ラベル フランチャイズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フランチャイズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/11/09

2024年11月6日(水)

定休日、現場無し。


本日はチェーン店本部のオーナー会議。

各店オーナーや店長クラスが集まっての会議と、提携しているビール工場の見学、親睦会を行うのがいつもの流れだ。

今回は同業種の会社と合併してからの初めてのオーナー会だったんだけど、あまり向こうの人と接点無かったな。向こうのリニューアル店舗の見学は良かったけど。


会議の代わりに、新しくスポットで契約しているコンサルの講義を聞く。

いつものコンサルだと飲食上がりのコンサルだが、今回は異業種上がりの飲食コンサル。この過程の違いが視点の違いに繋がる。

飲食上がりのコンサルだと現場に寄り添ったコンサルがメリット。一方異業種上がりのコンサルだと、飲食とは違った新しい視点でのコンサルができるのがメリットだ。

IT・DX化についての話が多かった印象。「大阪王将」と「餃子の王将」のビジネスモデルの違いは勉強になった。簡単に言うと「大阪王将」はロボット化、「餃子の王将」は職人育成を推進している点が異なる。調理ロボットの導入は人件費削減やオペレーションの簡略化に繋がるけど、やっぱ初期費用がかかるよね。大手じゃないと厳しいかな?

販促の仕組み化の中で、AIを利用したLINE・SNS配信があった。週や月単位で配信するテキストや動画の生成に利用しているという。

このコンサルは独自のGPTsを使ってるみたいだけど、公開はされてないみたい。残念。Canvaも使ってて俺的には馴染み深い。


今回のコンサルの話は他のオーナーさんにはちんぷんかんぷんじゃないかな? SNS配信くらいなら兎も角、ChatGPTとかAIの活用とか全然だろ。そもそも本部自体がそういうのに疎い。

公演後の質問時間に誰も手を挙げないから、俺だけがっついてた。こういう公演は普通に参加したらそれなりに費用がかかるところを、今回はタダだから活かさないと勿体無い。とは言えそもそも言ってることが分からないなら、質問すら思い浮かばないか。何らか刺激になれば良いのだけれど。


予定してなかったけど懇親会に参加。泊まりの予定が無かったから飲酒厳禁。酒が無くても楽しめたけど。

色々情報交換もできたし、結果としては良かったかな?

2024/08/07

2024年8月7日(水)

定休日、現場無し。


母親を買い物に連れていくという、特に嬉しくも無いイベント。まぁ親孝行ってやつか。

帰りに立体駐車場で車を擦ってしまう事案発生。ちょっと凹む。いや何でそこ出っ張んてんのよ?


帰りにここ最近気になっているセルフカフェ事業の店舗に視察。

セルフカフェ - Wi-Fi・電源完備の無人カフェ

無人で、カフェで、くつろげる場所とくれば、今考えている事業と正に合致する。

HPの問い合わせフォームに記入して送信してあるが、今のところ返信無し。まぁ希望出店エリアじゃないからやる気は出なそうだけど。

とは言え、パートナーとして加盟しなくてもビジネスモデルとしては十分参考になる。

システムや什器、店舗デザインなど、調べれば近いものはできそうな気はする。特許とか大丈夫だよね? 店名とか気を付ければ大丈夫そうだけど。

この業態が、ウチの地元でどこまで集客できるか不安だけど、何か複合的に他のサービスと組み合わせた方が良さそうか。



視察した店舗はショッピングモール内にあるんだけど、同じモール内にABC-MARTのアウトレット店があったのでついでに見る。PUMAのジャーマントレーナーを購入。6,000円。定価の半額。安っ!

ARMY TRAINER BILLY'S|PUMA|BILLY’S ENT 公式通販

購入したモデルは公式では販売終了しているけど、現行モデルよりデザインがシンプルでむしろ好みだ。アッパーが本革なので手入れもしがいがあるね。靴紐も化学繊維の物と、おそらく綿製のものが付属していて地味に嬉しい。天然繊維の方が好みだ。

白のジャーマントレーナーはちょいちょい探していたんだけど、ガチだと高いし程度の良い物も見かけないから、むしろコレで良かった。PUMAは当時のメーカーでもあるから信頼感ある。普段服とか古着で買うのがほとんどで新品感に慣れないが、大事に使って育てていきたい。



帰宅後O店応募者の面接へ。採用決定。繁忙期の盆が控えているので、打ち合わせは後日。

住所は隣町。そっちの方が仕事ありそうなんだけど、知り合いが多いのもなんか嫌との事。なんかそういう人多いよね。

印象は良い。良く働いてくれそう。働きぶりを見ないと実際のところ分からんが。

昼夜働けるので条件としては良い。期待したい。

2024/05/15

2024年5月15日(水)

