ラベル 農業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 農業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/09/21

2024年9月21日(土)

I店昼勤務。

土曜日としては客足は並みか。

現在ホール教育中の朝清掃スタッフ、体調不良で早退。珍しい。ホール教育を始めて勤務時間が長くなったからか? それにしたって1日4,5時間程度だが。貴重な人材なので無理はしないで欲しい。ホールが無理なら清掃だけでも続けて欲しいものだ。


先日のI店応募者と連絡が取れた。SMSのが届かなかったみたい?

とりあえず明日面接。どんな人なんだろ? 歳は歳だが元気がある人だといいな。


勤務後は畑予定地の草刈り。

前回の粗が結構目立つ。地面の表層を削る感じで刈らないと駄目だな。

刈払機の刃も替えたばっかりなんだけど、なんか切応えが弱い。本体の調子が悪いのか?

夕方からだと全然進まないな。新メニューの段取りもあるし、無理して草刈りを優先しなくても良いか。夏も終われば雑草もそんな早くは生えないだろう。時間がある時にしっかり刈れば良いか。

2024/09/19

2024年9月16日(月)

O店日中勤務。

連休最終日。客足は昨日と比べればやや劣るが、祝日としてはまぁ良し。


勤務後、一休みしてからI店駐車場奥の畑予定地の雑草狩り。

盆前と違ってなんちゃらヨモギの背丈は低い。代わりに他の雑草が多くなっった。

不耕起栽培ってのがあって、それを参考に、土壌の改善を期待して除草剤は使わない事にする。

不耕起栽培とは? メリット・デメリット、やり方を解説|マイナビ農業

【事例付き】不耕起栽培とは?耕さない農法のメリット・デメリットとやり方を解説 – Re+ │ 地域と楽しむ、挑戦する。新しい農業のカタチをつくるメディア「リプラス」

まぁ実際農業始めるのがいつになるか分からないのだけれど、それならそれで今できることを準備しておくのが良かろう。

夕方から始めてすぐ暗くなっちゃったから、作業はあんまり進まなかった。また今度。


草刈りなんて言う単純作業をしていると、頭の中で色々考える事が多い。

そういう時間って意外と取れないから一石二鳥かもな。

2024/09/13

2024年9月11日(水)

定休日、現場無し。

午前中にO店にて採用者との打ち合わせ1件、夜はI店にて1件。


O店採用者は、通信制高校に通う学生さん。

中途編入のため、卒業は来年の9月末。約1年働ける。通信なので普通の高校生みたいに平日は夜限定にはならない。店側としてはシフトの幅が広がって助かる。

顔立ちが純日本人っぽくないなと思ったら、日系の方であった。なるほど。本人は日本生まれの日本育ちだから特に意識することも無いみたいだけど。

ただ日本の規制上、国家資格を取るのに色々条件があるらしい。難しいもんだね。


I店採用者は、遠方の歯科衛生専門学校に通う学生さん。帰宅時間が遅くなるため、平日は早い時間からは勤務できないが、土日は空いているみたいなので助かる。現スタッフの友人なので信頼性も高い。


O店打ち合わせ後、ボウボウに伸びた雑草を処理。前回が盆前だから、1ヶ月経たないくらいだけど伸びるの早すぎ。最初除草剤を撒いていたが、背が高い草が目立つので刈り取ることにする。

うん、大分スッキリした。

続いてI店も除草。O店と違い駐車場も狭いし、アスファルトがほとんどだからソコは良いんだけど、駐車場奥の砂利の敷地が問題。なんだかますます雑草が生えやすくなってる気がするんだけど、、、

さらに奥の畑予定地の方は今回はパス。

前回はヒメムカシヨモギの群生が酷すぎて全部刈り取ったけど、そのおかげか今はほぼ生えていない。代わりに他の雑草が生えてきている。背もそんなに高い訳でもないし、一旦放置。


農業のスタートは1年以上は先になりそうだから、今のウチに時間がかかるものでも植えておこうかなぁ? 果樹とか? でも育った挙げ句方向転換するにも面倒になるよねぇ。設備にもお金かかりそうだし。でなければさつまいもとかか? 横への繁殖力強そうだから雑草対策にはなりそうだけど。

目下、とりあえずは飲食業の方をどうにかしないとね。


人材育成、マネジメントについて、YouTubeで良い材料を見つけた。

【人事の“処方箋”】Z世代が3年以内に退職するワケ 優秀な若手社員が会社に“見切り”をつける生存者バイアスの横行と組織の弱体化ループとは【経済の話で困った時にみるやつ】 - YouTube

