ラベル トランクルーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トランクルーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/01/23

2024年1月22日(月)

O店夜勤務。遅い出勤の方。

客足は昼夜共に並み以下。夜は最後の方で団体客が来てくれたおかげで助かった。アルコールの注文をしつつ早い退店だったので有り難い。


高齢のクローズスタッフが遅くなりそうだったので、作業をコチラで引き継ぎ、キリが良い時間で上がらせる。自分の時間を使うことになるが、モヤモヤせずに済む。ビールサーバー洗うだけで延長料金払うわけにはいかない。


今月1名、来月から再来月にかけて1名、クローズスタッフが退職予定で募集を出していたが、立て続けに2名の応募があった。明日と明後日に面接。

1名は男性フリーターと思ったら独身女性? タウンワーク経由。昼でも夜でも勤務できるとのことだが、先行きは日中正社員の仕事をしたいみたい。採用の場合は一応日中少々、夜メインで入ることになるか。

もう1名は看護系大学生。直接応募。冬休み短期バイトでの応募だったけど、夜遅い時間からの枠もあることを伝えると、冬休み後も継続予定で働きたいとのこと。ナイス誘導。



日中の内に先月の請求書整理。支払い手続きまで済ます。

トランクルームに新たな借主あり。一番小さいタイプ。そろそろ10室埋まりそうで、自分の分を上のグレードに引き上げようかと思ったけど、今月退去予定が2件あるから少し様子見するか。ホントに退去するのかな? 継続してくれたら有り難いけど。


税理士にメールで先行きの事業展開について質問しておく。

現在は自分と両親の3名の取締役になってるけど、父と母を取締役から外した場合に何かデメリットがあるのかどうか。

O店の賃貸を予定していて、その家賃収入は不動産賃貸部門に計上しようと考えているが、時期的な事とか会計上の事で何か留意点があるか。

新規事業として農業を考えているが、個人名義で農地を借りて、現法人の農業部門として扱う事に問題があるかどうか。これは税理士というより行政書士の範疇かもしれないが。


地元の不動産屋から例の物件の修繕見積もりができたと昨日連絡があり、とりあえずメールで送って欲しいと伝えたがメールが来ない。IT関連にホント疎いな。本社は立派なんだけど内情が昭和っぽいんだよなぁ。後で直接受け取りに行こう。

今回の見積もりはとりあえずジャッキアップと外壁塗装のみ。内装に関してはリフォームを含めまだ未知だから今はコレで良い。さて。

2023/12/21

2023年12月20日(水)

定休日。現場無し。

賞与計算と支払い手続き。11月請求書の整理、年末年始のシフト作成。


積立投資の売却が完了して賞与支払い分のキャッシュを確保。ウチは零細企業なので多くは出せないけど、出さない訳にもいくまい。

O店を賃貸に出せたら、この辺の人件費も大分浮くんだろうなぁ。



支払いは積立投資売却分の範囲で賄えそうだ。

トランクルームの新規契約ゲット。ただし小部屋で来年1月に解約予定となっている。

一度契約したら長期で使ってもらえるイメージだけど、短期で一時的に借りる需要もあるらしい。引っ越しとかかな。1,2ヶ月で解約されると仲介手数料もあるからほとんど収入にならない。まぁプラスっちゃプラスなんだけど。

そもそもトランクルーム事業自体が今のところ鳴かず飛ばずだ。大部屋長期契約をゲットできれば劇的に変わるんだがなぁ。



年末年始のシフトはなんとかなりそうだ。大分余裕を持って人員配置ができたと思う。売れる時に売れないとな。

8月のIndeed他の活用から人員は確保できてたし、O店夜責任者退職の穴も対応済み。例年に比べても大分楽。



気晴らしに古着屋&リサイクルショップ巡り。次男の冬服だけ購入。

ソールが剥がれ始めていたRED WING、ライトブラウンのチャッカブーツが安かったが一旦見送り。帰ってから「剥がれ始めの隙間をシューグーで埋めればいいじゃん」と思いつく。今度見かけたらそうしよう。RED WINGはコレクター的に何か1足欲しいんだよね。

2023/11/23

2023年11月22日(水)

定休日現場無し。


先日市役所に相談した新規就農の件で連絡あり。

県の農業推進部へ問い合わせをしてもらったらしく、後で土壌検査をしてもらえるとのこと。ちょっと前進。打ち合わせの時は市場調査も併せて話を聞いておこう。



長男が通う予備校の三者面談。今回で一応入試前面談は最後。

模試の結果から現在の課題を洗い出し、今後の指針を決める。ビジネスと一緒だな。

色々興味が湧いてついつい質問してしまう。長引かせてしまった。でも疑問点はスッキリさせとかないと。



10月請求書を整理。電力会社を変えた関係で請求タイミングが1ヶ月遅れてしまい不便。

トランクルームに新規入居が決まってた。2部屋タイプの大きい方。電柱広告以外看板や広告が出していないけど、じわじわと浸透しているのかな?

