ラベル 人生観 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 人生観 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/10/05

2024年10月1日(火)

O店昼勤務、I店夜勤務。

O店日中客足は上振れ。今日は4人体制で良かった。この調子で4人体制でも取りこぼしが少なくなってくれれば良いんだが。どうしても並みはあるんだけどね。


I店夜の客足はまぁ普通。

地元高校生スタッフが軒並みテスト期間で休みなので、今日は次男と二人で勤務。まぁ特に問題なくこなす。


お客さんが来ない合間に、会社のこと、I店の昔の話なんかを伝えておく。就活がうまくいかなければウチの会社の手伝いをすることにもなりそうだから、知っておいて損は無い。

普段から未来について、いくつかのシナリオを想定していて、どのルートになっても良い様に心の準備はしている。その中の一つとしてI店を家族だけで営業する事も考えている。

一般的に見れば、家族で飲食店を経営するなんてよくある話だ。TVでもよく見るよね、家族代々で経営している店。

別に昔から飲食店の店主になりたかった訳でも無いし、業種に拘ってるわけじゃないんだけど、家族で喰ってくためにはそういう手もあるってことだ。次男にそういう可能性を話したところ「それも悪くない」との意見。


普段から飲食事業をやっててネガティブに感じるのはやっぱり人の問題だ。急な休みだの急な退職だの、誰それのここが駄目だの聞いてると、どうしても人間関係が煩わしく感じてしまう。他人と働くのが向いていないんだろうとつくづく思う。一人社長のマイクロ法人で喰ってく分だけ稼げればどんなに楽かと夢見がちだ。現実から目を背ける訳にはいかないが。

いろんな事業には興味はあるけれど、家族を養うという最低条件は満たさなければならない。少なくとも長男が大学を卒業するまでは大きなリスクを取るわけにもいかないしな。

O店を賃貸に回して不動産賃貸の収入を底上げし、I店を家族で回してキャッシュを稼ぎ、稼いだキャッシュを不動産や金融投資に回していくのがローリスクな気もしてきたな。


母が経営のことが分からないクセに、経営状況を心配して家族会議をやろうとか言い出す。

銀行残高を間違えて支払いができていないとか連絡が来たから不安になったんだろう。まぁミスった俺が悪いんだけど。

母はともかく家内は今後経営に深く関わってもらうのだから、ここらで情報共有はしておくべきか。

2024/10/04

2024年9月29日(日)

O店昼勤務、I店夜勤務。

O店日中の客足は上々。早い時間に集中される。ダラダラ変な時間帯に来られるより集中してもらった方がマシか。どっちもどっちだけど。こういう時こそあと一人人員が欲しいんだけどな。まぁ新人さんの教育に期待。


I店夜は暇。18時台に多少来た程度。他の時間帯はてんで駄目だ。

暇なんで新メニューの試食。お陰で気になってたものを全部試食できた。概ね問題は無さそうだ。


O店出勤中にI店から電話。次男が時間になっても泣いてて更衣室から出てこないらしい。結局遅刻しながらも出勤はしたんだけど。

後で聞いたら、昨夜に気分が落ち込むような出来事があって引きずってしまったとのこと。社会人ともなれば仕事とプライベートは分けるべきと理性で判断できるけど、それができないのか。障がいがある所為もあるけど、就活やその先のサラリーマン生活が心配だ。

一般枠で就職が難しいなら、障がい者枠での就職も視野に入れなければならない。それか腹を括ってウチの仕事を手伝うか。一度は他所の会社で経験積んだ方が良いと思うんだけどな。

2024/09/21

2024年9月18日(水)

定休日、現場無し。

今日は仕事をしないと決めてる。意識しないとついつい「今、やらなくても良い仕事」をやってしまうから。仕事をしないことに罪悪感を感じてしまうのは、精神衛生上よろしく無いな。


家内と次男を連れて動物園へ。

最近はアニタッチみたいな屋内型ばっかり行ってたけど、今回は普通に屋外型。逆に動物とのふれあいはほぼ無い。ここでしか公開されていない動物が見れたのは貴重な体験。なんかいろんな動物がレッドリストになってて、人間の立場としては気が重い。

屋外型で敷地も広いからけっこう歩く。家内も次男も運動不足だからちょうど良かったな。特に次男は自室にこもりがちなので、日光を浴びる機会は重要だ。


動物園まで車で片道2時間以上かかる。こういう長距離ドライブの時こそ、家族で会話する良い機会だ。次男の就職の事とか、会社のこれからの事とか。どちらかと言うと会社の事で俺の考えを家内に伝えるのがメインだけど。


何かに付け「私に何も相談してくれない」などと言われるからな。普段そういう機会も無いし。と言うか、まだ構想段階で何もハッキリしてない事を話すのも如何なものかと思う。「また何か言ってるよ」とか「また口ばっかり」とか思われるのがオチじゃないか?

