ラベル 太陽光発電 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 太陽光発電 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/11/16

2023年11月15日(水)

定休日で現場も無いので、溜まってた仕事を片付ける。

ホントは紅葉でも見に行って心の休養&家族サービスでもしようかと思ったのだが、家の用事に追われる。植木屋さんが伐採した枝やら何やらをクリーンセンター持っていく。軽トラに目一杯、3回行ってまだ終わらん。続きは明日。



先日打ち合わせした太陽光発電施工業者のC社から見積書が届く。435W出力のパネルが56枚他、各種設備諸々で500万円強税込み。

設置に必要な面積はパネルの面積から言って150㎡くらいか。借りている土地の面積は3筆合わせて1500㎡強、申請は1筆になるから約500㎡。大体1/3くらいか。

メールのやり取りで改めて確認したのだが、第1種農地の転用はほぼほぼ無理。大勘違い。

慌てて過去記事を修正する。一応このブログもWEBに公開されているモノなので信じちゃう人がいたら大変だ。


第1種農地で太陽光発電を始める場合「ソーラーシェアリング」なら可能だが、何れにせよ農業ありきだ。

農業には興味はあったし、やるとしてもライフステージの大分後の方を想定していたが、この分では割りとすぐに始める事になるかもしれない。

とは言え全くの素人なので、近所のJAにコンサル的な事を頼めないか確認するも、そのような事はしていないとの事。農業委員会に行って下さいと言われてしまった。正直あんまり行きたくないんだよね。農業始めるなら行かざるを得ないけど。


検索やらYoutubeやらChatGPTやらを駆使して農業の始め方を調べてみる。

借りた土地を畑として見ると1500㎡=0.1haなので、ガチ農家と比べると狭いか。

農作物の売買だけで収益が成り立つとは思えないので自社消費して経費削減とか、面積当たりの収穫量とか、収穫後の保存性などを考えると玉葱や長ネギ辺りが良さそう。

土の改良などを考えると、収穫の合間合間に別の作物を育てたりする必要もあるのか?

何れにせよ情報と時間の確保が必要だ。


2023/11/11

2023年11月10日(金)

O店夜勤務。勤務前に1件、採用者と打ち合わせ。来週から勤務決定。

夜は昔の金曜日らしい客足。ガッツリ忙しい訳では無いが、常に途絶えずと言った感じ。



日中は太陽光発電設置予定地の農地区分の確認のため市役所へ。第1種農地だった。

ちなみに農地区分を証明するような公式文書は無いらしい。状況によって区分も変わることがあるので、都度確認して欲しいとの事。

先日の話通りであれば、第1種ならほぼほぼ転用可能らしいので、一つハードルは下がった



【2023年11月15日追記】

第1種だとほぼほぼ転用不可、の間違い。ソーラーシェアリングなら可能性あり。



見積もりを依頼した業者からメールにて連絡あり。もう少し待って欲しいとの事。


パートとして働いている家内の収入が10月時点で130万を超えてしまった。

管轄の保険協会に問い合わせると、年収の壁・支援強化パッケージ利用の際に使う、一時的な収入増に関する書類(?)を送ってくれると言う。施行されたばかりなので協会側も対応に追われているようだ。

130万を超えて扶養から外れる、つまり被扶養者の社保から外れる上に、自分で国民健康保険加入しなければならず、保証も薄くなる上税金負担も増える、というのが一番の問題。デメリットしか無い。

2年間の一時的処置だが申請が通らなければ、いよいよ役員にでもするしかないな。あまり家内を経営側に入れたく無いのだけれど。



2023/11/01

2023年11月1日(水)