定休日、現場無し。


朝は自宅の車庫(倉庫?)に溜まりに溜まった段ボールの廃棄。1年以上は放っといたから物理的スペースを大分占領していた。廃棄と言っても市のクリーンセンターではなく、業者に持ち込んだから逆にお金になった。数百円だけど。マイナスよりはプラスの方が良い。


昼前から家内とチェーン店本部の旗艦店へ。片道2時間弱。

社長が代わったばかりで早速取り組んだのが既存店のリニューアル。この社長はどちらかと言うと保守的な印象。リニューアルするなら不振店からすれば良いと思うのだが、何故か売上を伸ばしている旗艦店からするのが理解できない。

結構金をかけたらしいと聞いているので、ホールも厨房もレイアウトを含めガラッと変えたのかと思ったがそんな事も無く。外壁塗装、看板新調、店内クロス張替えって感じか?

リニューアルオープンということで商品も何か変化があると思ったがそんな事も無く。一応過去商品の復活とかやってるけど。特に目新しさは無い。

4月は改装のため結構休んでいたみたいだけど、費用対効果は疑問だ。

外観はなんかのっぺりした印象になった。以前は屋根の直下、壁にネオンで店名掲示してたけど、平らな文字だけになった。それをサーチライトで照らす感じ。確かにネオンは如何にも昭和的な感じだったけど、それが逆に歴史が感じられていい感じだったんだけどな。

ちゃんと手入れしてる感があれば古くても悪い印象は持たれないの思うのだが、小綺麗になって逆に何処にでもあるありきたりな店になった様な気がする。

先日のバイジングでSVも言っていたが、リニューアルしたのに売上が大して上がらなかった場合に、スタッフが責められてしまいそうで心配。

どうせ金をかけるなら別の事に使えば良いだろうに。まずはマイナス面の改善、言うなれば『流血を防ぐ』のが先だと思うんだけどな。決して悪いことをしている訳ではないが、順番が違うでしょと思う。


色々と消化不良だったので、帰りにイオンに寄って帰る。茶店でも入ってデザートでも喰って気分転換したい気分。とりあえずある程度気分は解消した。


ダイソーから備品が到着。注文から2週間くらいかかったか? 普段Amazonプライムとかアスクルとか利用しているから頗る遅く感じる。ダイソーオンラインはまとめ買いには良いのだけれど、納品スピードと、ロットが決まっているのが難点。

とりあえず備品はI店で洗浄して設置準備だけしておく。完了すればホールオペレーションの改善になるから早いとこ設置したい。


夜はI店にて応募者と面接。元看護士、現フリーター? シングルマザーで一人息子が高校生になり面倒を見る時間も減ったため、仕事がしたいとのこと。

市から子育て支援をしてもらっているとのことなので、収入の制限が無いか確認してもらう事に。一旦保留して後日連絡をもらう予定。ちょうど他のスタッフを新人教育しているから、少し間を置きたいところ。

最近発覚した喘息と、自宅からの距離があるのが心配。採用するにしても勤務時間とか様子見ながらやってくしかないかな?

2024/04/18

2024年4月17日(水)

定休日、現場無し。

午前中の内にO店へ行き、排水機構が詰まった厨房機器の修理。井戸水のスケールが排水管を狭めているのも一因なので、前日からスケール除去剤を原液で突っこんでおいた。見てみると反応はしていそうなものの、流れている様子は無い。

高圧洗浄機に配管掃除用パーツを使って突っ込めるところまで突っ込む。L字部分まで突っ込めなかったものの、流れは良くなった。しばらく大丈夫か?

洗浄機の排水パイプの破損でダダ漏れだった箇所を直す。ホームセンターで蛇腹を買ってきて交換。

せっかく高圧洗浄機を持ってきたので、ついでに厨房機器下の床掃除。日々流してはいるが、油分の塊までは流せない。水圧の力で無理やり剥がす。



午後一で入院中の父の面会で病院へ。先月より痩せていて心配。ちゃんと喰っているのだろうか? 先月、入院一ヶ月時点ではそんなに変化は無かったはずなのだが?

