ラベル 新規事業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 新規事業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/11/16

2024年11月10日(日)

O店昼勤務、I店夜勤務。

O店日中の客足はまぁまぁか。16時台に呑み客っぽいのが来たらしく早番売上に貢献している。夜の売上もまぁ良し。I店は中々客足が伸びない印象。


元々I店夜勤務は無かったんだけど、シフトの修正が重なったせいで、予定していたスタッフが欠勤。ぐぬぅ。

しかし来週からしばらく休みに入る夜の時間帯責任者と、復帰後の打ち合わせができると思えば、俺としては有意義な時間の使い方ができるので良しとする。実際退勤後に色々今後の事も話ができたし。


このスタッフに、I店の経営を業務委託でやってみる気があるかどうかを確認したところ、「そこまで責任がある仕事はできない」とのこと。これを確認したかった。

この言質が取れたって事は、今後会社の方針が変わったり、トップが変わったとしても、それに従うってことだ。自分が降りた以上文句は言えないはず。

今回の怪我の治療による長期休みについて、復帰後にどう働きたいかも確認。

本人は稼ぎたいみたいだけど、その結果今回の休み希望に繋がっているので、こちらとしては今後のシフトが組みづらい事を伝えておく。

治療100・仕事0では本人も収入が無くて困るだろうし、治療0・仕事100ではまた怪我が悪化して長期休みになってしまう。仕事をある程度こなしつつ、回復に向かうバランスを教えて欲しい。怪我をした本人にしか具合が分からないんだよ。


ついでに俺が考えている、将来の会社の在り方、いくつかのシナリオについても伝えておく。I店も今のままでは全く儲けが無いので、撤退する可能性も伝えておく。

その際にO店への勤務が可能か確認したところ、それは問題無いそうだ。

とすれば、O店の定休日を無くして売上アップが狙えるし、想定通りならこのスタッフの給料分くらいは十分吸収できると考えられる。

そうなれば俺と家内はO店勤務がほぼ無くなるので、他の事に時間が使えるようになる。I店をほぼ家族経営にして収益性を改善するとか、新規事業を立ち上げるとか。


O店を賃貸に回すことも考えていたが、自社で回せるならそれに越したことは無い。結局他人に貸すことは、経営が上手くいかなかった時に撤退されてしまうリスクもある。次に借りてくれる人がすぐに現れるとも限らないのだ。

もちろん賃貸に回すことで、固定費がかかる社員を手放すチャンスでもあるわけだが、それを回収できる売上が確保できるのなら、その問題も無くなるしな。売上が十分で無い現況だからこそ、経費削減を考える訳だし。

後は次男の就活次第か。ふむ。

2024/11/06

2024年10月30日(水)

定休日、現場無し。

本日はコーヒーマシンメーカーの営業所に商談へ行く。


カップ式コーヒー自販機はセルフカフェやるには必須の設備だ。今から始めるのにまさか豆の選別とか挽き方とか覚える気はさらさら無い。インスタントは流石に無いが、豆から挽いてくれるマシンなら少なくとも80点以上の物は出せる。下手に素人が挽くより余程良い。セブンイレブンのコーヒーが良い例。逆にそれ以上はお客さんも望んでいないだろう。そもそも本格喫茶の店をやるつもりじゃないんだから。


試飲させてもらったが味は遜色無いと思える。問題は契約内容だ。

このメーカーさんの場合、初期費用はゼロ。フルメンテナンスでオーナー側がやることは全く無い。売上管理もメーカが行う。原価とか仕入れ量とかも考えなくて良い。

あくまで目安だけど、売上の1/3がメーカー側の取り分、残りがオーナーの取り分となる。メーカーの取り分として最低ラインは約6万円。計算上18万以上の売上の売上を上げれば良いのだが、それを下回って尚継続したい場合は、オーナー側が出費することで設置の維持はできるっぽい。そこにプラス電気代と水道代か。電気代は月間で3,000円くらい。

販売価格はオーナー側が決められるらしいので、単価と客数のバランスを考える必要がある。1杯100円なら月間1,800杯売らなきゃいけないし、500円なら360杯売れば良い。

構想としてはコーヒーの値段に、レンタルスペース利用料を乗せるので、100円代は無いだろう。モデルとしている店舗では380円だったから、それだと月間474杯、25日稼働なら1日約19杯売る計算。休み無しで30日稼働なら約16杯。結構ぎりぎりだな。コレでやっとトントンだからなぁ。


当然ながらコーヒー代兼レンタルスペース料だけでは喰ってけないだろうから、何らか別の物やサービスを売る必要があるだろう。今のところ本や軽食の販売を考えている。飛び道具的に古着販売という線もあるが、あまりシナジーが無いように思える。


先日読み終えた「これからの本屋読本」によれば、新刊書籍販売の原価率は80%ぐらいらしい。下手すりゃ90%。色々手を尽くして80%以下にもできるけど、それには卸しへの営業力がいる。

本屋としての収入で考えると、仮に月に100万円の収入が欲しいのなら売上として500万は必要。本屋としての客単価が1,500円なら3,333冊売らなきゃいかん。え? 1日100冊以上売れる? 無理だろ。月100冊でもどうかなぁ?なんなら漫画置くつもり無いし。


本屋をやるならその目的は「地域の知的レベル向上」としたい。現在は飲食店を経営しているが、スタッフを見るにつけ、失礼ながら知的レベルが低いと思える。日本語の使い方にしても、ビジネスマナーにしても、会話の内容についても。高校生とかこのまま社会に出ていくのかと思うと、日本の将来が不安だ。社会人は社会人で全然勉強しているようには思えないし。

書籍を置くなら、幼児教育として絵本、学生向けに参考書、社会人向けにビジネス書を置きたいと思う。知的という意味では小説も範疇。ただ売れるかどうかで言うとどうかなぁ? 売りたいけど。


古本なら原価率はもう少しマシだ。20%ぐらいか。

8割り儲けなので月に100万円欲しいのなら、125万円売れば良い。30日稼働で1日4.2万。単価500円だと83冊、1日当たり2.7冊。そこそこ現実的。中古本500円はちょっと高いかも? いっそ一律新品の半額としようか? 兎にも角にも仕入先と仕入れ価格に依るな。そもそも販売価格を仕入れ値の5倍と決めてしまえば良いのだが。


他には軽食の提供だ。これはセルフカフェと親和性が高い。レンタルスペース利用でも長時間なら小腹も減るだろう。コーヒーのあては必要だ。

チョコとか焼き菓子が良いと思うのだけど、これは地場のお菓子屋さんから卸してもらいたいところ。地域振興にもなるし。

売価は単純に3掛けで良いか? 交渉次第。


アルコールの提供も良いかもしれない。

ビールなら定番のスーパードライとか地場のクラフトビール。ウイスキー片手に読書をするのも乙だと思うのだがどうだろうか?