他県入居者が1件ある以外は全て市内ではあるが、傾向が掴みにくい。

アパート・マンション暮らしの人もいれば、一軒家の人もいる。収納物が分からないと利用目的も分からん。強いて言えば50代以上? お金に余裕がある人か。

他県の人は多分仕事絡みなんだろう。高速のインターも近いし。

広告・販売促進を考える際に、少なくとも若者向けで考えなくても良いのか。逆に若者向けで考えるなら値段を下げなきゃいけないだろう。

途中退去もあったけど、今のところ家賃だけで見れば月6万円強。年収約77万。利回り3%。

先は長いな、、、

2023/10/26

2023年10月25日(水)

定休日。


I店日中責任者の緊急入院により、ここ数日現場のカバーに時間を取られてしまって会社の仕事が滞っていたので、朝から先月の請求書のまとめに取り掛かる。


途中でO店の面接へ。先日から募集している平日日中限定スタッフだ。

住まいは隣市だが、O店には近い。車で15分程度なら十分許容範囲。お互いに。

印象は普通、やややんちゃ気味? 敬語が微妙か? 働きぶりを見ないと分からん。

お子さんが小さく、保育園の迎えがあるため勤務は15時まで。

上の子が小学高低学年、旦那さんは介護職でシフトがイレギュラーなため、下の子の面倒を見る人がいないとのこと。働きにくい環境だ。

保育園は短時間保育を利用していて、それだと通常より数百円か安いらしい。なるほど、数百円の差を気にする人なのね。良くも悪くも。良い方に影響すればいいなぁ。


平日限定スタッフを募集するのはコチラも初めてなので、まだ具合が分からない。

とりあえず人間的には問題は無さそうなので採用、来週打ち合わせ。後は仕事ぶりを見て考える。


面接中にハローワークから連絡あり。コチラも平日限定枠の応募。

既存スタッフと差を付けるために最低時給に近い時給にしているが、やはり需要があるようだ。

電話で話している限りは話し易くはある。人によっては距離感が近いと感じるか?

保育園にいるお子さんが2人で迎えが必要。上の子は18歳だが定時制の学校に通っていて、こちらも迎えが必要。忙しそうだな。

とりあえず明日面接決定。



その他、やり残している細々とした事を処理する。

先々週打ち合わせした太陽光発電業者からまだ見積もりが来ないので連絡。連絡取れず。

相見積もりのため、他の業者をピックアップし、直接問い合わせ。

割りと近い業者から返信あり。とりあえず打ち合わせをしたい旨を伝える。

最近考えている構想も含め、太陽光発電事業は割りと重要だと考えている。

コレが上手く稼動すれば大分経営が楽になる。


トランクルームに新規客が入ったようだ。2部屋タイプの大きい方。よしよし。

昨年から看板設置を検討しているものの、放っときっぱなしだったけど、地味に増えているようだ。できるだけキャッシュは温存しておきたい。

2023/10/24

2023年10月23日(月)

I店日中からのO店夜勤務。客足は両店平日並みか。


日中の内に先日のO店応募者に面接日程について電話連絡。面接日確定。


夜は新人学生スタッフ教育。

新しい事は敢えて教えず、これまでの復習を繰り返し、基礎力を向上させる。

心なしか声も出るようになってきたようだ。少しは現場に慣れてきたかな?