まぁ相談する事自体に意味があるのだろう。信頼の証ってやつか。


経営する飲食店や不動産賃貸業、金融投資の今後も、農業も無人カフェも、レンタルスペースも古着屋も就労支援事業も、俺の頭の中で考えているそれらは、想定される、あるいは想定するべきシナリオであって、可能性を広げてるに過ぎない。やるかもしれないし、やらないかもしれないし、あるいはそれらをMIXするかもしれないし。実際どうなるか分からないが少なくとも心の準備と、知識の収集はしておかないと、いざチャンスが来てもすぐに動けないじゃないか。


突っ込んだ話のついでに、家内が時々口にする愚痴だか妄想だかについても言及。会社の経営状態や家族の現状でできること、できないことをハッキリしておく。

もっと都心に近いところに住みたいだの、親と別居が良かっただの、サラリーマンの家庭が良かっただのそういう類。どこまで本気でどこまで冗談か分からないのだから、そういうシナリオも頭に入れて行動すべきだと考えてしまう。それは頭のメモリを多少なりとも占有することになる。俺はできるだけメモリを空けておきたいのだ。

家内から言わせれば「言葉通り受け取り過ぎ」らしいが、それならそうでちゃんとフォローの言葉まで考えて欲しいものだ。コッチは普段から仕事脳で ”言質を取る” のが日常なんだから仕方無いよ。エスパーじゃあるまいし、完全に誤解なく他者と分かりあえるはずないだろ。家族とは言えだ。そんな事言うとまた「冷たいヤツ」とか言われそうだけどな。

2024/09/19

2024年9月14日(土)

I店昼勤務。

I店日中客足は、土曜日にしてはまぁ良い方じゃないかと思う。先週の土曜日が酷すぎたから余計にそう思ってしまう。


普段から休みがちな高校生アルバイトは、予想通り休み。今回は家族がコロナに罹ってしまったとのこと。確かにあり得る話だし、ぶっちゃけホントでもウソでもどっちでも良い。

本人希望により今日で退職予定なので、実質9月は勤務無し。使える人手は欲しいけど、当てにならない人は要らない。休みの連絡があるたびに人員補充しなくちゃいけないし、代わりをお願いしたスタッフにも申し訳無い。プラス・マイナスを考えりゃマイナスの方が大きい。

今後の煩わしさが消えるならプラスだろうなぁ。今まで色々と注意してきたことが、多分活かされないんだろうなぁと思えちゃう事が残念だけど。そのまま社会に出てこない事を望む。


学生アルバイトを雇用していて意識しているのは、社会に出る前にそれなりに躾けなり常識を身に着けて欲しいということ。これから日本を背負っていく訳だから、ダメ人間が量産されては困る。

ただ、一アルバイトとして教えてやれる事も少ないし、機会も多いわけでは無い。やっぱ根本的に教育目的を主とした事業なり何なりやらなきゃ駄目かな?

飲食店としての収入を望むのか、収入は二の次として社会的意義を第一に求めるのかは、今後の自分の人生の中で考えていかなくちゃいけないよね。歳取ると価値観も変わっていくからな。

2024/09/01

2024年8月31日(土)

O店昼勤務。

昼夜共に客数は、土曜日にしては下振れ。

今週は逆に平日が上振れ傾向だったからバランスが取れてるのかな? 家族客最後の夏休み需要か?


今日で退職の夜勤スタッフ。お世話になりました。継続してほしかったんだけどなぁ。


10月から最低賃金が上がるので、先行して9月から時給UP。まだ各都道府県申請段階だが、まぁ決定だろう。まさかウチの県が時給1,000円超えてくるとは思わなかった、、、

併せて各求人媒体とHP上の時給も上げておく。他社さんが時給上げてくるのは恐らく10月からと予想し、少しでもアドバンテージを得る狙い。

前回の応募数を期待してIndeedに有料掲載する。クリック課金はお金かかるんだよねぇ、、、

前回は応募数は多かったし、実際に採用もしたんだけど、全員短期間で辞めてるから印象は良くない。まぁ結果論なんだけど。

でも9月中に人員確保できれば年末年始対応できるから、早いとこ安心したいところ。今こそ資金を投入すべきと考える。


7月の猛暑で下振れした反動か、8月は好成績。

両店とも、コロナ明けからの暫定目標売上を達成。いやここで達成しなきゃいつするの? 盆の繁忙期くらいはねぇ。

とは言え目標達成が数値で表れると、精神的に安心だ。今後の営業にも気が乗ってくる。

個人的には飲食に拘ってる訳じゃないから、何かと言うとすぐ業態変更を考えてしまいがちだが、普通に頑張って普通に喰えているので、考え無しに辞めてしまうのもどうかと思う。

新事業は好奇心を満たしてくれるだろうが、当然リスクもあるわけだし。

少なくとも息子2人が自立するまではリスクは取り過ぎない様にしないとな。

収入の目星が付けば良いのだけれど、悩ましいところだ。


2024/08/26

2024年8月25日(日)

O店昼勤務。

昼の客足、日曜にしては若干盛り上がりに欠けるかな?