定休日。

昼前からO店採用者と打ち合わせ2件。内1件はすっぽかされる。後で連絡は来たけど。

打ち合わせできた採用者は来週から勤務開始予定。



I店に向かい棚卸しと仕込み作業。途中で太陽光発電施工業者のC社と打ち合わせ。今回も色々と情報を仕入れる事ができた。


どれくらいの規模で設置するかの判断基準として、今回新たに『FITか非FITか?』『補助金の対象か非対称か?』という見方があることが分かった。ホント複雑だよね。

また、農地転用について『その番地で申請したならば、そのほぼ全面に設置しなければならないと後々問題になる可能性がある』ということが分かった。ふむ。

「太陽光やりたいです」と言って申請したのに、そのほとんどが別の使用目的となってしまっては確かにクレームにもなるな。


元々キャンプ場の予定で整地した土地は3筆に分かれていて、長方形の土地を大体縦に3等分しているので、設置する場所もそれに沿う事になる。となると余った土地の使い方にも配慮しなければならない。

逆に分筆されてなかったら、全部パネルで埋めなきゃならないわ、結果発電した分全部売電しなければならないわで、更に回収期間が長くなってたかもしれない。

今のところ、発電した分は自社で使うつもりなので結果オーライか。


前回のT社との打ち合わせでは、日中発電して使いきれなかった分を蓄電池に貯め、夜間に使用するという案もあったが、今回のC社の話ではどうも違うらしい。

蓄電池への充電は、自家発電からではなく、一般的な電力業者から買った電気を使用するとの事。料金の安い夜間の電気で蓄電して、それを日中に使うのが効果的らしい。

じゃあ自家発電を日中に使って、夜間は普通に電力会社の電気を使うのと変わらないじゃん。蓄電池の金額が100万200万くらいするとして、今度はそれの回収をまた考えなきゃいけなくなっちゃうよ。意味無いな。

初期投資をできるだけ抑えた方が良いのは当然だから、蓄電池は無しかな? 始めにお金をかけすぎると余計身動きが取れなくなる。将来設備を撤去して土地を返却する可能性だってあるのだ。


それと農地区分の話。

『農業振興区域農用地』や『第1種農地』なら大抵の場合転用不可。『第2種農地』か『第3種農地』ならほぼほぼ申請は通るとのこと。農業委員会に聞けば分かる。後で確認しておこう。


まとめると、C社の見立てでは「今使用している電気量の3,4割程度を太陽光発電で節約し、10年程度で回収」との見解だ。いくつかのパターンで見積書を作ってもらうことにする。1,2週間程度待って欲しいとのこと。


現在問い合わせている業者の中で、まだ打ち合わせが済んでいないのがF社。日程についての返信が来ないな。後で直電するか。

2023/10/30

2023年10月29日(日)

I店起ち上げからのO店昼夜勤務。


日曜日だが平日から段階的に仕込み量を調整していたので起ち上げは大分楽。ずっと一人で段取りをしていれば事はスムーズに進められる。

土日はO店に行かなければならないので、朝の段階で全て準備しておかなければいけないのが難点。営業中に入っていればその場で対応もできるんだけど。


O店は日中から夜の早い時間にかけて、満遍無く忙しい。今月で一番売り上げがあった。

特に周辺地域でイベントがあったわけでもないんだけどな。いや逆に何も無いからかも? 外食すること自体がイベントになってるのか。


朝は腸閉塞で入院中だったI店日中責任者より連絡。退院はできたとのこと。体力が回復次第また連絡するよう指示。早いとこ復帰して欲しい。コッチの体力が保たん。

O店昼夜勤務の合間休憩でいつも仮眠するのだが寝すぎた。2時間以上寝てたな。疲れてんだろうな。体は正直だ。



太陽光発電について、以前一括サイトで見積もりを依頼して返信が無かった業者に、直接問い合わせをしていたところ、ようやく返信が来た。

現況、及び関連資料を送付。打ち合わせの日程調整中。

これで見積もり依頼は3社となった。これ以上業者は増やさなくて良いかな? 流石に相場感は掴めるだろう。

後は実際会ってみて金額と提案内容を聞いてからの判断だな。

2023/10/28

2023年10月27日(金)