ただし呑み目的で来られても嫌なので、せいぜい1人2杯までかな?


古着屋の原価率は10~30%らしい。物に依る。

昔と違って卸し業者も増えたからやり易くなったと思う。メルカリやらなんやらで個人でやるのも主流みたい?

これを取り入れるなら個人事業でやりたいかも。店舗内別店舗、。法人+個人事業なら経費に使える幅も増えるしな。節税対策もバッチリだ。個人的に古着好きだし。


レンタルスペースの拡張として考えるならやはり会議室かな? 時間貸し。1時間1,000円とか。時間が長くなるほど割安で。

会議室と言っても法人利用としてよりか、Amazonの Fire TV Stick とかで映画鑑賞会とか、カードゲームの利用とかで利用してくれないかな? ママさん集まりでも良い。


何にせよセルフカフェ×レンタルスペースだけでは成り立たなそう。何らか複数の事業を掛け合わさないといけないな。

妄想だけは膨らむが、取り敢えず現状確認と問題対処が先だ。いつでも動けるようにアイデアはストックしておこう。

2024/10/26

2024年10月25日(金)

O店夜勤務。

夜の客足は並み。先週と違って閉店間際に来ることも無かったので上がりも早くて有り難い。

テスト期間が終わった高校生らが久しぶりに出勤。近況を聞いたりなんやり。3年生スタッフは内定も貰ってて良かった。


日中は時間があったので先月分請求書のまとめ。キャッシュは売上から確保できそうなのでとりあえず一安心。

積立投資を取り崩したり、支払い用口座以外から預金を移したりするのは面倒だ。


セルフカフェの収支計算を詰めるために、コーヒーマシンについて調べておく。

県内に営業所があったので商談日程を相談。来週に打ち合わせの段取りを決定。

そもそも商品の味もそうだし、管理費とかレンタル料とか、現金とかキャッシュレスとかの利用者の支払い方法とか、飲料以外の販売方法もできるのかとか諸々確認が必要。

できれば家内も連れていきたいけどどうかなぁ。将来に向けてできるだけ経営に関わらせたいのだけれど。

2024年10月24日(木)

O店昼夜勤務。

客足は昼夜とも並みか。

昼は仕事も覚えてきた新人スタッフもいるので早めに上がらせてもらう。夜の勤務開始まで時間があるので読書が捗る。


これからの本屋読本」という本を読んでいるのだが、これが非常に面白い。まだ途中だけど。これから本屋を始めたいと考えている方には有益と思える内容。

新規事業については色々と考えているのだけれど、現段階ではセルフカフェ&書店が良いと思っている。実質レンタルスペースのセルフカフェだけでは需要がどれだけあるか不安だし、何らか別の業態と組み合わせは必須だろうと考えている。

個人的には古着屋にも興味があるのだが、親和性で言うとやはり書店だ。読書文化を広めていきたい。本を読め。文字に慣れろ。


現況の飲食店では収支面で割に合わないという理由が根本にあるのだが、新規事業をするのであれば地域貢献をしたいという考えがある。

田舎で飲食業をしていて従業員と接していると、社会的リテラシーの低さにげんなりすることが多い。それこそ言葉遣いであったり、日常会話における話の内容だったり。

おこがましい話だけれど、子どもから大人まで、偏差値を上げてやる手助けが必要だと考えている。そのためには学習と読書の機会が必要だ。兎に角識字率が低い。140文字までしか読めないんじゃないかな? 読んでも内容を理解しているとは言い難い。この新規事業を始めたら、店に日経新聞でも置いてやろうかと思っている。



新規事業の案として、ちょっと前まで就労支援事業も考えたんだけど、色々勉強している内に俺にはハードルが高いと感じた。

就労移行支援・就労継続支援(A型・B型)事業所運営・管理ハンドブック」はこれから始めようとしている方には良い。俺は途中で読みのを辞めてしまったが。

障害者支援員もやもや日記」は支援員として働く方の体験談で、利用者(=障がい者)に対する愛を感じる。

就労支援ファンタジスタの事業完全ガイドTV」というYoutubeチャンネルも大変参考になった。

参考になったのだが、そもそも新規事業をするだけでも難しいのに、それに加えてA型なら就労支援事業としても成功させなきゃいけないという、2重の苦しみは辛い。B型なら仕事をとてくる営業も必要になる。

A型でもB型でもサビ管と支援員が必要。飲食店やってて人件費の高騰に苦しんでて、これからはなるべく人を使わない事業を考えているのに、これでは本末転倒だ。

サビ管がマストだけど、もしそのサビ管が悪い人間だったら事業継続のために言いなりになってしまう可能性すらある。自分が頑張ってサビ管になるとしてもやる事が多すぎる。単純に事業に集中したいのに、利用者一人一人の管理までするとなるとなぁ、、、


今やってる飲食店だって、障がい者を雇うこと自体はできるのだから、自分の手が届く範囲で助けるぐらいが妥当。それだって大分おこがましいとは思うけど。ちゃんとシフト通り仕事に来て、店の業務をやってくれれば良い。無理なら無理だ。餅は餅屋。本気で支援したいならそれは専門業者や公的機関に任せれば良い。


世の中には悪い事業者もいるだろうが、就労支援事業は基本的に善の心が無いとやっちゃいけないと思う。俺みたいにまず利益とかコスパを考えてしまう人間がやっちゃだめだ。

2024/10/05

2024年10月1日(火)