案の定と言うべきか、新人スタッフから退職希望の連絡。

一発目の連絡では火傷が治らないためしばらく休ませて欲しいとのことだったが、間も置かずに退職願いの連絡。

昨日色々と教えすぎたせいで、仕事を覚える事に不安を感じたんだそう。まぁ、結局全部やってもらうことになるんだけどね。

昨日の勤務中にこちらから「色々と教えられることは教えていくけど、いっぺんに覚えなくて良いから、流れを見て下さい」とは言ったんだがな。

まぁ、歳っちゃ歳だから脳の容量が少なかったかもしれない。次回から「勤務初日は平日かつ短時間」としよう。

いやそもそも、土曜日が初出勤になったのだって相手の所為なんだけどさ。



明日長男が帰ってしまうから、せっかくなので家族でカラオケに行く。受験前は一月に1回くらい行ってたんだけどな。すっかりご無沙汰になってしまった。

フリータイムだけど次男が高校生のため、23時までしかいられないそうだ。結果的に強制終了になって良かったんだけど。

Adoやらミセスやら髭ダンやら、高音の歌を歌いすぎて喉がやられる。

これから先子供らも自立すれば、家族で集まる機会も減ってくるだろうから、今の内にこういう時間は取っておいた方が良いよね。

2024/08/23

2024年8月21日(水)

定休日、現場無し。

今日はO店のウォークスルー冷蔵庫の新規入れ替え工事。

工事に入る前に冷蔵庫の中身の移動。家内に手伝ってもらう。工事中はこっちもやる事は無い。


家内の提案で、ずっと保留にしていた天井付近の壁(?)のクロス貼りを行う。

元々ココには商品名が書かれた木札があったんだけど、汚すぎて外し、その跡の油汚れが酷かった。業者に頼もうか悩んでいて、なんやかんや後回しにしてたんだよね。

元のクロスを剥がし、近所のホームセンターで無難な白のクロスを購入。家内と2人で貼り付け作業。クロス貼りは初めてで臆していたけど、やってみると意外とできるもんだと思った。

築古戸建て投資もしてるし、DIYの良い練習ができた。


クロス貼りも終わって昼食をとってもまだ工事が終わらないので休憩中、通電しないという想定外のトラブルのせいで工事時間延長。せっかく長男が帰省しているから、仕事が終わったら夕食でもしようと考えていたんだけど、、、

仕方が無いので仕事を残したまま夕食へ。どうせコッチがコントロールできない事案ならば、割り切って限定的な時間でも楽しむのが吉だ。

工事がいつ終わるかも分からんので、すぐ動けるよう地元で最近できた居酒屋へ。

元々チェーン店が入っていたテナントだったが、同じ系列の別業態らしい。鶏料理がメイン。価格も安め。居酒屋チェーンもこの辺には無いから貴重。頑張って欲しいな。そんな頻繁には行かないけど。


夕食途中で工事完了の連絡。今日中に終わって良かった。終わらなかったら明日の営業に差し支える。

夕食後、長男と次男も連れて片付け。人手が増えたので時短できた。子供らに親の仕事場の雰囲気を知ってもらうのは良い機会だと思う。

家族でも、お互いの事を知ってるってのは大事だよね。知らないから仲違いになっちゃったりするんだよな。一緒に御飯食べることもそうだけど、こういう機会はぜひ活用したい。

2024/08/19

2024年8月16日(金)

※2024年8月19日記

臨時休業。現場無し。

緊急で食材納品してもらうので、それを受け取る以外は仕事無し。


台風に備えて、10L、20Lのポリンタンクに水を確保。モバイルバッテリーとLEDランタンを充電。したが、どうやら台風は逸れた模様。でも備えは大事だよね。


夜はひたすらYouTubeのディスカバリーチャンネルを見る。

ザ・秘境生活 Marooned S2 [フル] 期間限定公開

このシリーズが面白い。エド・スタフォード最高だな。

実際に経験はしてないけど、普段からサバイバル寄りの思考をする癖を付けている。ガチでいざとなったら虫でもなんでも生きるためには喰わなきゃいけないし、電気やガスなどのインフラも、道具すらも無い状況なら、その中でなんとかするしかないだろう。少なくとも心の備えは大事。実際にそうなる事態は勘弁してほしいけど。