I店日中勤務、O店夜勤務。


I店では日中スタッフが喉の調子が悪いため休み希望連絡。この子は常に不安定だな。

他に代替頼めず。仕方がないので無理言って来てもらったが早退。客足が悪かったので結果的に間に合ったが。

両店ともそうだが、やはり週末にかけて日中は弱い。夜も来る時は来るが安定はしない。夏ぐらいまでは、週末夜は結構安定して来てたんだけどな。


O店夜は専門学生新人スタッフの教育。今日はレジまで教えられた。ここまで教えられれば、ひとまず山は越えたと言って良い。

来週はJapan Mobility Showに行くというので、その話題を振っておく。

以前までのモーターショーと名称が違うのは、車に限らず人を運ぶあらゆるモノが展示対象になったためだ。空飛ぶ車とか変形ロボとか興味深い。

レースを専門にしているからエンジン積んだ車にしか興味が無さそうだったが、政治や経済も含めて、取り巻く環境全体に興味を持ってもらいたいね。



太陽光発電の見積もりについて、以前打ち合わせした業者へ連絡。もう少し待って欲しいとのこと。

見積もりサイトでは無く、直接問い合わせた別の業者とメールでやり取り。来週現地確認に来てくれるとのこと。ちなみにもう1社問い合わせているがコチラは返信無し。

1社目の見積もりが遅いおかげで、相見積もりへの行動が起こせたので、ある意味感謝。

相見積もりした方が良いとは思うものの、1社目の印象が良かったので「ここで良いか」と思ってしまっていた。危ない危ない。



入院中の日中責任者に代わりに、ここ最近はずっとI店の起ち上げから勤務しているけど、一人だと段取りがやり易い。常に在庫を見て先読みで仕込めるので、時間管理とか自己管理とか楽。他人に干渉されない有り難さが身にしみる。

多少のトラブルも自分なら対応できるが、問題に対処できない他人から対応を求められるのも正直面倒だ。

余生として一人で店をやるのも良いかと思う。可能性をいくつか考えておけば、将来の心配もし過ぎることも無いしね。そういう人生もありだ。

自分と自分の周りの人がつつがなく暮らしていければ良いんだよ。無駄に会社を大きくしたいなどの野望は無いんだから。

2023/10/26

2023年10月25日(水)

定休日。


I店日中責任者の緊急入院により、ここ数日現場のカバーに時間を取られてしまって会社の仕事が滞っていたので、朝から先月の請求書のまとめに取り掛かる。


途中でO店の面接へ。先日から募集している平日日中限定スタッフだ。

住まいは隣市だが、O店には近い。車で15分程度なら十分許容範囲。お互いに。

印象は普通、やややんちゃ気味? 敬語が微妙か? 働きぶりを見ないと分からん。

お子さんが小さく、保育園の迎えがあるため勤務は15時まで。

上の子が小学高低学年、旦那さんは介護職でシフトがイレギュラーなため、下の子の面倒を見る人がいないとのこと。働きにくい環境だ。

保育園は短時間保育を利用していて、それだと通常より数百円か安いらしい。なるほど、数百円の差を気にする人なのね。良くも悪くも。良い方に影響すればいいなぁ。


平日限定スタッフを募集するのはコチラも初めてなので、まだ具合が分からない。

とりあえず人間的には問題は無さそうなので採用、来週打ち合わせ。後は仕事ぶりを見て考える。


面接中にハローワークから連絡あり。コチラも平日限定枠の応募。

既存スタッフと差を付けるために最低時給に近い時給にしているが、やはり需要があるようだ。

電話で話している限りは話し易くはある。人によっては距離感が近いと感じるか?

保育園にいるお子さんが2人で迎えが必要。上の子は18歳だが定時制の学校に通っていて、こちらも迎えが必要。忙しそうだな。

とりあえず明日面接決定。



その他、やり残している細々とした事を処理する。

先々週打ち合わせした太陽光発電業者からまだ見積もりが来ないので連絡。連絡取れず。

相見積もりのため、他の業者をピックアップし、直接問い合わせ。

割りと近い業者から返信あり。とりあえず打ち合わせをしたい旨を伝える。

最近考えている構想も含め、太陽光発電事業は割りと重要だと考えている。

コレが上手く稼動すれば大分経営が楽になる。


トランクルームに新規客が入ったようだ。2部屋タイプの大きい方。よしよし。

昨年から看板設置を検討しているものの、放っときっぱなしだったけど、地味に増えているようだ。できるだけキャッシュは温存しておきたい。

2023/10/24

2023年10月23日(月)

I店日中からのO店夜勤務。客足は両店平日並みか。


日中の内に先日のO店応募者に面接日程について電話連絡。面接日確定。


夜は新人学生スタッフ教育。

新しい事は敢えて教えず、これまでの復習を繰り返し、基礎力を向上させる。

心なしか声も出るようになってきたようだ。少しは現場に慣れてきたかな?