O店昼勤務、I店夜勤務。

O店日中客足は上振れ。今日は4人体制で良かった。この調子で4人体制でも取りこぼしが少なくなってくれれば良いんだが。どうしても並みはあるんだけどね。


I店夜の客足はまぁ普通。

地元高校生スタッフが軒並みテスト期間で休みなので、今日は次男と二人で勤務。まぁ特に問題なくこなす。


お客さんが来ない合間に、会社のこと、I店の昔の話なんかを伝えておく。就活がうまくいかなければウチの会社の手伝いをすることにもなりそうだから、知っておいて損は無い。

普段から未来について、いくつかのシナリオを想定していて、どのルートになっても良い様に心の準備はしている。その中の一つとしてI店を家族だけで営業する事も考えている。

一般的に見れば、家族で飲食店を経営するなんてよくある話だ。TVでもよく見るよね、家族代々で経営している店。

別に昔から飲食店の店主になりたかった訳でも無いし、業種に拘ってるわけじゃないんだけど、家族で喰ってくためにはそういう手もあるってことだ。次男にそういう可能性を話したところ「それも悪くない」との意見。


普段から飲食事業をやっててネガティブに感じるのはやっぱり人の問題だ。急な休みだの急な退職だの、誰それのここが駄目だの聞いてると、どうしても人間関係が煩わしく感じてしまう。他人と働くのが向いていないんだろうとつくづく思う。一人社長のマイクロ法人で喰ってく分だけ稼げればどんなに楽かと夢見がちだ。現実から目を背ける訳にはいかないが。

いろんな事業には興味はあるけれど、家族を養うという最低条件は満たさなければならない。少なくとも長男が大学を卒業するまでは大きなリスクを取るわけにもいかないしな。

O店を賃貸に回して不動産賃貸の収入を底上げし、I店を家族で回してキャッシュを稼ぎ、稼いだキャッシュを不動産や金融投資に回していくのがローリスクな気もしてきたな。


母が経営のことが分からないクセに、経営状況を心配して家族会議をやろうとか言い出す。

銀行残高を間違えて支払いができていないとか連絡が来たから不安になったんだろう。まぁミスった俺が悪いんだけど。

母はともかく家内は今後経営に深く関わってもらうのだから、ここらで情報共有はしておくべきか。

2024/09/29

2024年9月26日(木)

I店昼勤務、O店夜勤務。

I店昼の客足は並み、O店夜は下振れか。


I店勤務後は飲料自販機メーカーと打ち合わせ。

飲料と一緒にお菓子を扱える自販機がラインナップにあったので興味があった。

と言っても近々で設置予定は無い。I店の業態転換案の一つとして、地方のドライブインみたいな自販機主体の無人店舗を考えていたので問い合わせをしてみた次第。

会えば向こうも設置にはあまり気乗りしてないようなので、まぁお互い様だ。

一応設置条件を聞いてみると、月に300本が目安らしい。少なくとも今の業態の客数で、1日10本売るのは中々厳しいし、そもそも設置するスペースも無い。置けないこともないけど邪魔になっちゃうかな。

まぁ情報収集に一環として。


O店夜は新人教育。注文取りの練習。まぁ順調かね?


新メニューの一つを試食。

以前にも同じ名前の商品があったけど、今回のレシピだとベースの味が異なる。が、食べてみると逆にこれで良いとも思う。以前の物より原価も抑えられているし。ナイス変更。

2024/09/21

2024年9月18日(水)

定休日、現場無し。

今日は仕事をしないと決めてる。意識しないとついつい「今、やらなくても良い仕事」をやってしまうから。仕事をしないことに罪悪感を感じてしまうのは、精神衛生上よろしく無いな。


家内と次男を連れて動物園へ。

最近はアニタッチみたいな屋内型ばっかり行ってたけど、今回は普通に屋外型。逆に動物とのふれあいはほぼ無い。ここでしか公開されていない動物が見れたのは貴重な体験。なんかいろんな動物がレッドリストになってて、人間の立場としては気が重い。

屋外型で敷地も広いからけっこう歩く。家内も次男も運動不足だからちょうど良かったな。特に次男は自室にこもりがちなので、日光を浴びる機会は重要だ。


動物園まで車で片道2時間以上かかる。こういう長距離ドライブの時こそ、家族で会話する良い機会だ。次男の就職の事とか、会社のこれからの事とか。どちらかと言うと会社の事で俺の考えを家内に伝えるのがメインだけど。


何かに付け「私に何も相談してくれない」などと言われるからな。普段そういう機会も無いし。と言うか、まだ構想段階で何もハッキリしてない事を話すのも如何なものかと思う。「また何か言ってるよ」とか「また口ばっかり」とか思われるのがオチじゃないか?

まぁ相談する事自体に意味があるのだろう。信頼の証ってやつか。


経営する飲食店や不動産賃貸業、金融投資の今後も、農業も無人カフェも、レンタルスペースも古着屋も就労支援事業も、俺の頭の中で考えているそれらは、想定される、あるいは想定するべきシナリオであって、可能性を広げてるに過ぎない。やるかもしれないし、やらないかもしれないし、あるいはそれらをMIXするかもしれないし。実際どうなるか分からないが少なくとも心の準備と、知識の収集はしておかないと、いざチャンスが来てもすぐに動けないじゃないか。


突っ込んだ話のついでに、家内が時々口にする愚痴だか妄想だかについても言及。会社の経営状態や家族の現状でできること、できないことをハッキリしておく。

もっと都心に近いところに住みたいだの、親と別居が良かっただの、サラリーマンの家庭が良かっただのそういう類。どこまで本気でどこまで冗談か分からないのだから、そういうシナリオも頭に入れて行動すべきだと考えてしまう。それは頭のメモリを多少なりとも占有することになる。俺はできるだけメモリを空けておきたいのだ。

家内から言わせれば「言葉通り受け取り過ぎ」らしいが、それならそうでちゃんとフォローの言葉まで考えて欲しいものだ。コッチは普段から仕事脳で ”言質を取る” のが日常なんだから仕方無いよ。エスパーじゃあるまいし、完全に誤解なく他者と分かりあえるはずないだろ。家族とは言えだ。そんな事言うとまた「冷たいヤツ」とか言われそうだけどな。

2024/09/11

2024年9月6日(金)