衝動行動が原因で入院しているのだから、眠剤でそれが抑えられるのなら、老人ホームなどの介護施設に移した方が、人間らしい生活が送れそうだ。

今月でちょうど介護認定の更新時期なので、それも合わせて別の施設に移せないか検討してもらおう。この病院はイマイチ信用がおけない。


夕方からは退去してしまった空き物件へ。鍵が無いから中の様子は分からないが、外回り、特に雑草が生えていないか確認のためだ。

管理会社の担当者は「そろそろ必要かも」と言っていたが、思ったより雑草が生えていた。とりあえず背の高い物は手で抜いて、除草剤を撒いておく。

希釈タイプの除草剤を使っているのだけれど、希釈途中で水が止まる。そう言えばここは井戸水だった。電気が通ってないとポンプが使えず水が出ない。とりあえず10L弱は出せたので撒けるだけでも撒いておく。



チェーン店本部が最近始めた新業態の店に偵察(?)へ。Googleマップの口コミはなかなか良いし、良さそうなら先行でFCをやらせてもらいたい。

と思ったのだが、そこまででも無さそうだ。先日の経営方針発表会では「まだ実績が出せていない」とのことだったが、確かに改善の余地はありそうだ。

味自体は悪くないのだけれど、イマイチ満足感が無い。ロードサイド店として繁盛するイメージが沸かない。ショッピングセンターのフードコートなら向いているかも?

メイン商品の内一つは、バリエーションを揃える事で可能性はありそう。売り出し方次第かな?

2024/04/16

2024年4月16日(火)

O店昼夜勤務。

の、間にZOOMで会議参加。シフト作ってた時はすっかり忘れていたので、スケジュールがタイト。習慣の昼寝も取れやしない。


合併後初の経営方針発表会という事で、合併先(?)の面々と初顔合わせ。ビデオ会議なんで全く気を使うことは無いのだけれど。

とりあえず本部としては既存店の再生が今年のメインテーマらしい。どうとも判断できないな。腰を据えてしっかり土台を作っていくのは確かに大事だが、新しい事にも挑戦しないとどうもワクワク感が無い。合併先の経営状況も良いとは言えなそうなので、そっちが先なのかな?

オーナー会議と言う名の旅行企画は秋頃開催との事。人付き合いは苦手な方だが旅行は嬉しい。合併先の方とは話したことが無いので情報も仕入れたいところだ。


O店日中は昨日に引き続きイマイチ。悪くは無いのだが。花見客も一段落したってことか。

夜は引き続き新人教育。最近自分がO店夜に顔を出せないので、こういう機会にしっかり教育しておかないといつ戦力になれるか分からんからな。今日はレジをしっかり教えておく。レジまでできれば後は経験を積んでいくだけだ。

既存スタッフとは仲良くやっている模様。良し良し。


2024/03/08

2024年3月7日(木)

O店夜勤務。

夜は2ヶ月目の新人スタッフを頭数に入れたシフト。閉店作業も合わせ、ちゃんと仕事ができてるかチェックも兼ねて。割と暇な方だったので営業に差し支え無し。帰りも早い。


日中I店にて、本部社長他幹部4人と打ち合わせ。社長交代挨拶だ。一人は初対面だが他3人は既に顔合わせはしているので話しはスムーズ。

昨日オフレコで(?)本部部長から話しはある程度聞いていたので、問題点と思わしき箇所を確認しておく。サラリーマン社長だからイマイチ安心できない。

合併前からの古株部長の退社については話してもらえなかった。実際は引き継ぎとか有給消化とかあるからもう少し先の話しになるのかな? できれば条件を譲歩してでも引き止めて欲しい。

合併して手に入れた自社工場の成績が芳しくないと聞いていたので牽制しておく。活かすなら活かす、駄目なら売却も検討するよう進言。何となくだが合併先の会社を高掴みしてしまったのは、本社兼自社工場も含め、不動産評価額が関係している様に思える。店舗でも工場でも自社所有物件なら売却することで、固定資産を下げて流動資産を増やすことができる。流動資産が増えればフットワークも軽くなる。

既存店舗のリニューアルに力を入れてるらしいけど、不採算店舗・部門の流血をまずは抑えて欲しいものだ。

FCオーナーとの関係も本部が信頼されてこそだ。一応コチラも冗談半分に撤退する可能性も話しておく。もう少し危機感を持ってもらいたいし。

2024/03/07

2024年3月6日(水)

定休日、現場無し。


大学受験中の長男の第一志望国立大学前期試験の合格発表&生協主催の入学者説明会および物件探しイベント。今どきの大学は校内で合格者の張り出しなどしないのだそうだ。味気無いのぉ。WEBで14時から発表とのこと。