今後の経営の可能性として、O店の経営を他社に譲る事を考える。

自分一人で2店の現場をカバーするには先行き限界を感じる。スタッフ数の不足もそうだし、後人を育てられていないのは自分の責任であることは分かっちゃいるけど。


両店の売り上げで考えると、O店の方が上だし伸びしろもまだあるので、惜しいかもしれないが、家賃収入を考えるとむしろO店の方が良い。

飲食店の家賃比率は10%以内が一般的なので、売り上げの高いO店の方が高い賃料で貸せるし、そもそも地代もI店より安い。差額=家賃収入を考えればO店一択。

自分が管理する上でも、I店は地元で近いから良いが、O店は少し遠い。

確定では無いがI店は隣地の太陽光発電の建設ができれば、自家発電で電気代が賄え、その分丸々利益になる。

そもそもI店は市街化調整区域にあり、転貸にはハードルも高い。

FC本部に投げればどこかのオーナーが名乗り出てくれる可能性はある。


I店の営業利益を20万まで安定させて、プラス自家発電による経費削減20万、O店の家賃収入分利益を最低20万、戸建て賃貸とトランクルームの不動産賃貸業の利益10万とすると、トータルで70万か。今のままでは結構ギリギリのラインだ。

自分がI店に常駐して、その分人件費を下げれば数字的にはなんとかならなくも無いが。

せめてもう2~3戸、戸建てを増やして空室リスクを下げたい。築古戸建てだと融資は期待できないからキャッシュを貯める必要があるな。

あるいは融資条件に見合う1棟アパートを探すか。


そこまで辿り着ければ自分の体も空くし、新しい事業にも取り組み易くなる。

こういう『希望』を持っていると、今の仕事にもやる気が出て良いよね。

2023/10/12

2023年10月12日(木)

O店日中勤務。

昼のお客さんがピーク過ぎても途切れない。集中力が途切れないよう気を張ってた。

コロナ禍から遠のいていたお客さんが戻ってきた感じかな。そろそろ人員体制も戻していかないといけないかも? 既存スタッフに負担がかかりすぎるのも将来的に良くなさそうだ。

日中スタッフの募集はイマイチ反応が良くないのだけれど、時給を減らして平日限定スタッフを募集するのも手かもしれない。既存スタッフの採用条件は土日どちらかの勤務が必須だけど、時給に差があるからある程度納得はしてもらえるだろう。

もう何年も補充に苦労をしているので、もう平日だけでも先に補充してしまって、土日や繁忙期の穴埋めは後から考えた方が良いかもしれない。

一旦ハロワや応募課金媒体でテストしてみるか。


それはそれとして、やはり席数の調整って大事だなとしみじみ思う。

売上だけ見たら、以前なら4人体制で回しているところだけど、簡易的に席数を減らして3人体制でなんとか回して売上を確保している。お客さんがどう感じているかはともかく。

そりゃ人数も多ければ提供時間も早いだろうし、接客に使える時間も増えるからお客さんの満足度は高いだろうけど。

使った人件費とのバランスをどう見るかだ。少なくとも会社的に数字だけ追えば、少ない人数で売上が上がればそれに越したことは無い。

顧客満足度が下がり将来的な売上が下がるとか、スタッフへの負担が増えて人材不足になってしまうなどのリスクも考えないといけないな。



夕方は再度農業委員会へ。今日連絡が来るはずだったが音沙汰無さそうなのでコチラから出向く。

申請が通るかどうかはともかく、受理することはできるとのこと。

土地は借りているので、地主の委任状と、施工業者の委任状があれば自分で申請できる。施工業者が申請までしてくれる場合は、地主の委任状があれば良い。

昨日の業者の話だと、申請についてはコッチがやるみたいだからとりあえず書類を揃えるか。


O店も含め、両店の水道光熱費を改めてまとめておく。

ここ数年のI店電気代は、年間で100万から150万くらいはかかってる。直近は国の支援があったから単価でみたら低く抑えられているけど、今後はどんどん上がっていきそう。電気事業者を変えたから多少はカバーできてるけど。