【成長の人事戦略】マイクロソフトを急浮上させた“成長思考”とは / スタートアップ神話の真実 / 社会人1年目からできる組織を強くするリテラシー【経済の話で困った時にみるやつ】 - YouTube

正にそれっ!って正直思った。生存者バイアスね、確かに。

ここまで体系化した坂井風太(Momentor代表)さんはホント凄いと思う。


昨日I店スタッフと話しててモヤモヤしてた、軽度障がい者への教育について、概ね健常者と変わらないけど、何か一部問題があるような場合の教育の件。

相手が健常者だろうが障がい者だろうが、そもそも教育者が ”昭和の教え方” しか知らないし、それ以上学ぼうとしてないのが問題なんだよな。

ある一つのやり方で、教わった全員が同じ位置に立てるわけでは無いのは義務教育を見てれば分かる。国が定めた教育方針で教わっているのに差が出ている訳だから。

相手によってカスタマイズしなきゃいけないし、絶えず教育方法は考え続けなきゃいけないって事を知っておく必要があるんだよ。

俺も生存者バイアスに陥らないよう気をつけよ。

2024/08/02

2024年7月29日(月)

※2024年8月2日記

現場無し。


次男の就活で会社見学へ。今回は乳製品メーカー。

ウチの地元にある工場がこの会社で一番デカい工場なんだとか。

次男の印象は良い。ただ原付きで通うには若干遠いかな? 先方からは入社までに普通自動車免許は取って欲しいとのことだが。一応提携アパートみたいなのもあるみたいだけど、一人暮らしができるとも思えん。

取り敢えずまだ1社目だし、就活の練習がてら他の見学も進めていくか。


I店駐車場奥の畑予定地の草刈りがようやく終了。

見通しも良くなって、大分印象も良くなったと思う。I店にとってもね。

特段注意を受けたことは無いけど、無法地帯のままでは農業委員会やら都市計画課とかに文句も言われかねんしな。取り敢えず一安心。

2024/07/28

2024年7月27日(土)

O店昼勤務。

日中客足はイマイチ。早めに上がらせてもらう。


O店駐車場の草刈り。

先日社員に除草剤を撒いてもらったが、直後に雨が降ってしまい効果が不安だし、背の高い雑草も目立つので刈払機で刈ることにする。

どうにも刈る力が弱いのでおかしいと思っていたが、案の定刃がもう無くなっててただの円盤になっていた、、、 近場のホームセンターで新しい刃を購入。驚くほど良く刈れる。昨日I店であれだけ時間を喰ったのは何だったのか、、、


続いてI店脇の畑予定地の草刈りの続き。

刃を変えたおかげで大分スムーズ。もう少しで終わるというところで時間切れ終了。

この後、自宅近所のお寺で小銭の両替があるのだ。


寺に出向くといつもの住職さんがおらず、その父親が対応してくれた。

ウチの父のことは知っているし、墓も買っているくらい親しいので近況を教えておく。

認知症については知っていたのかな? 全然連絡もとってなかったみたいだから心配してた。

2024/07/27

2024年7月26日(金)

I店日中勤務。

朝の段取り&もう一人厨房教育。日中客足がイマイチで、大して教える事ができん。

厨房教育中のスタッフはどうも動きが緩慢。厨房の暑さに慣れないのもあると思うけど、そもそもテキパキ動けるタイプでは無いよねぇ。一応一通りは覚えてもらうけど。

だったら最近入った新人フリーターの方がまだ厨房としては動けるか? 指示出しは必須かもだけど。どっちにしても指示出し必須なら、他の人には任せられないな。使い所が難しい。


勤務後は畑予定地の草刈りの続き。

夕方までやってたけどまだ終わらない。残りあと1/3くらいか。15a=1,500㎡を1人でやるには流石に広すぎるか。畑にしちゃ狭いんだけど。

ヒメムカシヨモギが雑草の大半だけど、育ちきって茎がしっかりしているものよりも、背が低くて柔らかいものの方が逆に厄介。刈払機の力が流されてしまう。地面に若干刺すようにしないとしっかり刈れない。

前回刈った草は2日後の今日にはすっかり枯れてる。しばらく緑のまま残っているかと思ったけど、この季節ならそんなもんか。緑肥にする暇も無いな。自然に任せよう。

農業始めるとして、1人でやるにはこれくらいが限度なのかなぁ? 農業だけに集中できるなら良いのだけれど、どうせ興味散漫な俺のことだから専業農家にはならなそうだ。

2024/07/25

2024年7月24日(水)