模試判定の結果は良いし合格前提で今回の説明会に参加しているが、説明会自体は生協がやってる保険他サービスの紹介だけ。メインイベントはその後の物件探しだ。


「賃貸契約とか生協でできるの?」と疑問に思っていたが、実際にはアパマンと提携しているらしい。なるほど。

2件までは無料でタクシーの手配までしてくれるし、多くの物件は現在入居者がいない限りはその場で内見可能。生協を通して契約手続き準備までやってくれるので、不動産屋に行く必要も無く手間がかからない。しかも合格発表前のこのタイミングなら選びたい放題だ。明日以降はあっという間に無くなるらしい。


早速価格帯ごとに張り出された物件の販売図面を物色。それにしても安い。エリアもそうだし、入学イベントだからかもしれないが、自分が大家の立場でもあるから逆に心配してしまう。

女子なら兎も角ウチは男の子なので、セキュリティなど大層な設備は不要だ。必要十分な広さで、家賃や大学までの距離が良ければ言うこと無い。4件をピックアップして内見。大家の家と一体となってる賃貸併用アパートに決定。

この物件は建物として面白いな。賃貸併用って戸建て2戸がくっついてるイメージだったけど、住居である戸建てにアパートがくっついてる。こういう物件もあるのだと考えが改まった。住宅地内で敷地が狭いせいか駐車場も無いが、学生や独身者1人を想定するならアリだ。路面電車など交通機関もあるので問題無いし、何より家賃がめちゃ安い。


物件探し中に合格発表の時刻に。無事合格。ようやく一つ肩の荷が下りた。ここ最近色々重なってて精神的に負担になってたから助かる。

合格が確定したからこれからは "目に見えるタスク" に集中できる。「いつまでにコレを終わらせる」とかね。結果待ちの状態は精神衛生上良くないよ。



帰りにウチのチェーン店の系列店舗に寄る。元々同じ屋号だったけど、色々あって別の屋号として最近リニューアルした店。偶然にも本部部長が打ち合わせ中で、本部情報を色々聞くことができた。

昔からの重役社員が退職するらしい。えぇ?

最近他社と合併したばかりだけどその件であったり、今の自分のポジションに対する不満があったみたい。結構重要なポジションだったけど大丈夫かなぁ?

その他、合併して手に入れた自社工場が実は赤字らしいとの話。外注した方が卸値が安いってどういうことよ? 自社工場だからこそ原価が安くなるのが普通じゃないの?

明日は社長交代挨拶に来るみたいだから、今後の方針を良く聞いておこう。不安しか無いわ。

2024/01/20

2024年1月19日(金)

O店夜勤務。

夜の客足はそこそこあったかな? 昼は駄目。平日の売上にしてもやけに低い。

閉店作業の無駄な時間を削るため、作戦を練っておく。微妙な時間だったので厨房の作業は途中で一旦止めて、早めにホールを手伝う。深夜時給を使ってまでやる価値のある仕事など無い。とっとと上がってもらう。



日中はフランチャイズ事業のイベントのFRAX TOKYOを見に東京ビッグサイトへ。

同時開催で資産運用 EXPOもやってたからついでに見に行ったんだけど、相変わらず胡散臭いイメージが強い。見る人が見たら魅力的なんだろうか?

Voicyでいつも拝聴しているウラケンこと浦田健さんの講演は興味あったけど時間が合わず断念。生で見たかったんだけどね。ウラケンさんはこのイベントには似合わないと思うんだが。


フランチャイズの展示会自体割りと久しぶりで、以前はそこまで熱意も無く定点観測として見てたんだけど、今回は自分的にも熱が入った感じ。

ここ数年で不動産賃貸業も始めたし、近い将来農業を始める予定だったり、物件の賃貸以外の活用方法考えたり、既存店舗の別業態を考えたりしてるから、色んな事に興味が持てる。興味があるって素晴らしいな。同じモノが全然違って見えてくるから不思議。


今回話を聞いたのが、農機具の中古買取販売業者、コワーキングスペース業、福祉介護、障害者支援業者など。

I店のFC脱退した時の活用方法を考えているが、市街化調整区域だとコワーキングスペースは難しそうかな? 事業そのものよりもそこで使われているBizSPOTというWEBサービス(アプリ)の方が気になった。コワーキングスペースとしては無人チェックイン・チェックアウトのために利用しているんだけど、これ民泊とかキャンプ場とかでも無人受付に使えるんじゃないかな? 決済機能もあるし。頭にキープしておこう。


その他で気になったのはホリエモンこと堀江貴文さんによる考案・経営参画もしている「小麦の奴隷」かな。主力商品のザックザクカレーパンが試食できたんだけど結構美味かった。冷凍生地とは思えない。冷めててもザクザク食感。いや確かに今の冷凍技術はすごいけども。

ホリエモンが関わってるってことで、DXに関するシステム周りはしっかりしてそう。強いて不安点を言えば、撤退もちゃんと見極めるだろうからいきなり事業自体が無くなったりしないか心配かなぁ?

