現場無し。
元々のシフトでは日中入ってたんだけど、家内との協議により変更。
空いた時間でひたすらDIY系YouTubeを見る。
ボロ戸建て投資には以前から興味があったのもあるけど、I店のリノベも自分でできれば経費を浮かせることができるのではないかと思う。
DIY歴で言えば、I店入口の天井と壁に珪藻土塗ったくらいしかないけど、やっぱ木材切り出して家具作ったりしたいよね。壁や床の修繕もできたら最高。
ひとりでできるマンDIYはすごい。技術的な事はあまり話してないんだけど、ほぼ一人で戸建て1軒再生しているところを見ると、「一人でもここまでできるのだ」とこちらも勇気をもらえる気がする。
ポレポレDIYチャンネルも同じ主旨かな。Voicyもやってる → DIY大家おかぴ(YouTuber | DIY大家)「サラリーマン脱出Radio」。
Voicyの方はボロ戸建て投資からのサラリーマン脱却戦略(?)についてだからDIYとは関係ないんだけど。
仕事に関係することとは言え、日がな一日YouTube見てるとなんか罪悪感あるな、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。