O店夜勤務。

O店夜の客足は並み。


元々昼夜勤務だったが、家内が昼出勤してくれてるので時間がとれた。

ここ最近は売上が芳しくないI店の将来についてよく考える。

ウチに経営が戻ってから今までで、先月は過去最高の売上を記録したんだけど、逆に言うとMAXがこの辺なんじゃないかとも思ってしまう。税理士から正確な数字が出てきてないけど、その数字次第では今の業態からの撤退も考えなければならない。

不動産投資とか金融投資とかやってると「利回り」が第一になるんだけど、その点で見てしまうと、少なくとも ”旨味がある” とは感じられない。

原材料費や人件費、家賃や水道光熱費など毎月の支払いを投入して、さらに人材採用、教育、シフトの作成、自分自身の肉体労働など、諸々注ぎ込んで得られる結果(=利益)がこんなもんか、などと考えてしまう。

飲食店はホント好きな人がやるべきなんだと思う。嫌いと言う訳ではないんだけどね。

結局のところ、”人” に関する諸々の事が重荷となってしまう。 ”雇う” のではなくて ”外注” ならスッキリするんだけどな。


結果的に「如何に人を使わずに商売ができるか?」を考える事になる。できればほぼ無人か、あるいは自分と家内だけで成り立つ商売。自分が自分のために働く分には何ら問題は無く頑張れる。要は他人に対する責任を負いたくないのかもしれない。


現状、I店とO店の現場に自分が縛られているのが問題なので、早いとこ誰かに任せられる様にしなければならない。それが ”経営の外注” なのか ”賃貸” になるか。

I店が先か、O店が先かがまず第一の問題。

I店はようやく赤字から脱却しつつあるところ。O店は利益が出ているが、それだけでは会社全体は支えられないのが現状。


個人であれ法人であれ、経営を任せるのであれば、相手にとって魅力的なのはO店だろう。単純に売上が高い。賃貸で貸すとすればそれなりに実績のある法人が良いと考えるが、家賃収入よりも自分が経営していたほうが利益率は高いが、社員雇用しているのはO店のみなので、社保料などを考えると経費は圧迫できる。個人的に言えば、ついでに責任の重さも軽くなり、肩の荷も降りる。社員増やして会社を大きくしようとは今は考えられない。


フランチャイズから脱退し、事業転換するならI店だ。

売るにしても市街化調整区域で業態も制限されるのは、借りる側にとってもデメリットだ。賃貸はそもそも無理。二束三文で手放すくらいなら自分で何か商売をした方が良い。


となると手順としてはまず「O店をウチの経営のまま自走できる状態にして自分の体と時間を確保」した上で「I店の事業転換」が良いだろう。

自走させる前に不動産賃貸業が上手く進み、収入源が確保できるなら、O店はそのまま賃貸に回しても良いかもしれない。仮に借主が急遽撤退することになっても、賃貸契約上6ヶ月分の家賃は確保できるので、自分で立て直す時間も多少は確保できる。それまでにI店の事業転換が上手く行っていれば尚良いのだが。上手く行ってなければ改めてフライチャイズオーナー探しをすることになるかなぁ。今のチェーン店と全く関係ない企業が借りてくれる可能性もあるけど、貸せる可能性だけなら同じチェーン店の方が早く決まりそうだ。


I店の事業転換で考えているのは、ほぼワークスペースと言えるような無人カフェの案が1つ。

市の都市計画課に問い合わせたところ、ワークスペース事業だと申請は通らなそうだが、あくまでカフェとしてなら、今と同じ飲食業に当たるので可能性はありそう。

問題はこのエリアにワークスペースの利用者がどれだけいるかだな。活用方法の幅は広げておく必要があるかもしれない。個人で自習室的な使い方をするのか、仲間とワイワイ利用するのか、はたまたイベントスペースとして利用するのか。


2つ目の案は昔ながらのドライブイン。自販機主体でイートインスペースがあるやつ。

ただこれだと結局飲食店のデメリット部分も引き継いでしまう。人件費以外で。

原材料費の価格変動に左右されるのと、ロスがどれくらい出るか。いくつも自販機を揃えられるのか分からないし、揃えられたとしてもその維持費に見合うのかが問題だ。

食品を扱える自販機はいくつかありそうだけど、メンテナンスを任せるとなると維持費の問題が出るし、自分で商品を入れ替えるとなると、結局今以上に時間を取られてしまうのではないか? パートを雇うか? 自社商品も考えなきゃならない。

1つ目と2つ目の折衷案も、バランスが取れれば良いかもしれない。


3つ目の案は古着屋。個人的趣味とも合う。ただし全く未知の領域。本なりネットなり色々と調べてはいるけど。

飲食と違って商品に賞味期限が無い事はメリットの1つ。

個人的にそう感じているだけだけど、商圏エリアが広く、確実に目的客がいるところも魅力か。自分もそうだし。

無人販売にするかどうかが問題だな。無人ならそれなりにシステム構築が必要だし、万引き対策もそう。

対面販売の場合は自分の時間が取られる。好きだから良いけど、それ以外の事業にも興味が尽かない。農業もそう。結局人を雇うことになるか。


あれこれ考えてると、農業に手を出せるのは大分先になりそうだなぁ。

2024/09/01

2024年8月31日(土)

O店昼勤務。

昼夜共に客数は、土曜日にしては下振れ。

今週は逆に平日が上振れ傾向だったからバランスが取れてるのかな? 家族客最後の夏休み需要か?


今日で退職の夜勤スタッフ。お世話になりました。継続してほしかったんだけどなぁ。


10月から最低賃金が上がるので、先行して9月から時給UP。まだ各都道府県申請段階だが、まぁ決定だろう。まさかウチの県が時給1,000円超えてくるとは思わなかった、、、

併せて各求人媒体とHP上の時給も上げておく。他社さんが時給上げてくるのは恐らく10月からと予想し、少しでもアドバンテージを得る狙い。

前回の応募数を期待してIndeedに有料掲載する。クリック課金はお金かかるんだよねぇ、、、

前回は応募数は多かったし、実際に採用もしたんだけど、全員短期間で辞めてるから印象は良くない。まぁ結果論なんだけど。

でも9月中に人員確保できれば年末年始対応できるから、早いとこ安心したいところ。今こそ資金を投入すべきと考える。


7月の猛暑で下振れした反動か、8月は好成績。

両店とも、コロナ明けからの暫定目標売上を達成。いやここで達成しなきゃいつするの? 盆の繁忙期くらいはねぇ。

とは言え目標達成が数値で表れると、精神的に安心だ。今後の営業にも気が乗ってくる。

個人的には飲食に拘ってる訳じゃないから、何かと言うとすぐ業態変更を考えてしまいがちだが、普通に頑張って普通に喰えているので、考え無しに辞めてしまうのもどうかと思う。