2024/07/18

2024年7月17日(水)

定休日、現場無し。

今日は明治座まで『松平健芸能生活50周年記念公演』を観に行く。俺自身はファンでも無いのだが、家内がペアチケットを当ててしまったばかりに、ファンの方には申し訳無い、、、


内容としては第1部『暴れん坊将軍』、第2部『マツケン大感謝祭~歌って踊って~オーレ!』の2部構成。今となってはTVの再放送とかネットでしか見れないのだが、新作の演劇として観劇できたのは貴重だ。「推し活」とか「出待ち」など今どきの現代用語とか、マツケンの女装シーンなどは過去作では出てこないからな。エンターテイメント性の高い脚本ならでは。

話の構成としてはTVドラマと同様、貧乏旗本の三男坊・徳田新之助として市井へ出向き、江戸町民と交流しながら世にはびこる悪を斬る勧善懲悪もの。こういう分かりやすい話しもたまには良い。複雑な伏線とか全く無いので、何も考えずに楽しめる。最後までどんでん返しなど無いのだが、最後の立ち回りで『成敗』する場面には分かっちゃいるけどグッと来る。なんだろう? DNAにでも刻まれているのかね?


第2部は歌と踊りのショー。歌もたくさんリリースしてるけど、『マツケンサンバ』は強力過ぎる。否が応でも盛り上げるでしょ? この曲のヒットが有るか無いかで大分内容も変わってたと思うなぁ。ファンで無くとも絶対盛り上がるもんなぁ。


1部にせよ2部にせよ、御年70歳であれだけ動けるのは感服だ。もちろん若手のアクション俳優とかダンサーみたいにはいかないにせよ。観てる方もそれはもちろん分かってる。

個人的には第2部のステージ階段の段差が心配だったが。「歌いながら階段降りてるけど大丈夫?」とか余計な心配をしてしまう。杞憂なんだけど無理はしないで欲しい。


家内は演劇が趣味なので、もしまたペアチケットが当たるのなら行きたいものだ。演劇はそれ自体が芸術と言える。教養として観る分には良いと思える。ドラマや映画を画面越しに観るのとは違うな。

2024/07/01

2024年6月29日(土)

O店昼夜勤務。

O店日中は平均やや下。人員足りてないからちょうど良いくらい。

夜は異常に暇。戦力足りなくてシフトに入っていたが、途中から事務作業をさせてもらった。事務作業してる間に退勤時間になってしまう。


同じ時間で上がる新人学生スタッフに保育学校生活の話し聞かせてもらう。ピアノの先生教え方や性格が悪いらしい。

話しを聞くにどうもその先生の教え方は、80点を100点にする教え方のようだ。基礎は別の先生から教わったようだけど、その段階で生徒の習熟度はせいぜい10点とか20点くらいだろう。そこを厳しく責めても仕方が無いと思うんだが。

そもそも性格がよろしく無く、お気に入りの生徒と嫌いな生徒で態度が全く違うらしい。この学生スタッフはもちろん嫌われ組だ。

取り敢えず「①ピアノの上達」と「②先生との関係性」は全くの別問題であることを伝えておく。ここを混同すると「嫌な先生のせいでピアノが上達しない」とか考え出して、悪い結果を招いてしまう。

新しい事を学習する手段なんて、本でもWEBでも無数にあるものだ。少なくとも現状のピアノの技術が低い事に対して怒られてる部分に関しては、多少改善するかもしれないし、保育士になるにはどのみち必要な技術だから、独学する事は無駄では無い。

それはそれとして、先生との関係性の改善だ。ゆーて週に1回しか合わないのだから、そこまで悩む必要は無い。そんなことで頭が支配されては不幸になる。そんなことよりもっと大事な事、楽しい事を考えていたほうが幸せだ。その上で人間関係改善のテクニックをアドバイスしておく。

他人の事なら冷静に分析できるんだけど、自分事になるとなかなか客観的に見れないんだよね。やっぱ友人なりなんなり、相談相手は必要だよな。

2024/06/05

2024年6月5日(水)

定休日、現場無し。

午前中はひたすら事務作業と、店長へ日報報告義務についてのLINE。

ちょいちょいやらかすミスについてとか、報連相の不足についての原因と対策について問い詰める。根本的な意識の部分もそうだし、ミスを防ぐ手段について『気を付けます』とか言う根性論以外の解決手段を考えてもらう。システム的にミスを予防する仕組みを作るか、習慣を変えないと駄目だ。歳も歳なのに新入社員でも相手にしているようでコッチが精神的にくたびれる。

