店はこれまでパートの時間帯責任者メインで回していたんだけど、売上もそこまで無い上に、経費がかかり過ぎて利益が全然出ていない。


先日O店店長とも打ち合わせしたから、今度はI店責任者だけで店舗ミーティングをしないとな。責任者には現況と今後のシナリオについて良く知っておいてもらわねば。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。