施工業者の見積もりを見てみて、電気代年間150万で考えた時に、回収までどれくらいかかるかだな。少なくとも9年以内には回収できないと旨味が無い。



夕食後に家内から仕事の相談あり。

今の一パートの立場から、より社員寄りの仕事がしたいとのこと。

身内で店の現状を知ってるからというのもあるし、労働時間から言ってどうせ社保加入しなきゃならないならもっと稼いだ方が良いという考え。

確かに今抱えている正社員、時間帯責任者も高齢化しているし、能力的に限界が見えているので、家内が社員の仕事を覚えてくれるのは大いに助かる。

日中スタッフの募集も含めて、体制を整えていく事が今から準備しておいた方が良いのは確かだな。


2023年10月11日(水)

定休日につき現場無し。


日中は太陽光発電施工業者と打ち合わせ。

施工予定地から車で2時間はかかる本社から来てるからちょっと遅刻。

販売担当者と技術担当者の二人組。色々分からないトコロを相談できた。

敷地面積は1,500平米ほどになるのだが、仮に全面をパネルで埋めたとすれば250kW程度になる見立てだ。


太陽光発電で得た電気の使い方としては以下の3つ。


  1. 全部売る
  2. まず自社や自宅で使用し、余った分を売る
  3. 全部自社や自宅で使う


1.の場合は売電価格の安さがネックとなる。


【参考】買取価格・期間等|FIT・FIP制度|なっとく!再生可能エネルギー/経済産業省資源エネルギー庁


現在では50kW以上の売買で1kW当たり9円ほど。見立てでは回収まで13年以上かかりそうとのこと。

回収まで10年以上かかるとなると、将来も土地も借りていられるか不明なので却下だ。

2.は主に家庭用の話で、発電量が50kW未満という制限があるためコチラも却下。

となると消去法で3.を選ぶことになる。

余ったら無駄になってしまうが、蓄電池を利用して夜間に使うなどの方法がある。蓄電池の価格と夜間の電気代を比べてペイするかどうかが判断材料となる。

逆に使用量が発電量を上回る場合には、普通に電力事業者から電気を買うことになる。現在の契約はそのままで良い。

今現在電気代は高騰しているので、売値より買値で判断した方が良い。売電収入が無くとも経費を減らす事で結果的にペイできる。


打ち合わせ終了後はそのまま市役所へ農地転用の相談に行く。担当者不在。

農業委員会に行くと、以前キャンプ場経営の相談で都市計画課で会った担当者に当たる。

元々経営している飲食店の方に問題があるのであーだこーだ言ってくる。とりあえず条例的に可能かどうか確認をしに都市計画課に行けという。

知ってはいたけど太陽光発電なら問題無しと回答をもらい、再度農業委員会へ。これで文句無いだろ。とりあえず回答待ち。


とりあえず過去の使用量と料金をまとめておこう。業者に提出しなきゃいけないし。業者に提出する資料は『直近1年間の電気使用量(料金)』『建物の図面(建築・配電)』。

電気会社のサイトからデータをDLしようとしたら、既に解約済みでログインすらできなかった、、、 ちきしょう。

紙の請求書からスキャンしてまとめることにする。なんとアナログな。



午後からは食品問屋主催の展示会へ。出店企業はいつもの面々といった感じ。

ウチはフランチャイズであまり勝手な商品も出せないので、まぁ参考程度。

興味本位でUCCでコーヒーマシンについて色々聞いてみる。

販売価格は本体のみ120万、味変マシン(?)30万、コイン投入マシン40万だったかな? 電子決済にも対応しているのは良い。リース契約もできる模様。

挽き方もセッティングできるから、無人店舗に置くのも良いよね。回収するまで時間かかりそうだからあくまで補助収入として、メインの稼ぎは他にするべきだかけど。

それならコーヒーマシンより自販機の方が良いか。多分購入じゃなくてレンタル的な感じだろうし。



Googleから「自動広告はご自身のサイトに合わないとお考えですか?ぜひ理由をお聞かせください」なるメールが届くのでとりあえず設定しておく。このブログについてはまだAdsense準備中になってるのだが。