併せて、会社としては今の給与額は一般的な店長給与額として捉えており、あくまで将来に対する『先払い』『先行投資』であることと。評価時期を10月とし、評価によっては上がる事も下がる事もあると伝えておく。4月から始めたシフト作成業務はあくまで店長業務の一つでしかなく、これから他の業務も教えていくに当たり、『業務が増えたのに給与が上がらない』とか文句を言われても困るからな。先手を取っておく。



昨晩の長男から来たLINEに文句を言っておく。仕送り額以上のクレジット請求が来たとの報告があったからだ。

先月分の残高があったから支払い自体は大丈夫だが、今月2,000円しか残らない。暮らせる訳無いだろ、アホか。

取り敢えずタイミーとか翌日給与振り込みされるような短期バイトをするか、本でも何でも手元にある物を売るよう指示。以前のスマホが2万円で売れたらしい。それも買ってやったヤツだけどな。お前が私欲のために買った物を売れよ、馬鹿野郎。俺からは絶対に手助けしてする気は無いと言っておく。

支出>収入 = 死 ということが理解できていないらしい。

夢と金』『お金の大学』『魚を与えるのではなく、サカナの釣り方を教えよう』などなど、色々とお金のリテラシーを上げる本を読ませてやったんだけどな。働いて稼いだことも無ければ、金で苦労したことも無い、下地ができてないヤツに読ませても腹落ちしないか、やっぱり。

2024/02/14

2024年2月13日(火)

O店昼夜勤務だったが、店長に代わってもらう。

昨晩の父の状態を見た後の親族会議(?)で入院先病院を探すためだ。I店は元々定休日だしタイミングが良かった。


ケアマネさんと手分けして各方面当たるも収穫は無し。今日の今日で緊急で入院できる所などあるはずも無いよね。診察を受けるにも紹介状と予約が必要で1、2ヶ月先。診察できたとしても入院はさらに順番待ちだ。そもそもウチより状況が悪い人達がいる中では分が悪い。


今日の入院先は諦めて方向転換。どうせ緊急入院が無理で時間がかかるなら、しばらくは家で対応することを考えて、精神安定剤や眠剤を処方してくれる所を探すことにする。

既に診察時間外なので明日朝一で探そう。兄がいてくれるのも明日までだから少しでも家族内で対応できるようにしておきたい。連絡待ちの病院もあるし一応そちらも期待しよう。


19時半ごろ母屋の母から電話連絡。父がまた家の周りを徘徊を始めたらしい。兄と一緒に対応へ。

発見時、父は隣家との境界線あたりで何やら虚空に向かって叫んでいた。何かに向かって威嚇しているのか叫ぶと言うより吠えてる感じ。話を合わせつつタイミングを計って自宅の庭へ移動。程なく警察も到着。今日は人数多いな。一旦話し相手は警察に任せる。ちょいちょいタイミングを計りながら何とか家の中まで移動。ひとまず警察は退却。連日連夜警察署で保護させる訳にもいかない。既に22時。


最終的にコタツで寝てもらう。深夜1時過ぎ。

ここに至るまでにまぁ色々喋りまくっていたな。色んな記憶がごちゃごちゃになった状態で話しているから当然何を言ってるか分からないが、適当に話を合わせつつ疲れるのをひたすら待つ。基本的には何かに怒っていることが多い。


兄も自分も猶予は明日まで。とりあえず長期戦を見据えつつできることを少しずつ対処していくだけだ。入院できなければ対応方法を仕組み化しておくしかないな。

2024/01/13

2024年1月12日(金)

O店夜勤務。

遅い時間からの出勤なので閉店まで早く感じる。

客足は普通よりやや暇。金曜日だけど日中の売上が高く、夜が低いという逆転現象。

閉店作業が中途半端な時間になってしまい、時給が余計に発生してモヤる。

シフト上で強制的に上がらせるようにしてしまうか、閉店間際の作業で急かすかだな。



出勤前に面接。普通の高校生。コミュニケーションはちゃんととれそう。

希望シフトも土日は終日できるみたいだし、他の高校生とも被らずに済みそうだ。

採用して来週打ち合わせ。



以前から気になっていた能登半島地震義援金にようやく寄付する。1万円。

石川県の公式サイトに書かれていた振り込み先だから間違いないだろう。


公式サイト:令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県


1万円が高いか安いかはともかく、ニュースで災害情報を見聞きするたびにモヤモヤしてたから、今回は実際に行動できて良かった。ポイントとか使えればもっと気楽にできたんだろうけど。