今後の経営の可能性として、O店の経営を他社に譲る事を考える。

自分一人で2店の現場をカバーするには先行き限界を感じる。スタッフ数の不足もそうだし、後人を育てられていないのは自分の責任であることは分かっちゃいるけど。


両店の売り上げで考えると、O店の方が上だし伸びしろもまだあるので、惜しいかもしれないが、家賃収入を考えるとむしろO店の方が良い。

飲食店の家賃比率は10%以内が一般的なので、売り上げの高いO店の方が高い賃料で貸せるし、そもそも地代もI店より安い。差額=家賃収入を考えればO店一択。

自分が管理する上でも、I店は地元で近いから良いが、O店は少し遠い。

確定では無いがI店は隣地の太陽光発電の建設ができれば、自家発電で電気代が賄え、その分丸々利益になる。

そもそもI店は市街化調整区域にあり、転貸にはハードルも高い。

FC本部に投げればどこかのオーナーが名乗り出てくれる可能性はある。


I店の営業利益を20万まで安定させて、プラス自家発電による経費削減20万、O店の家賃収入分利益を最低20万、戸建て賃貸とトランクルームの不動産賃貸業の利益10万とすると、トータルで70万か。今のままでは結構ギリギリのラインだ。

自分がI店に常駐して、その分人件費を下げれば数字的にはなんとかならなくも無いが。

せめてもう2~3戸、戸建てを増やして空室リスクを下げたい。築古戸建てだと融資は期待できないからキャッシュを貯める必要があるな。

あるいは融資条件に見合う1棟アパートを探すか。


そこまで辿り着ければ自分の体も空くし、新しい事業にも取り組み易くなる。

こういう『希望』を持っていると、今の仕事にもやる気が出て良いよね。

2023/10/01

2023年9月30日(土)

O店日中勤務、I店夜勤務

I店の高校生アルバイトが軒並みテスト期間のため変則シフト。


O店日中は癖の強いお客さんとレジで軽くバトル。

来店時から食事中にもスタッフを「おい!」とか「おめぇ」などと呼ぶ。

トッピングで味付けしていないネギを所望するので、通常のトッピング商品と同じ価格での提供を予め確認するも、レジで「量が少ない」だのなんだのごねる。

女性スタッフが絡まれていたので即交代してもらう。始めから何を言われても突っぱねるつもりで対応した。表面上はもちろん丁寧に。本部に言ってクビにするだのなんだの言ってくる。

この時点で既に『恐喝』と『威力業務妨害』の疑いあり。

コチラが全く取り合わないので、あまり時間も取られず退散してもらった。

次来てまたごちゃごちゃ言ってきたら出禁にするようスタッフに指示。

店は会社の建物なので、許可していない人間が侵入してきたら『不法侵入』だな。

『店のスタッフは、お客様の奴隷ではありません!』と強く言いたい。


I店夜責任者と一緒に働くのも珍しいし、いつもはコッチが厨房やってるので、たまには責任者に厨房をやってもらい、様子を見させてもらう。

うん、そこまでレベルは高くない。いや、普通にはできてるけど。

このレベルだと忙しくなった時、他のスタッフを気遣う余裕は無さそうだ。特に気に入ってないスタッフに対しては。

両店に言えることだけど、やはり『教育者レベル』が低いな。

普段から『教育』そのものに対する学習意欲が無いのだろう。とりあえず『コミュ力』を鍛えてもらうしかないな。


O店勤務後に先日の求人応募者と面接。即採用。来週勤務前打ち合わせ。

車で20分程にある自動車整備の専門学校の3年生。今年で卒業。

学生なので基本夜勤務だが、比較的早めの出勤が可能なのは良し。土日のカバーもOK。

勤務は今年度いっぱいしかないが、今から採用して教育しておけば年末年始の人材補強にはなるだろう。

よほど予算が厳しくない限りは人に投資しておいた方が良さげだ。想定より多めくらいでちょうど良い。ワンチャン卒業後も働いてくれるかもしれないしね。



税理士から8月の収支データが届く。

8月は売上こそ高かったが求人広告、主にIndeedに結構な金額をかけたので、全社としては純損益マイナスの着地。

純損益はマイナスだがそれ以上に減価償却があるのでキャッシュフローとしてはプラス。

最低限キャッシュをプラスにしておかないとだけど、会計上の利益が出てないと今度は金融機関に対してのイメージがなぁ。無駄なお金は使っていないつもりだけど。

トランクルームと不動産賃貸部門は、新規契約の手付金やら修繕費などでこれまでマイナス計上していたが、来月からはプラスに転じるのでコチラは期待できる。

もう少しキャッシュを貯めてI店とトランクルームの看板を作りたい。太陽光発電の方の見積もりと資金繰り関係次第ではあるが。

果たして補助金や融資はどれくらい引き出せるのかがキーポイントだな。

2023/09/22

2023年9月22日(金)