定休日、現場無し。

朝早く、O店社員よりLINE連絡。除草は自分がやるから社長は社長の事やってくれとのこと。なんかごめん、、、

今日はI店、O店とも除草しようと考えていたんだけど、お言葉に甘えてI店のみにする。


I店は駐車場はほぼアスファルトなので雑草は大した事無い。除草剤撒いて終わり。問題は奥側の砂利部分と、そのまた奥の畑予定地。ヒメムカシヨモギがめっちゃ群生してて大変な事になっている。

ヒメムカシヨモギ / 国立環境研究所 侵入生物DB

ヒメムカシヨモギ/オオアレチノギク|雑草|病害虫・雑草図鑑|理研グリーン 緑資事業本部

背が高く、体積がその辺に生えている背の低い雑草とは桁違いなので刈払機を使う。除草剤では流石に効率が悪い。

午前中、夕方と2回に分けて刈払いをしたが、ようやく全体の1/3終わったところ。今週末は現場も日中だけだし、また時間を取るか。

初心者でも簡単!雑草堆肥で土づくり【畑は小さな大自然vol.8】|マイナビ農業

刈り取った雑草は堆肥になるらしい。真面目に堆肥を作るなら油粕なり米ぬかと一緒に土に混ぜ込んだりするのだけど、農業開始の目処も立ってないので自然放置。

根っこを抜くのも手間がかかり過ぎる。ヒメムカシヨモギがいくら生存力の強い雑草だとしても、毎回地表部分を刈り取っている限り、十分な光合成もできないからその内弱っていくだろう。刈った部分がそのまま土を覆ってくれるから、マルチングの効果も期待。

雑草で診断!その土で野菜は育つのか?【畑は小さな大自然vol.7】|マイナビ農業

そもそもヒメムカシヨモギが強すぎるので一概に言えないかもしれないが、他の雑草からすれば今の土の状況が悪いから余り生えないものと思われる。逆に言えばヒメムカシヨモギくらいしか生き残れない貧相な土壌という事だ。

一応水捌けの良い土を好むらしいけど、これは元々キャンプ場のつもりで土の中に排水機構を作ってるからこれは納得。農業始めたら仇になるかもだけど。

どのみち土壌改良はしなきゃだから、長い目で見て少しずつ自然改良する方向で行こう。やってる内に生えてくる雑草も変われば、土壌成分が変わったということになる。要観察。



刈払いの合い間に、父が入所する介護老人保健施設へ面会に行く。前回は体温チェックで断られたが、今回は無事通過。

2ヶ月ぶりくらいで会ってみると、元気は元気そう。認知症の方はまぁ仕方無い。相変わらず会話は噛み合わない。

面会の最後に何故か車椅子から立ち上がろうとする。その様子を見るに、以前より体は動くようになっているようだ。流石リハビリ施設。

病院にいた頃は面会で会う度、如何にも十分なケアが受けられていない印象だったけど、今の施設はまともな生活ができてそうな様子。やっぱ移って正解だったな。実家からも近いしね。

2024/05/05

2024年5月5日(日)

O店昼勤務、I店夜勤務。

O店日中はまぁまぁか。早めに休憩回したおかげでピンポイントで忙しくなってしまったが。

I店夜も悪くは無い。日中が思ったほど伸びなかった様子。大型連休は普通中日の方が伸びるんだけどな。明日に期待か。



I店夜は農家の夜スタッフが久しぶりに出勤。今日も今日とて農業談義(?)。本業農家のスタッフは他にいないので貴重な情報源。

I店隣地の農地でシャインマスカット栽培も考えたのだが、初期費用がかかりそうとのこと。考えてみたら果樹だから、鳥対策でネットとか張らなければならない。

イザって時に撤退とか、品目の変更とか考えると、初期段階で金をかけてしまうのはよろしく無いね。そもそもフルーツは高単価を狙わないとやっていけなそうだから、販売ルートもそうだし、流行り廃りで柔軟性に欠ける。露地栽培での野菜が一番リスクが少ないという当たり前の結論に落ち着く。まぁいつ農業に着手できるかは相変わらず未定だけど。

2024/04/14

2024年4月13日(土)

O店昼勤務、I店夜勤務。

O店店長から朝からパートの有給についての問い合わせ、からの、待遇がどーのこーのなどごちゃごちゃ色々。「誰それがかわいそう」だの「こうしたら喜ぶんじゃないか?」みたいなことを言う。その人がかわいそうかどうかは他人が決めることでは無いし、特定の誰かの待遇を良くするために有給を利用するのは使い方が間違っている。

