O店夜勤務。
O店夜の客足はそこそこ良い。早い時間帯で稼げたのが良かった。
日中はI店にてバイジング打ち合わせ。近況報告、情報交換など。
I店の利益率が悪すぎると嘆いていたんだけど、他所も芳しく無いみたい。I店はそもそも赤字をどうにかしないといけないが。
営業利益率はせめて10%を目標としたいところだが、ぶっちゃけ大手でも今は10%を切ってしまうのも割りと普通。10%いったらむしろ優良。数%でも店舗数が多いから額を稼げているっていう理屈だ。俺は会社として経営しているけど零細だし、気分的には個人事業の延長程度にしか考えていない。
個人や零細企業の強みは決断実行の早さと柔軟性だろう。大企業は抱えているものが大きすぎて機動力に欠ける。その代わり原資があるから大きいこともできるんだけど。
ウチはウチ、他所は他所。小さな事でもできることから手をつけていくしか無い。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。