本日は現場無し。朝からせっせと先月分の請求書をまとめる。

請求書が出揃うのが次月の20日頃だから、そこから税理士にまとめてもらうとどうしても先月の収支が分かるのは1ヶ月遅れになっちゃうよね。



トランクルームに新規契約1件。しかも初の大部屋だ。

ウチのコンテナは20ft×12基で内訳は以下の通り。


  • 1部屋タイプ 3基 賃料30,000円/月
  • 2部屋タイプ 5基 賃料15,000円/月
  • 3部屋タイプ 2基 賃料10,000円/月
  • 4部屋タイプ 2基 賃料7,500円/月


一つのコンテナを部屋割りするから、細かく分けるほど1部屋当たりの面積は小さくなり、賃料も安くなる。

今回新たに契約されたのは2部屋タイプ。今まで一番安い4部屋タイプの契約しかなかったから、コレは嬉しい。

現在の契約は、4部屋タイプ6件、内1件は今月で解約、今回の2部屋タイプ1件だから、合計賃料としては、


  • 4部屋タイプ:7,500円 × 5契約 = 37,500円
  • 2部屋タイプ:15,000円 × 1契約 = 15,000円
  • 合計:52,500円


年間収入は単純に63万円になるけど、土地の取得から始めてて初期費用もかなりかけたから利回りは酷い。

実際は仲介手数料・管理料・WEB広告費・看板費(電柱)が経費としてかかってるし、『3ヶ月半額キャンペーン』やってるから計算通りの収入になるのはもう少し後。

とは言えトランクルーム事業は今のところ鳴かず飛ばずなので、今後の弾みになると良いな。



午後から先日修理に出したiPodTouchを受け取りに行く。と言ってもこの機種は修理不可だから新品と交換になったんだけど。

一昨日修理依頼出して、昨日交換品が準備できたと連絡来たから対応が早い。カメラのキタムラ優秀。


仕事の予定も入れてないのでたまにはぶらぶらしてみる。

ショッピングセンターのフードコートで新規オープンした飲食チェーン店の味をみたり、古着屋さん巡りをしてみたり。


割りと新しいラーメン屋さんだったんだけど、公式サイトも作りが不十分だしこれからの会社なのかな? 

チャーシューの端を『刻みチャーシュー 160円』として無駄なく販売してたのは参考になった。60gくらいかね? 一品料理で使うのではなくそのまま売れるのか、なるほど。フードコート内の店舗でメニュー数も絞らざるを得ないからなのかな?


古着屋さんでは特に収穫無し。見てるだけでも十分楽しめるけど。

初めて行ったある古着屋さんでは、入店した瞬間『部室』のような雰囲気を感じた。スタッフなのか常連さんなのか分からんけど、たむろしてる感じ。古着屋ならアリなのか。

公式サイトを見ると若いスタッフさんばかり。大学が近いからもしかして学生さんなのかな? おじさんにはちょっと距離感に違和感を感じるかな。

スタッフ6人もいて経営成り立つのかね? 趣味半分って感じ?

古着屋経営には興味はあるので、それで成り立つのだとしたら少し自信が持てるな。

置いている商品自体はまぁ普通なのでたまには行くかもね。

2023/09/06

2023年9月5日(火)

I店勤務昼夜。

日中は久しぶりに新人スタッフもおらず、精神的な気負いも無い。客入りも普通。


夜は新人スタッフに時間がある限り口頭にて商品知識や作業内容を叩き込む。

10教えた内、1でも2でも覚えてくれれば良い。教えない限りは0のままだ。

勤務6日目とのことだが、未だ注文取りもやってないという。先輩スタッフは何をやっているのか。

実践以外にスキルアップの秘訣など無い。『隙あらば果敢に教えてく』ぐらいの気概が無ければダメだ。

既存スタッフの大半が『教育』の重要性を認識していない様に見える。人って勝手には成長しないからね?

碌に教えもしないで『新人が育たない』などと愚痴る前に、『どうしたら仕事を覚えてもらえるか』を真剣に考えて欲しいものだ。

通常業務で自分の担当範囲の作業をするのは当たり前で、人に教えるということは、自分に負担をかけなきゃいけないという事実を知って欲しい。『余裕(時間)ができたら教える』ではいつまでもやらないよ。自分の時間を削ってでも、そこに当てていかないと。


タウンワーク経由での応募者から返信連絡が無い。一応メールもしておく。

ちょっと興味あったんだけどな。辞退かな?