一昨日の初詣でのお賽銭は『敢えての1円』にしたんだけど、今奮発すべきは災害地域への義援金だろう。お賽銭はあくまでも自分のためだしね。良いお金の使い方をしたと思う。

2024/01/12

2024年1月10日(水)

定休日につき現場無し。


給与支払い日で『取引不成立』発生。慌てて入金、再振り込み。事なきを得る。給料日に給与が支払えないなんて洒落にならん。


やよい軒で昼食。大豆ミートのしょうが焼定食をチョイス。科学力の進化を定点観測。一昔前より更に進化している。

本物の肉と比べちゃうと噛みごたえは劣るが、ほぼ遜色無し。断面を見ると肉の繊維質を良く再現していて素晴らしい。

精算コストとしてはどうなんだろうな? 栽培においては牛や豚を育てるより総コストは低そうだが、植物肉への加工がどうなのかに依りそう。やよい軒の場合は同じ生姜焼きでも本物の豚肉より安く提供しているけど。


長男を最寄り駅に送ってから、S寺に毎年恒例の初詣と札を買い(?)に行く行事を済ます。商売繁盛とか家内安全とか。

お賽銭は今回は敢えての1円で。ご縁があるように5円とか50円とか、奮発して〇〇円とか割りとどうでも良いよね。実際は寺や神社に対する寄付みたいなモノだし。この寺は全国でも有名なお寺さんだから大丈夫だろ。

参拝後は表参道を散歩しながら摘み食いしたりお土産を買ったり。良い気分転換になった。


神様仏様を信じている訳では無いのだが、お参りというイベント自体は割りと好きなんだけど、 "新年だから" "決意を新たにする" という行為は嫌いだ。

新年とか言う外的要因が無くても、常に変わりたい時に変わるべきだし、決意を新たにしなくとも、そもそも "変化し続けていくのが当たり前" という考え方であるべきと考える。

寺と付属の(?)お稲荷さんにお参りはするけど『普通に暮らせますように』と祈る。

生活とか仕事とか人生に対する思考が常に前向きであれば、特定の日に特別な事をしなくてもいいんだよ。だってそれが普通なんだから。

2024/01/01

2024年1月1日(月)

臨時休業につき現場無し。

午前中の内にI店棚卸しを行う。月初めが休業だとバタバタしなくて良い。

I店に行くと日中責任者スタッフが作業中であった。家にいると店の事で色々考えてしまうらしい。まぁそれでストレスが無くなるなら好きにしてもらった方が良い。健康に気を付けて長く続けてもらいたい。



昼から夕方まで長男の受験手続きを行う。長男は一昨日帰省してきて今日にはもう帰るらしく、家でできる準備は終わらせたいらしい。なら昼間で寝てるなよな、、、

ネットで色々調べながら手続きを済ませる。当然何校も受験するからスケジュールをまとめておく。受験申し込み、入試日、願書提出日などを控えておく。

とりあえず私立については、今のアパートからでも試験会場までは行けそう。国立だけホテル取らないといけないな。3月末までは忙しくなりそうだ。


長男をアパートに送る道中で、受験の事とか会社の将来について話しておく。

何か全然自分に期待してないみたいで、コッチまで暗くなってしまう。小さな成長でもそれに自分が気付いてあげられないと駄目だよな。もう少し自分に対する期待値を下げてあげれば良いのにね。


今会社でやっている飲食店やら賃貸業やら、これからやる予定の農業やらについて話しておく。一応親がやってることについては知っておいて欲しいので。

例え失敗して実家に帰ってきても居場所があることだけは覚えておいて欲しい。まぁ帰ってくるならしっかり働いてもらうが。とりあえずそうなっても大丈夫なように今は準備を勧めて行こう。

飲食店か農業かの2択でいったら、農業をやりたいらしい。なら俺が一人で飲食店を切り盛りして、家内と息子2人で農業やってる未来もあり得るな。俺の方が飲食店に飽きてる可能性が高いけど。喰うに困るくらいならそれでも続けているか。別に嫌いという訳では無いし。

多分飽きっぽいので他の業種を何か考えてるかもしれないな。何にせよ自分が興味を持って楽しめる仕事をしていたいものだ。

2023年12月31日(日)