新事業は好奇心を満たしてくれるだろうが、当然リスクもあるわけだし。

少なくとも息子2人が自立するまではリスクは取り過ぎない様にしないとな。

収入の目星が付けば良いのだけれど、悩ましいところだ。


2024/08/30

2024年8月28日(水)

定休日、現場無し。

午前中は母の眼科検診の付き添い。


駐車場で待っている間、ChatGPTに新事業の相談。

最近は飲食事業を今後どうしようか、頭の中でぐるぐる考えが回っている。何をどの手順でやるべきか。自分のやりたい事は何なのか? それで喰っていけるのか? そんな事ばかり考えている。動きたい衝動と、自制の念が行ったり来たり。

身近にそんな話題で相談する人もいないのは仕方無いが、こういう時にAIは便利だ。AIはコッチのアイデアを否定することも無いし、議論が常に前向きに進むのが心地良い。対人間だとその人の利害もあるし、感情が邪魔になる。


午後からI店厨房の清掃。マジで放ったらかしてた。何ヶ月ぶりかね? O店に比べれば売上も低いからそこまで頻繁にやらなくても良いんだけど。

いざ行動するまでが大分億劫なんだが、やればやったで目で見て成果が分かるのは良いね。頭の中で思考を巡らせるのも大事なんだけど、こういう分かりやすい成果を出すのも脳への報酬としては良い。ただ体力削られるのがなぁ、、、

盆の繁盛期終わってからも、現場無しの時間も面接やら打ち合わせやら何かと予定を入れてたから、しっかり休んで無い感じ。精神的にはリフレッシュしてるんだけど、どこかで丸一日予定を入れない日でも作るかな。

2024/08/07

2024年8月7日(水)

定休日、現場無し。


母親を買い物に連れていくという、特に嬉しくも無いイベント。まぁ親孝行ってやつか。

帰りに立体駐車場で車を擦ってしまう事案発生。ちょっと凹む。いや何でそこ出っ張んてんのよ?


帰りにここ最近気になっているセルフカフェ事業の店舗に視察。

セルフカフェ - Wi-Fi・電源完備の無人カフェ

無人で、カフェで、くつろげる場所とくれば、今考えている事業と正に合致する。

HPの問い合わせフォームに記入して送信してあるが、今のところ返信無し。まぁ希望出店エリアじゃないからやる気は出なそうだけど。

とは言え、パートナーとして加盟しなくてもビジネスモデルとしては十分参考になる。

システムや什器、店舗デザインなど、調べれば近いものはできそうな気はする。特許とか大丈夫だよね? 店名とか気を付ければ大丈夫そうだけど。

この業態が、ウチの地元でどこまで集客できるか不安だけど、何か複合的に他のサービスと組み合わせた方が良さそうか。



視察した店舗はショッピングモール内にあるんだけど、同じモール内にABC-MARTのアウトレット店があったのでついでに見る。PUMAのジャーマントレーナーを購入。6,000円。定価の半額。安っ!

ARMY TRAINER BILLY'S|PUMA|BILLY’S ENT 公式通販

購入したモデルは公式では販売終了しているけど、現行モデルよりデザインがシンプルでむしろ好みだ。アッパーが本革なので手入れもしがいがあるね。靴紐も化学繊維の物と、おそらく綿製のものが付属していて地味に嬉しい。天然繊維の方が好みだ。

白のジャーマントレーナーはちょいちょい探していたんだけど、ガチだと高いし程度の良い物も見かけないから、むしろコレで良かった。PUMAは当時のメーカーでもあるから信頼感ある。普段服とか古着で買うのがほとんどで新品感に慣れないが、大事に使って育てていきたい。



帰宅後O店応募者の面接へ。採用決定。繁忙期の盆が控えているので、打ち合わせは後日。

住所は隣町。そっちの方が仕事ありそうなんだけど、知り合いが多いのもなんか嫌との事。なんかそういう人多いよね。

印象は良い。良く働いてくれそう。働きぶりを見ないと実際のところ分からんが。

昼夜働けるので条件としては良い。期待したい。

2024/06/22

2024年6月20日(木)

※2024年6月22日(土)記

O店昼夜勤務。

昼の客足はイマイチ。夜は並だが入り方が良かった。早い時間にちゃんと稼いで、遅い時間はしっかり引ける。帰りも早い。いつもこういう入り方してくれると助かるのだがなぁ。


就活中の学生スタッフ。本命は公務員でいくつかの市役所で就活中、民間企業には内定済み。

公務員試験の結果が出る前に、民間の内定の期限が来てしまうと言っていたので、期限の延長を話してみたらどうかと助言していたのだが、どうやら延長できたらしい。良かったね。言ってみるもんだな。

決まり事やルールに対して、何の疑問も持たずただ従うんじゃなくて、一度疑ってみるってのはやはり大事だな。

公務員試験の結果は夏には出揃うみたいで、その後はバイトも今より入れるようになる。もう一人就活中の学生スタッフがいるので今はシフトも組みにくくなってる。早いトコ就活終わってくれないかな。



昨日のリサイクルショップから連絡。結果は買い取りNG、不用品回収としてならOKとの事。結局費用がかかるのか、残念。

渡した名刺に興味を持ってくれたみたいで、不動産賃貸業や民泊についてLINEで交流。リサイクル事業以外にも、アパート経営、民泊、飲食店など手広くやっているみたい。

民泊も興味だけはあるんだけど、始める時も色々と申請があるし、経営してても鍵とかベッドメイクとか、色々と手間がかかりそうでなんとなく嫌厭してしまう。

その辺どうしているか聞いてみると、全て自社で管理しているとの事。やっぱそうだよね。

コッチが物件を購入して、管理だけ任せられないか聞いてみるも返信無し。初見で色々と聞き過ぎて嫌がられたか?