同じパン屋なら少なくとも斜陽の高級食パンよりコッチの方が断然良い。コレは一考の余地がある。


(3) 嘘偽り無く正直に話します。パン屋の大量閉店が止まらない理由について【 ホリエモン 暴露 パン屋 自己破産 倒産 閉店 廃業 FCオーナー 小麦粉の奴隷 ラファエル 】 - YouTube


こういう情報もあってネガティブなイメージを持つかもだけど、言ってる事は正しい。無責任に店の経営を人任せにするのも駄目だし、競合が強いエリアに出店するのも駄目だ。キチンと見極めるのが肝心。


2023/09/02

2023年9月1日(金)

本日は現場勤務無し。

朝からI店棚卸しとO店採用者打ち合わせ。

O店採用者は授乳のため少し遅れてしまうとの事前連絡。長年店をやっててそんな理由での遅刻は初めてだな。まぁ仕方がないっちゃ仕方がない。

いくら働きたいと意気込んだところで、実際にシフト通り出勤できるかが問題。

とりあえず様子見。


朝からマイナビ経由でO店に応募あり。

SMSとメールで即レスするも夜になっても返信無し。

高齢者っぽいのでフォームへの入力が難しいのか?

明日にでも直電してみよう。


I店は隣町が祭があるため人員補充しておいたが空振りだった模様。

流石に隣町だと祭関係者の利用は望めないが、それほど集客力が無いのかな?

祭は明日が本番だが、今年の様子見て来年のシフト作りに活かそう。



夕方に少し時間ができたのでキャンプ場経営許可の話を聞きに市役所の農業委員会と都市計画課に行く。

はじめに農業委員会に行くが、先に都市計画課に行けとのこと。

都市計画課では担当者が休みのため、来週に予約しておく。

お役所関係は申請やら何やらで時間が取られるので、早め早めに動いておかないと。

ホントは役所関係の前に商工会で相談する予定だったが、担当者から全く音沙汰が無い。報連相が機能していないのか?

借りている農地を勝手に整地してしまった件で「農業委員会からの印象が悪くなってる」とコチラは考えているので、どうもハブられているように感じてしまう。

不安を感じてしまうのは今後の手続きについてよく『知らない』せいもあるか。

手続きの全貌が分かれば不安も解消されるかもしれない。地道に進めていくしかないか。



フランチャイズ検索サイトからレンタルスペース事業の案内メールが届く。

そう言えば不動産賃貸業を始める前はそんな事も考えていたっけ。

民泊もそうだけど、都度都度のお客さんを捕まえなきゃいけないのがなぁ。

利用頻度が高いリピーターを捕まえられるかどうかが鍵か。

そもそもこんな田舎で需要があるのかどうか。

貸家なら何かトラブルが起きない限りは長期間ほったらかしで良いけど。

とりあえずネタとしてストックしておこう。



幼女戦記 (28)読了。

漫画を1冊読むことに『読了』という言葉はやや大仰な気がするが。

原作ファンで漫画版も読み始めたが、やはり面白い。

魔法(魔導?)はあれど、第一次世界大戦と第二次世界大戦が入り混じったような世界観なので、ちょっとした歴史の勉強にもなるし。

戦争の是非はともかく、軍隊は組織運営の見本とも言える。

組織における従業員とは正に兵士であることが理想なのだが、会社の現場では当然そんな事言える訳もない。軍国主義だのミリオタだのと思われても困る。

労働基準法だの、個人の自由だの、プライバシーの保護だの現代向けにカスタマイズする必要は当然あるのだが、本質はそこにある。

部隊(チーム)で動いている以上、規則や命令通りに動けない兵士が一人でもいれば部隊は全滅だ。

何の考えも無く「何となく気が乗らない」程度で、指示通りに動いてくれないのでは、いずれ組織は壊滅してしまうだろう。会社は倒産だ。

軍規なり愛国心なりが働く原動力になり得ない現代では、金銭や承認欲求がその代わりか。

会社と個人それぞれの目標を擦り合わせつつ、上手く誘導していかなければならない。

コミュニケーション他、組織運営の勉強はそのためにある。