O店昼夜勤務。

日中は予想通り激混み。割りと早い時間から来客多し。人員が確保できてホント良かった。

夜は初の営業だがイマイチだったな。19時台までの早い時間こそ多少来たけど。

隣の和食チェーン店も20時過ぎには駐車場に2,3台しか車が無かったのでもう来ないと判断。20時半で強制閉店した。

逆にI店は20時台に来客あり。レジの履歴を見るに呑み客がそこそこいたようだ。

I店近隣では人が集まれる飲食店が他に無いから重宝されたのかもしれない。

来年の大晦日はどうするかな? 人員確保できるかが一番の問題だけど。

O店なら遅番も営業して20時で閉めるくらいが良いか? 早番で閉めると早番の時間内で閉店作業もしなくちゃいけないから時間的にタイト。遅番営業するなら普段通り閉店作業できるのでそこは楽。早番を通常営業することで夕方のアイドル時間もそこそこ売り上げも見込めるし。

I店はどうかなぁ? 19時台までにもう少し集客できるのなら営業する価値はあるんだけど。



現場を早く上がれたので近隣の市場調査をする。

O店近隣はCOCO'Sやすき家は営業してたけどガラガラ。ガストは閉店。マックはドライブスルーのみ? Joyfullはそこそこ混んでいた。

隣町のK市はCOCO'Sと焼肉チェーン店は混んでいた。回転寿司とガスト、ジョナサンは閉店。スタバ他喫茶店チェーン、幸楽苑や牛丼チェーン店は営業中だがガラガラ。

更に隣のK市も焼肉屋は繁盛してた。他は大体一緒。

傾向を見るにグループでワイワイ集まれる店なら集客できるようだ。一人で食事メインの店は早く閉めた方が良い。



なんだかんだ夜はいつも通り過ごす。紅白とかも見ない。

「大晦日だから」「新年だから」という理由でいつもと違う行動はなるべくしたくない。リズムは崩さず、年始もいつも通りのパフォーマンスを出したいよね。

2023/12/19

2023年12月18日(月)

O店夜勤務。

夜はここ最近では珍しく暇。ノーゲスト状態が長い。

最近入ったホールスタッフ2名は暇な時に何をしたら良いか分からないらしい。ただ立っているだけなので、掃除やら何やらをやらせる。

ついでに社会人になったら「暇そうにしている人が会社からどう見られるか?」を教えてあげる。誰かが何処かで処世術を教えてあげないと、役に立たない人が社会に量産されてしまう。理不尽な目に合う前に知っておかないとな。



日中は家内と一緒に、同じフランチャイズ系列のN店を視察。N店のオーナーさんに挨拶も兼ねて。本人には会えなかったけど奥さんとは話ができた。

視察の目的はセルフサービスの導入について。ウチは今入店時にお冷やおしぼりを店員が持っていくスタイル。その他取り皿やらお椀やら、ちょっとした調味料やら何かあればお客さんから呼ばれてしまう。これからますます人手不足になる中、少しでもスタッフの負担を減らしたい。

N店では従来のウォーターステーションの場所に予備のポッドやコップ、アルコールなどを置きスッキリ。カウンターの1、2番を潰して、おしぼりや取り皿、お椀類の予備ラック、小型の冷蔵庫におろしにんにくなどの調味料が置いてある。また各テーブルにプラスティック製のコップが複数個用意されていた。

ファミレスみたいだけど、店の内外装が和風で統一されており、セルフサービスだけど冷たい雰囲気は全く無かった。内外装はコロナの補助金を使って施工したらしい。なるほど、参考になった。

ウチに来るバイジングの話では、N店オーナーは本部の言う事を聞いてくれないとは聞いていたけど、なるほどメニューもかなり豊富だし、価格設定も異なる。それはチェーン店としてどうなんだろうなぁ。



自宅からN店までは車で1時間半ほどかかるが、行きは子供の話、帰りは今後の会社の方針などを家内と話す。実はコッチが本命だったりする。家の中でいざこの様な時間を取ろうとするとなかなか難しい。

O店賃貸が上手く行った時、上手く行かなかった時、農業が軌道に乗った時、乗らなかった時、I店を今後どの様に活用していくかなど、いくつかのパターンを挙げて予定を話す。将来的には不動産賃貸の収入をメインに、I店と農業の売り上げで補完する形に持っていきたい。

家内からは、コッチだけが好き勝手に考えた事を活き活きと話している様に見えたらしく、どうも疎外感を感じたらしい。そう言われてもなぁ。

家内の考えがどこまで経営寄りなのかがどうも計り兼ねるので、ビジネスプランはどうしても独り善がりになっちゃうんだよね。実際のトコロ、アドバイスを求める相手では無いし。

知らない事があれば勉強する、実践で試して修正、が基本で生きてきたからね。最後は精神的に孤独のまま死ぬかもしれん。

もう少し相談する機会を増やしていこうかな。O店賃貸が上手くいったら時間もできるし、ゆっくりする時間を作ろう。

2023/12/12

2023年12月12日(火)