2024/04/18

2024年4月17日(水)

定休日、現場無し。

午前中の内にO店へ行き、排水機構が詰まった厨房機器の修理。井戸水のスケールが排水管を狭めているのも一因なので、前日からスケール除去剤を原液で突っこんでおいた。見てみると反応はしていそうなものの、流れている様子は無い。

高圧洗浄機に配管掃除用パーツを使って突っ込めるところまで突っ込む。L字部分まで突っ込めなかったものの、流れは良くなった。しばらく大丈夫か?

洗浄機の排水パイプの破損でダダ漏れだった箇所を直す。ホームセンターで蛇腹を買ってきて交換。

せっかく高圧洗浄機を持ってきたので、ついでに厨房機器下の床掃除。日々流してはいるが、油分の塊までは流せない。水圧の力で無理やり剥がす。



午後一で入院中の父の面会で病院へ。先月より痩せていて心配。ちゃんと喰っているのだろうか? 先月、入院一ヶ月時点ではそんなに変化は無かったはずなのだが?

衝動行動が原因で入院しているのだから、眠剤でそれが抑えられるのなら、老人ホームなどの介護施設に移した方が、人間らしい生活が送れそうだ。

今月でちょうど介護認定の更新時期なので、それも合わせて別の施設に移せないか検討してもらおう。この病院はイマイチ信用がおけない。


夕方からは退去してしまった空き物件へ。鍵が無いから中の様子は分からないが、外回り、特に雑草が生えていないか確認のためだ。

管理会社の担当者は「そろそろ必要かも」と言っていたが、思ったより雑草が生えていた。とりあえず背の高い物は手で抜いて、除草剤を撒いておく。

希釈タイプの除草剤を使っているのだけれど、希釈途中で水が止まる。そう言えばここは井戸水だった。電気が通ってないとポンプが使えず水が出ない。とりあえず10L弱は出せたので撒けるだけでも撒いておく。



チェーン店本部が最近始めた新業態の店に偵察(?)へ。Googleマップの口コミはなかなか良いし、良さそうなら先行でFCをやらせてもらいたい。

と思ったのだが、そこまででも無さそうだ。先日の経営方針発表会では「まだ実績が出せていない」とのことだったが、確かに改善の余地はありそうだ。

味自体は悪くないのだけれど、イマイチ満足感が無い。ロードサイド店として繁盛するイメージが沸かない。ショッピングセンターのフードコートなら向いているかも?

メイン商品の内一つは、バリエーションを揃える事で可能性はありそう。売り出し方次第かな?

2024/04/14

2024年4月13日(土)

O店昼勤務、I店夜勤務。

O店店長から朝からパートの有給についての問い合わせ、からの、待遇がどーのこーのなどごちゃごちゃ色々。「誰それがかわいそう」だの「こうしたら喜ぶんじゃないか?」みたいなことを言う。その人がかわいそうかどうかは他人が決めることでは無いし、特定の誰かの待遇を良くするために有給を利用するのは使い方が間違っている。

それより何より、自分は全くリスクを取ることもなく、採算を考えず思い付きで会社の予算を気軽に使おうとしないで欲しい。何となくそう思うからという不明確な理由は止めて欲しい。待遇については、時給や賞与、シフトで既に差を付けているから、別に良いんだよ。負担がかかってると思うなら、オペレーションの改善とか人員獲得方法でも考えてくれ。


O店日中客足は普通だが、割とダラダラと続く感じ。スタッフ戦力がこれまでより劣るので若干やり辛さがあるか?

I店夜は割と盛況。高校生バイトに延長を頼む。滞在時間も長いから単純にデータには出てこないんだな。今使ってるPOSレジだとあくまで来店時間だけのデータだし。


I店クローズスタッフとは久しぶりに会う。体調崩しがちなのでなかなか会う機会も無かった。

彼は家が農家なので、農業話で情報収集。まぁ農業をいつ始められるかは全く未定なのだが、知識を蓄えておいて損は無い。伝手がある内に始めたいものだ。

2024/04/10

2024年4月9日(火)

O店夜勤務。

昼間はバイジングでSVとI店にて打ち合わせと情報交換。夜はI店店長と初のSV打ち合わせなので、話の内容を決めておく。O店店長の心構えとか、店長としての認識を深堀りしておきたいところだ。


ここ最近で人材確保で良い事例が無いか聞いてみたところ、タイミーを使うところが増えているとのこと。何処も本来は自社採用を希望しているものの、タイミーから自社採用に繋がる例は少ないらしい。ただ『タイミーさん』用に仕事の内容を明確にして、ある程度のマニュアル化はしている模様。なるほど。


『I店をもし今の業態から変えるとしたら?』という視点で色々話してみたけど、やっぱり今の業態が最適との結論に至る。まぁそうなんだよねぇ。客観的に見てもそうだし、業態変換にかかる費用も考えるとそういう結論だよなぁ。飲食以外で当たりそうなモノがあれば良いんだけど、それはそれで飲食店として今まで投資してきた分がもったいないし、今以上に利益を出せる業態のアイデアが無い。今の業態のまま、仕組みで工夫していった方が正攻法なんだよなぁ。個人的にはつまらないんだけど、我儘言ってる場合じゃないか。


I店近所の高校も入学式だったらしく、それらしき来客あり。グループ客で酒も呑む。ありがたい。客数としては平日並みだったけど単価が稼げた。

夜責任者が怪我してから初の火曜日昼営業だったけど、少なくとも今日は営業して良かった。人員戦力的には弱かったからリピートしてくれるか心配。ウチの次男はホント周りに気付けないな。それをフォローするだけの余裕も無い。復帰した日中責任者もなんか元気無いし。本調子では無いんだろうけど。短時間で突発的に来客があったから自分の事で精一杯なんだろうな。営業できてるだけ有り難いけどさ。


O店近所の高校も入学式だったはずだが、売上的には普通。夜はなかなか客数も伸びた。

バイジング中で試食オーダーが入ってきて、万全の体制では提供できず、作り直しが入る。自分がやってるとやっぱりちょっと癇に障るな。できていない自分が悪いのだけれど。

昨日とは違い、客足は早めの時間に集中してくれたので、売上は確保しつつ、帰りは早い。こういうのが良いんだよ。

2024/02/21

2024年2月21日(水)

定休日、現場無し。


駐車場事業の融資の件で地銀の面談、の前に見積書を貰いに不動産屋へ。

土地代、駐車場整地、電気の引き込み等々でトータル約800万。

融資の申し込みの時には駐車台数25台にしてたけど、実際は余裕見て20台くらいかな?