もう一つ全く更新してないブログは審査通ってるので自動広告にしてみる。

なるほどよく見るアレか。ページ開いた時に動画出たり、ページの上部や下部、脇に出てきて追従するやつか。

広告の追従ってユーザーフレンドリーじゃないって昔言ってなかったっけ?

まぁGoogle自身がやってるモノだからとりあえず試してみるか。

2023/10/02

2023年10月2日(月)

O店勤務昼夜。日中は月曜日らしく他の曜日より来客数は多い。夜はいまいちかな。

勤務2日目の新人スタッフがいたので、時間がある限り口頭で現場知識を叩き込む。


勤務の合間にバイジング打ち合わせ。

検討しているおつまみの新商品を試食してもらう。こういうときこそ利用しなければ。

ボツにした方が良い物、味付け、盛り付けを変更した方が良い物が分かったので、整理して次回メニューに取り入れよう。


酒類について、ビールやハイボールなどのメガ(大ジョッキ)とかクラフトビールが意外と注文が入るとのことでおすすめされた。

クラフトビールは物珍しさで注文入るかもしれないけど、長続きはしなそうなイメージ。

メガ(大ジョッキ)は割りと魅力的。単価が取れるしオペレーションの簡略可に繋がるところが良い。

最近流行り(?)の『ちょい呑みセット』だの『晩酌セット』だのは、それだけで目立った効果があるわけでも無いらしい。それがあるから来店するという強いヒキも無い。そもそも昼間からそれを注文できるような客層も限られている。あくまで色々な施策の内の一つという位置付け。



コンサルの取引先などで太陽光発電やってるトコがないか聞いてみたところ、熊本の方でやってる会社があるとのこと。

その会社は太陽光の設置場所が車で30分ほど林の中にあり、月1回以上雑草の対処に行ってるらしい。その経営者も80歳を超えているのでしんどいとのこと。設置場所大事だな。

確かに雑草も背が高くなるとパネルを隠してしまうし、蔦が絡まりコード類にダメージを与えることになりかねない。

とは言え、ウチの場合はその心配はあまり無さそうかな? 雑草の背も低そうだし、場所も近いから手入れもマメにできそうだ。

ホントはアスファルトや砂利で整地した方が良いのだろうけど、費用や原状回復での土地の返却まで考えると、そこまでやる必要は無さそうだな。

2023/10/01

2023年9月30日(土)

O店日中勤務、I店夜勤務

I店の高校生アルバイトが軒並みテスト期間のため変則シフト。


O店日中は癖の強いお客さんとレジで軽くバトル。

来店時から食事中にもスタッフを「おい!」とか「おめぇ」などと呼ぶ。

トッピングで味付けしていないネギを所望するので、通常のトッピング商品と同じ価格での提供を予め確認するも、レジで「量が少ない」だのなんだのごねる。

女性スタッフが絡まれていたので即交代してもらう。始めから何を言われても突っぱねるつもりで対応した。表面上はもちろん丁寧に。本部に言ってクビにするだのなんだの言ってくる。

