2025/01/26

2025年1月16日(木)

I店昼勤務、O店夜勤務。

客足、I店昼、O店夜、普通に平日並み。


I店日中シフトは、俺が朝の立ち上げやって、いつも立ち上げやってる時間帯責任者が途中から入る珍しいパターン。俺はO店夜現場があるから早めに上がりたいのだ。

このシフト作った時になんかごにょごにょ言ってたけど特に問題無かったみたい。

このスタッフは退職が決まったからなのか、そもそも高齢だからなのか、どうにも歯切れが悪い。どっちにせよ無難に営業はこなせるものの、いざって時にはあまり頼りにはならないから、いずれにせよ退職についてはずっとタイミングを見計らっていた。

I店の運営が継続する以上は、働き方を考えて、継続するつもりではあったけど。逆に本人から退職してもらえたので考える必要も無くなった。新しい職場が見つかってホント良かったよ。


I店勤務後に二人の地主の家に行き、閉店について伝えておく。閉店はするけど、その後も変わらず土地を貸してほしい旨。言っとかないと夜逃げされたとか心配されかねんしな。

何だか近隣のホームセンターが敷地拡張を検討しているらしく、地主のところに話が来てるらしい。説明会的なものもあったとか。街が発展するのはありがたいのだが、俺が追い出されやしないかが心配。

とは言え、ホームセンターからウチの店まではほぼ田んぼだから埋め立てるのも大変そうだし、お墓もあれば太陽光パネルやってる業者もいる。ウチの店と反対側は民家だから、土地の取得も計画通りには行くまい。

計画が進むにしても数年以上は先になるのではないかと思う。後で自分でも都市計画課に聞いておかないとな。計画が進む前に「追い出されない工夫」は考えておかないと。


O店夜は、学生閉店スタッフと久しぶりに一緒の勤務。体調不良で正月からしばらく休んでいたからずっと会っていなかった。この子は大学が経済学部なのもあって、話が合いやすいんだよな。人当たりも良いし、卒業してしまうのは非常に残念だ。

1/12(日)、13(月)の連休明けにIndeedで募集を開始したから、何とか彼ら卒業組が退職する前に補充できれば良いのだけれど。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。