1台3,000円/月だとしてMAXでも6万、年72万。利回り9%。稼働率70%としても利回り6.3%。あんまり良い話では無いよね。メリットがあるとすればそこの不動産屋との繋がりくらい? その土地が担保として使えればラッキーぐらいに考えている。


この不動産屋は何となく他所を悪く言いがちなのかな? コチラに寄り添ってる体なのか?

とりあえず税金で苦しんでいるよう。そりゃ儲かってりゃ税金払うでしょって思うけど。

拡大のために借金して、返済のために拡大して、また借金して、の繰り返しでやり繰りが苦しいらしい。それだけ借りられるんだから羨ましい限りだが。まぁ時代が違うか。

どこかで規模を抑えないと、それはそれとして苦しむ良い例か。何かを選択したら、何かを捨てなければならない事も当然あるよね。


地銀へ行くと早速融資の回答。結論はNGだ。正直ホッとした。

不動産屋が懇意にしている地元信金に続き2連続断られたので、コチラとしても体良く断りやすい。

NGの理由としては第一に収益性が見込めないこと。第二にそのせいで本業に差し支える可能性があることらしい。うんうん、そうだよねぇ。

銀行側としては貸した金がちゃんと返済されればそれで良いっちゃ良いのだけど、いざ返済が滞った時にある程度詰め寄られるらしい。金融庁とかから。銀行も上から目ぇ付けられちゃ敵わんか。


今回の案件についてはNGだったけど、代わりに色々と話を聞くことができた。

今後融資相談の可能性がある収益不動産への姿勢としては、決して無い訳では無いのだが、やはり物件そのものの条件が一番重要だと言う。次に会社の業績。担保としての不動産はオマケ程度とのこと。担保さえあればオッケーって訳では無いらしい。物件のエリアは支店があるところなら大丈夫みたい。

そうなると「将来担保として使えるかも?」という目線で物件を見ない方が良いかな。信託銀行みたいなところから借りるなら兎も角。

これまでの不動産賃貸業としての実績は、それはそれとしてちゃんと見てくれるとのこと。

自己資金をある程度貯めて、そこそこ良い条件の物件を地道に持ちかけて行くしかないか。途中で安い築古戸建に手を出してしまいそうだが。


地銀の後は地元信組へ口座開設の続き。コチラの案件は無事に済みそうだ。着金まで油断はできないが。初めての付き合いで短期だから金利は高めになりそう。2%前半くらいか。今後の付き合いを考えればまぁ已む無しか。



午後は修理に出していた靴を受け取りにお直し屋さんに行くも、主人が体調不良で急遽休みとのこと。残念。お大事に。

2024/01/24

2024年1月23日(火)

O店夜勤務。

日中こそ並みだったけど、夜の客足ははっきり言って悪い。ここ最近で一番。

暇すぎて経済学部の学生スタッフに経済とか投資についてレクチャーしてしまう。


午前中に面接1名。昨日応募してくれた看護系大学生。

印象良し。接客好きそう。飲食店でのアルバイト経験あり。

強いて言えばご両親&祖母の送迎必須なところか。最悪自転車でも30分程度だからなんとかなるかな?

明日に別の応募者の面接も控えているので採否は一旦保留。多分採用するけど。


午後から本日定休日のI店の配管掃除。スタッフから詰まり気味になってきたとのこと。

前回の清掃から2年ぶりくらい? 逆に言えばしっかり清掃すれば2年は保つということか。

2時間ほどかけて高圧洗浄機で油汚れをひたすら落とす。作業着が汚くなり匂いも酷い。O店に行く前にシャワーを浴びないとお客さんの前に出れないよ。



税理士から昨日の質問に対する回答あり。

取締役役員について「一人にしてしまうとチェック機能が働くなくなるのでは?」とのこと。

いや、そもそもチェック機能なんて無いよ。家族経営で実質俺しか経営の事分からないじゃん。外部から見た印象とか、会計上の問題があるかどうかを聞きたい。


O店賃貸について「O店の最終利益は上がるのか?」とのこと。

利益だけ見れば、俺がせっせと現場に入った方が利益は出せるけど、そういうことじゃないんだよ。現状現場に縛られて他の事ができないから困ってるんだってば。空いた時間を他の事に使えば会社全体として利益があげられるかもしれないじゃん?

そもそもO店を現状の延長で運営してたって、常に利益が上がる保証は無いよ。努力次第としか言いようが無い。


農業について「農業全般に係る知識を含めた生産・流通・販売・維持管理などの見通しはあるのか?」とのこと。

O店の経営もそうだけど、事業をやってて『絶対儲かる』なんて保証は無いよ。ある程度道すじができたら実際にやってみて、都度都度問題に対処して考えていくのが経営だろ。


まぁ、少なくとも現法人として農業部門を作ることは難しそうだと分かったので良しとするか。

2024/01/23

2024年1月22日(月)

O店夜勤務。遅い出勤の方。

客足は昼夜共に並み以下。夜は最後の方で団体客が来てくれたおかげで助かった。アルコールの注文をしつつ早い退店だったので有り難い。


高齢のクローズスタッフが遅くなりそうだったので、作業をコチラで引き継ぎ、キリが良い時間で上がらせる。自分の時間を使うことになるが、モヤモヤせずに済む。ビールサーバー洗うだけで延長料金払うわけにはいかない。


今月1名、来月から再来月にかけて1名、クローズスタッフが退職予定で募集を出していたが、立て続けに2名の応募があった。明日と明後日に面接。

1名は男性フリーターと思ったら独身女性? タウンワーク経由。昼でも夜でも勤務できるとのことだが、先行きは日中正社員の仕事をしたいみたい。採用の場合は一応日中少々、夜メインで入ることになるか。

もう1名は看護系大学生。直接応募。冬休み短期バイトでの応募だったけど、夜遅い時間からの枠もあることを伝えると、冬休み後も継続予定で働きたいとのこと。ナイス誘導。



日中の内に先月の請求書整理。支払い手続きまで済ます。

トランクルームに新たな借主あり。一番小さいタイプ。そろそろ10室埋まりそうで、自分の分を上のグレードに引き上げようかと思ったけど、今月退去予定が2件あるから少し様子見するか。ホントに退去するのかな? 継続してくれたら有り難いけど。