この時点で既に『恐喝』と『威力業務妨害』の疑いあり。

コチラが全く取り合わないので、あまり時間も取られず退散してもらった。

次来てまたごちゃごちゃ言ってきたら出禁にするようスタッフに指示。

店は会社の建物なので、許可していない人間が侵入してきたら『不法侵入』だな。

『店のスタッフは、お客様の奴隷ではありません!』と強く言いたい。


I店夜責任者と一緒に働くのも珍しいし、いつもはコッチが厨房やってるので、たまには責任者に厨房をやってもらい、様子を見させてもらう。

うん、そこまでレベルは高くない。いや、普通にはできてるけど。

このレベルだと忙しくなった時、他のスタッフを気遣う余裕は無さそうだ。特に気に入ってないスタッフに対しては。

両店に言えることだけど、やはり『教育者レベル』が低いな。

普段から『教育』そのものに対する学習意欲が無いのだろう。とりあえず『コミュ力』を鍛えてもらうしかないな。


O店勤務後に先日の求人応募者と面接。即採用。来週勤務前打ち合わせ。

車で20分程にある自動車整備の専門学校の3年生。今年で卒業。

学生なので基本夜勤務だが、比較的早めの出勤が可能なのは良し。土日のカバーもOK。

勤務は今年度いっぱいしかないが、今から採用して教育しておけば年末年始の人材補強にはなるだろう。

よほど予算が厳しくない限りは人に投資しておいた方が良さげだ。想定より多めくらいでちょうど良い。ワンチャン卒業後も働いてくれるかもしれないしね。



税理士から8月の収支データが届く。

8月は売上こそ高かったが求人広告、主にIndeedに結構な金額をかけたので、全社としては純損益マイナスの着地。

純損益はマイナスだがそれ以上に減価償却があるのでキャッシュフローとしてはプラス。

最低限キャッシュをプラスにしておかないとだけど、会計上の利益が出てないと今度は金融機関に対してのイメージがなぁ。無駄なお金は使っていないつもりだけど。

トランクルームと不動産賃貸部門は、新規契約の手付金やら修繕費などでこれまでマイナス計上していたが、来月からはプラスに転じるのでコチラは期待できる。

もう少しキャッシュを貯めてI店とトランクルームの看板を作りたい。太陽光発電の方の見積もりと資金繰り関係次第ではあるが。

果たして補助金や融資はどれくらい引き出せるのかがキーポイントだな。

2023/09/27

2023年9月26日(火)

I店勤務昼夜。日中繁盛、夜いまいち。

日中新人学生スタッフは自律性神経障害のため早退。とは言えピーク終了までは頑張ってくれた。

ホール作業自体は一通り教えたので、後は必要人員数の中でこなしていく段階なのだが、シフトが当てにならんとどうにもなぁ。やる気はあるから教育を進めていきたいのだが、なんとももどかしい。

ストレスがかかるメンツではなかったので、スタッフの組み合わせが問題では無いらしい。単純にその日の体調か。少なくともこれ以上シフトによるサポートはできないか。

精神的な問題であれば、日頃から考え方や意識をポジティブにする癖を作ることである程度は回避できそうだけど。コレという解決策が無いのが難しいところ。


夜は時間があったので、スタッフの近況確認とか情報収集しておく。

専門学校は秋休みなるものがあったらしい。ずるいぞ学生。まぁ教員の休み確保のためでもあるのだろう。

古着の話になったので、ついつい色々語り過ぎた。反省。もっと相手の話を聞かないと。

夜の責任者スタッフからは、営業中に何か奢ってもらったりはしていない模様。誕生日にちょっとしたものは貰ったようだが。『贔屓』にならないよう注意はしておく。



グリエネから紹介された業者からメールで連絡が届く。

コチラの状況説明と資料を添付。来月打ち合わせ。会社が遠いのが気になる。できれば近場の業者が良いのだが。

紹介された2社の内、もう1社からは連絡が来ない。グリエネに問い合わせておくか。

2023/09/26

2023年9月25日(月)

O店勤務昼夜。客入りは普通に平日並み、夜は若干物足りない。

夜は新人高校生スタッフが初出勤。

途中来客が集中したが、その後の時間を有意義に使って商品説明などをする。

土日祝日に出勤できる貴重な戦力なので大事にしたい。


先月採用した夜勤務の新人スタッフから退職の連絡。

日中働いている勤務先からWワーク禁止のお達しがあったという。

予め副業可能か調べておかなかったのも悪いが、正社員でもないのに副業禁止するのはなんとも器量の狭い会社さんだと思う。

今どき一社だけで働く時代でも無いし、一社のみの収入だけで生活にゆとりは得られないと思うんだけど。禁止するなら十分な報酬なりメリットなり掲示すべき。その人の人生の責任まで取れるのかね? いつまでも会社が優位な立場ではいられないと思う。