O店昼夜勤務。

うっかり夜だけ勤務と勘違いしてた。危ない。

客足は、昼は平日並、夜は久しぶりに暇。先週も火曜日だけは暇だったな。


食材問屋から年末年始の営業日程や納期についての話。

人材不足やら配送関係やら世界情勢やらで、以前より納期がタイトになっている。問屋も一緒。どこの業界も大変だ。


働き方改革自体が上手くいっているとは思えないが、外的要因から強制的にでも変わっていく事自体は良い事だと思っている。バブル時代の経験がある昭和の経営者では、国内だけで改革は難しいだろう。考え方をアップデートしないと。


売上規模の拡大だけが勝利と言うならば、自分としてはそこは負けでも良い。ガツガツ働いて精神を削る生き方は望んではいない。それが生き甲斐ならば別に否定はしないし、もちろんそれが経済発展に寄与しているのは間違い無い。ただそれは自分の役割じゃ無いってだけだ。

皆が皆、足るを知り、自分に合った生き方ができれば、世の中もっと平和になるのにと思うんだけどな。

2023/12/11

2023年12月10日(日)

O店昼夜勤務。

本日は市内で2年振りの開催となるマラソン大会。昼も夜も激混み。

夜はほぼほぼ一人で厨房を回しているから、提供時間が最長で20数分かかってしまった。

ドリンクとか一品料理とかお子様商品などは早め早めに提供してたから、待たせた感はある程度緩和しているとは思う。

店内全体ががやがやして混んでる感は伝わってると思うので、そこは甘えさせてもらおう。

予想通り引けは早かったので、帰りの時間は普通。こういう入り方が一番良い。



今年はコロナも5類扱いになって、様々なイベントが数年ぶりの開催になったから、これまでの自粛の反動がすごい。正にイベントイヤーと言っても良いだろう。

商売的にはイベントからの流入はもちろん有り難いけど、安定経営を見据えるなら来年以降が勝負だと考えている。イベントありきではなく、日常使いの店を目指し、無理のない経営で、必要十分な利益を出せる様になりたい。

そんな事を考えていると、常に規模拡大を目指すような会社には、つくづく自分は向かないなぁと思う。上場会社で株主相手に「来年は出店数〇〇!売上〇〇!経常利益〇〇!」とか言わなきゃきけないと思うとゾッとする。

飲食店なら、家族経営でこぢんまりとした店をやって、暮らしに不自由しないのならそれでいいじゃん。のんびり暮らしたいよ。まぁ飽き性なので、結局色んなことに手を出しちゃうだろうけど。


そう考えるとこれからやろうとしている農業は正にそんなイメージだ。

I店と地続きの畑なので、農業の経営がある程度分かってきたら、『I店×農業』で何かできたら良い。特に今の業態にこだわっている訳でも無し。

直売所にしちゃうとか、そこに喫茶店とか野菜が美味しい洋食屋さんとか兼業したり?

強いて言えばその場合、チェーン店本部との繋がりが無くなってしまうのがデメリットかな? それなりの規模と関係が繋がってるのもメリットといえばメリットだ。まぁ大分先の話だけど。


何はともあれ、そもそも農業を始められるかどうか、O店を賃貸にまわせるかどうかが分からないと始まらない。

どちらも上手く事が運ぶなら、来年はじっくり考える年にしたい。人生の振り返りは大事。

2023/11/22

2023年11月21日(火)

O店夜勤務。客足はまぁ平日並み。

経済学部の学生スタッフ、そこらの平凡な社会人よりよっぽど関心を持ってるので、こちらもつい話しすぎてしまう。今日も自分が生きている価値を実感してしまった。伝えるとか教えるって生きる意義の中でも割りと重要なポジションにいると思える。


今週からしばらくI店は火曜日も定休日とした。

O店夜責任者退職のカバーするための緊急措置だが、I店スタッフの調整でなんとかできるかも? あまり営業したり休んだりを繰り返すとイメージが良くないから早めに解決したい。

I店日中責任者に、火曜日だけ夜を頼めないか打診して一応理解はしてもらったが、反応がイマイチ。会社のために仕方無いって感じがアリアリと感じられたので却下するつもり。

多分自身の体調や生活リズムなどで心配があるのだろう。無理をさせて一時的に営業できても、長い目で見たらデメリットの方が大きいように感じる。

やはりO店の人員調整をした方が正攻法な気がする。



商工会に新規就農に関するサービスや融資・補助金の情報が無いか聞きに行く。度々顔を合わせている事務局長から連絡あり。市役所に問い合わせをしてくれたらしく、資料を集めてもらっているとの事。有り難い話。とりあえず連絡を待つ。