税理士にメールで先行きの事業展開について質問しておく。

現在は自分と両親の3名の取締役になってるけど、父と母を取締役から外した場合に何かデメリットがあるのかどうか。

O店の賃貸を予定していて、その家賃収入は不動産賃貸部門に計上しようと考えているが、時期的な事とか会計上の事で何か留意点があるか。

新規事業として農業を考えているが、個人名義で農地を借りて、現法人の農業部門として扱う事に問題があるかどうか。これは税理士というより行政書士の範疇かもしれないが。


地元の不動産屋から例の物件の修繕見積もりができたと昨日連絡があり、とりあえずメールで送って欲しいと伝えたがメールが来ない。IT関連にホント疎いな。本社は立派なんだけど内情が昭和っぽいんだよなぁ。後で直接受け取りに行こう。

今回の見積もりはとりあえずジャッキアップと外壁塗装のみ。内装に関してはリフォームを含めまだ未知だから今はコレで良い。さて。

2024/01/20

2024年1月19日(金)

O店夜勤務。

夜の客足はそこそこあったかな? 昼は駄目。平日の売上にしてもやけに低い。

閉店作業の無駄な時間を削るため、作戦を練っておく。微妙な時間だったので厨房の作業は途中で一旦止めて、早めにホールを手伝う。深夜時給を使ってまでやる価値のある仕事など無い。とっとと上がってもらう。



日中はフランチャイズ事業のイベントのFRAX TOKYOを見に東京ビッグサイトへ。

同時開催で資産運用 EXPOもやってたからついでに見に行ったんだけど、相変わらず胡散臭いイメージが強い。見る人が見たら魅力的なんだろうか?

Voicyでいつも拝聴しているウラケンこと浦田健さんの講演は興味あったけど時間が合わず断念。生で見たかったんだけどね。ウラケンさんはこのイベントには似合わないと思うんだが。


フランチャイズの展示会自体割りと久しぶりで、以前はそこまで熱意も無く定点観測として見てたんだけど、今回は自分的にも熱が入った感じ。

ここ数年で不動産賃貸業も始めたし、近い将来農業を始める予定だったり、物件の賃貸以外の活用方法考えたり、既存店舗の別業態を考えたりしてるから、色んな事に興味が持てる。興味があるって素晴らしいな。同じモノが全然違って見えてくるから不思議。


今回話を聞いたのが、農機具の中古買取販売業者、コワーキングスペース業、福祉介護、障害者支援業者など。

I店のFC脱退した時の活用方法を考えているが、市街化調整区域だとコワーキングスペースは難しそうかな? 事業そのものよりもそこで使われているBizSPOTというWEBサービス(アプリ)の方が気になった。コワーキングスペースとしては無人チェックイン・チェックアウトのために利用しているんだけど、これ民泊とかキャンプ場とかでも無人受付に使えるんじゃないかな? 決済機能もあるし。頭にキープしておこう。


その他で気になったのはホリエモンこと堀江貴文さんによる考案・経営参画もしている「小麦の奴隷」かな。主力商品のザックザクカレーパンが試食できたんだけど結構美味かった。冷凍生地とは思えない。冷めててもザクザク食感。いや確かに今の冷凍技術はすごいけども。

ホリエモンが関わってるってことで、DXに関するシステム周りはしっかりしてそう。強いて不安点を言えば、撤退もちゃんと見極めるだろうからいきなり事業自体が無くなったりしないか心配かなぁ?

同じパン屋なら少なくとも斜陽の高級食パンよりコッチの方が断然良い。コレは一考の余地がある。


(3) 嘘偽り無く正直に話します。パン屋の大量閉店が止まらない理由について【 ホリエモン 暴露 パン屋 自己破産 倒産 閉店 廃業 FCオーナー 小麦粉の奴隷 ラファエル 】 - YouTube


こういう情報もあってネガティブなイメージを持つかもだけど、言ってる事は正しい。無責任に店の経営を人任せにするのも駄目だし、競合が強いエリアに出店するのも駄目だ。キチンと見極めるのが肝心。


2024/01/01

2024年1月1日(月)

臨時休業につき現場無し。

午前中の内にI店棚卸しを行う。月初めが休業だとバタバタしなくて良い。

I店に行くと日中責任者スタッフが作業中であった。家にいると店の事で色々考えてしまうらしい。まぁそれでストレスが無くなるなら好きにしてもらった方が良い。健康に気を付けて長く続けてもらいたい。



昼から夕方まで長男の受験手続きを行う。長男は一昨日帰省してきて今日にはもう帰るらしく、家でできる準備は終わらせたいらしい。なら昼間で寝てるなよな、、、

ネットで色々調べながら手続きを済ませる。当然何校も受験するからスケジュールをまとめておく。受験申し込み、入試日、願書提出日などを控えておく。

とりあえず私立については、今のアパートからでも試験会場までは行けそう。国立だけホテル取らないといけないな。3月末までは忙しくなりそうだ。


長男をアパートに送る道中で、受験の事とか会社の将来について話しておく。

何か全然自分に期待してないみたいで、コッチまで暗くなってしまう。小さな成長でもそれに自分が気付いてあげられないと駄目だよな。もう少し自分に対する期待値を下げてあげれば良いのにね。


今会社でやっている飲食店やら賃貸業やら、これからやる予定の農業やらについて話しておく。一応親がやってることについては知っておいて欲しいので。

例え失敗して実家に帰ってきても居場所があることだけは覚えておいて欲しい。まぁ帰ってくるならしっかり働いてもらうが。とりあえずそうなっても大丈夫なように今は準備を勧めて行こう。

飲食店か農業かの2択でいったら、農業をやりたいらしい。なら俺が一人で飲食店を切り盛りして、家内と息子2人で農業やってる未来もあり得るな。俺の方が飲食店に飽きてる可能性が高いけど。喰うに困るくらいならそれでも続けているか。別に嫌いという訳では無いし。

多分飽きっぽいので他の業種を何か考えてるかもしれないな。何にせよ自分が興味を持って楽しめる仕事をしていたいものだ。