不動産投資サイトの楽待から「投資全般に関するアンケートへのご協力」メールが届いたので回答する。

『不動産投資』と『株式などの投資』に関するアンケートだったのだが、回答しながら改めてそれぞれの特徴、メリット・デメリット、『何故その投資をするのか?』を考える良い機会となった。

ちなみに『不動産投資』という言葉は好きでは無い。なんか「お金払えば楽に稼げるんでしょ?」とか思われそう。

あくまで『不動産賃貸 ”業” 』だ。事業として経営しているつもりだし、努力は必要。

まぁ、説明し易いので言葉としては使うけど。


不動産投資として戸建て3戸とトランクルーム(屋外コンテナ)の賃貸業、株式投資として投資信託でインデックス投資をしている。

トランクルーム事業はなかなか軌道に乗せられていないが、戸建て賃貸とインデックス投資に関しては以下の様に考えている。


■ 不動産投資(築古戸建)のメリット

  • 入口(購入)と出口(売却)さえしっかりしていれば、トラブルが起きない限り手間がかからない。
  • 初期費用さえ抑えられれば、比較的少額で始められる。
  • 初期費用さえ抑えられれば、高利回りを期待できる。
  • 初期費用さえ抑えられれば、売却時に利益が狙える(外的・内的要因によるバリューアップは必要)。
  • 減価償却として利益圧縮(=節税)できる(耐用年数超えなら4年)。


■ 不動産投資(築古戸建)のデメリット

  • 資産として流動性が低い(すぐに現金化できない)。
  • 立地の選定やリフォームの必要性の有無など、ある程度目利きが必要。
  • 管理会社にまかせている場合は取り分が減る(費用対効果で判断)。
  • 資産価値としては土地値しかない(耐用年数超えの場合)。
  • 減価償却の期間が短い(耐用年数超えの場合)。


■ インデックス投資のメリット(全世界株・S&P500)

  • 少額からスタートできる。
  • 商品と積立金額さえ決めてしまえば、あとの運用が楽(悩まない)。
  • 利回りはそこそこでも、確実性が高い(世界経済の発展が条件)。
  • 資産として流動性が高く、現金化が容易(数日は必要)。


■ インデックス投資のデメリット(全世界株・S&P500)

  • 高利回りは望めない(一時的に見れば別)。
  • 運用に関してやることが無いので、飽きてしまう(長期的視点が必要)。
  • 現金化の際、タイミングの見極めが必要(一時的に値下がりしている場合もある)。


インデックス投資に関してはもう預貯金ぐらいにしか考えていない。それで儲けるというよりも、ただ『銀行に預けている = 銀行に投資する』くらいなら、世界経済に投資した方が勝率が高いよねって話。ただし遣り甲斐は無い。


築古戸建の方が遣り甲斐がある。元々低い商品価値を如何にして上げるかが、経営者としての腕の見せ所だと思う。

人の暮らしに不可欠な衣食住の内、『住』を提供する大事な仕事でもある。

全国で800万戸もあると言われている『空き家問題』の解決に貢献しているのも良い。放っといたらどんどん増えて、日本は廃墟だらけになってしまうよ。何故そうぽんぽんぽんぽん家を建てまくるのか?

欧米の様に受け継がれた家を大事にして、古いほど価値が生まれるような文化になれば良いのにな。


家を持つことに価値を見出している人にとやかく言うつもりも無いけど、盲目的に『マイホーム = 正義』と考えているなら、「ちょっと考える余地があるのでは?」と個人的には思う。

仕事や家庭環境もいつどうなるか分からないし、ただでさえ大きな買い物なんだから、出費は抑えて柔軟に対応できるようにしておいた方が良くないかな?


家とか車もそうだけど、比較的容易にローンが組めてしまうから買っちゃうんだろう。ローンもクレジットカードも借金であることには変わりがないのに。それが『良い借金』なのか『悪い借金』なのかは考える必要があるよね。

いや裕福な家庭なら親が出すか。親も親で、子供に家を買ってやることこそ親冥利に尽きるのかもしれない。子供からすれば『親に家を買わせてあげる』ことが親孝行とも言えるのか。

それなら空き家が増えることも納得だ。価値観から変えていかないと解決しなそうだな。