退職については、昼の職場がメインだから仕方が無い。残念だ。



太陽光発電事業者一括見積もりサイトのグリエネから、紹介した業者から連絡があったか確認メールが届く。いや無いよ。

見積もりを依頼したのが先週の木曜日だから、土日休みだとすれば実質金曜日しか連絡できる日は無かったしね。とりあえず今週の水曜日までに連絡が無ければコチラから動くか。

I店建物の補修の件で業者を紹介してもらおうと、地元の不動産業者に連絡したついでに、太陽光発電の施工業者や事例がないか聞いてみたが収穫無し。

以前は太陽光発電事業者から、遊休地などの問い合わせが頻繁にあったらしいが、最近はそれもあまり無いとのこと。

まぁ当時のボーナスタイムだったらともかく、それと比べちゃうと今は旨味が減ったのは事実だしね。

2023/09/21

2023年9月21日(木)

O店日中勤務。客数はいまいちか。

BGMを変更。一気にお洒落になって、一見するとウチの業態と合わなそうだが、ぶっちゃけ誰も真面目に聞いてはいないだろう。少なくともクレームにはならないだろうし、あくまでバックグラウンドミュージックだし。雰囲気雰囲気。

ちょい呑みののぼりが届いたので、早速設置。少しでも呑み客が増えてくれると良いのだけれど。



太陽光発電業者の一括見積もりサイトを調べてみたら、タイナビ以外にもソーラーパートナーズとかグリエネというサイトを発見。

ソーラーパートナーズは『土地だけへの設置(野立て)には対応していません』とのことなので除外。グリエネで一括見積もりを依頼してみる。

ネットで依頼してものの数分後に電話連絡あり。早すぎない?とりあえず状況は伝えておく。

SMSで該当業者2社ありとの連絡あり。2社とも他県で車で1時時間強の会社だ。地元の業者の方がありがたいのだが、そもそもグリエネに登録されていなければ仕方が無いか。一旦この2社に話を聞いてみよう。

2023/09/17

2023年9月16日(土)

O店勤務昼夜。客入り普通。

夜は新人スタッフ2名。人員だけは多いのでできるだけ実施訓練。

遅い時間帯のグループ呑み客が少々。


閉店作業しながら新人スタッフに、会社と自分の今までの経緯を話す機会があった。

たまにこういう話をして、自分の事を知ってもらうのは良い事だと思う。自慢話ではなく。

自分から先に情報開示しておけば、信頼度も変わってくるし、相手の情報や協力も得やすくなると考えている。



太陽光発電事業について色々調べてみた。以下のサイトが参考になった。


【参考】産業用太陽光発電(自家消費・投資)見積り比較【タイナビNEXT】


一括見積もりサイトなので、とりあえず見積もりを依頼しておく。

このサイトに登録している近場の業者は2社。隣町に1社と車で1時間ほどの地方都市に1社。事業を始めるならできれば近場にお願いしたい。

店のスタッフに太陽光発電事業を検討しているとの話をすると、反応はなかなか良い。キャンプ場事業よりも身近に感じるのだろう。

投資運用の中で比較しても、全世界株やS&P500の投資信託で4~5%、不動産賃貸業で10%以上を目指しているが、上記サイトを参考にすると10%程度は見込めるらしいので、数字としては悪くない。

土地の賃貸借契約期間があるから回収期間が問題。契約期間終了後に借りられなくなった場合の撤去費用は考えとかなければいけない。今は事業計画として撤去費用もランニングコストに計算しないといけないらしいので、どのみち必要になる。

やることは見積もり後の地主への協力要請、地目が農地なので農業委員会への転用申請、金融機関への融資の打診など。とりあえず見積もり待ちか。



作業用BGMで良いものを見つけた。もうこれで良くない?


【参考】Starbucks Music Collectation - YouTube