それより何より、自分は全くリスクを取ることもなく、採算を考えず思い付きで会社の予算を気軽に使おうとしないで欲しい。何となくそう思うからという不明確な理由は止めて欲しい。待遇については、時給や賞与、シフトで既に差を付けているから、別に良いんだよ。負担がかかってると思うなら、オペレーションの改善とか人員獲得方法でも考えてくれ。


O店日中客足は普通だが、割とダラダラと続く感じ。スタッフ戦力がこれまでより劣るので若干やり辛さがあるか?

I店夜は割と盛況。高校生バイトに延長を頼む。滞在時間も長いから単純にデータには出てこないんだな。今使ってるPOSレジだとあくまで来店時間だけのデータだし。


I店クローズスタッフとは久しぶりに会う。体調崩しがちなのでなかなか会う機会も無かった。

彼は家が農家なので、農業話で情報収集。まぁ農業をいつ始められるかは全く未定なのだが、知識を蓄えておいて損は無い。伝手がある内に始めたいものだ。

2024/01/24

2024年1月23日(火)

O店夜勤務。

日中こそ並みだったけど、夜の客足ははっきり言って悪い。ここ最近で一番。

暇すぎて経済学部の学生スタッフに経済とか投資についてレクチャーしてしまう。


午前中に面接1名。昨日応募してくれた看護系大学生。

印象良し。接客好きそう。飲食店でのアルバイト経験あり。

強いて言えばご両親&祖母の送迎必須なところか。最悪自転車でも30分程度だからなんとかなるかな?

明日に別の応募者の面接も控えているので採否は一旦保留。多分採用するけど。


午後から本日定休日のI店の配管掃除。スタッフから詰まり気味になってきたとのこと。

前回の清掃から2年ぶりくらい? 逆に言えばしっかり清掃すれば2年は保つということか。

2時間ほどかけて高圧洗浄機で油汚れをひたすら落とす。作業着が汚くなり匂いも酷い。O店に行く前にシャワーを浴びないとお客さんの前に出れないよ。



税理士から昨日の質問に対する回答あり。

取締役役員について「一人にしてしまうとチェック機能が働くなくなるのでは?」とのこと。

いや、そもそもチェック機能なんて無いよ。家族経営で実質俺しか経営の事分からないじゃん。外部から見た印象とか、会計上の問題があるかどうかを聞きたい。


O店賃貸について「O店の最終利益は上がるのか?」とのこと。

利益だけ見れば、俺がせっせと現場に入った方が利益は出せるけど、そういうことじゃないんだよ。現状現場に縛られて他の事ができないから困ってるんだってば。空いた時間を他の事に使えば会社全体として利益があげられるかもしれないじゃん?

そもそもO店を現状の延長で運営してたって、常に利益が上がる保証は無いよ。努力次第としか言いようが無い。


農業について「農業全般に係る知識を含めた生産・流通・販売・維持管理などの見通しはあるのか?」とのこと。

O店の経営もそうだけど、事業をやってて『絶対儲かる』なんて保証は無いよ。ある程度道すじができたら実際にやってみて、都度都度問題に対処して考えていくのが経営だろ。


まぁ、少なくとも現法人として農業部門を作ることは難しそうだと分かったので良しとするか。

2024/01/14

2024年1月13日(土)

O店昼勤務からのI店夜勤務。

客足は大したことは無いかな? 暇では無いけど。


O店昼夜勤務予定スタッフから欠勤連絡。日中は体を空けていたのに結局O店のカバーに入る。まぁこのスタッフは滅多に休まないし偶々だからいいけど。O店は早めに上がらせてもらいI店へ。


I店スタッフでレンコン農家やってる人に色々話が聞けた。レンコンはやろうと思えば年がら年中収穫できるらしい。田んぼをいっぱい使えればだが。JAの他にも組合にも卸しているとのこと。組合は広く農業全般の組合もあればレンコンだけの組合もあるらしい。なるほど。

レンコン農家さんは早ければ朝の4時、5時くらいからヘッドライト付けて収穫作業が始まるらしい。正直自分ではやりたくないなぁ、、、


今年で卒業の学生スタッフ。アルバイトは2月いっぱいまで。人手は足りてるけど良い子なので残念ではある。4月からは社会人として頑張って欲しい。

2024/01/08

2024年1月7日(日)

O店昼夜勤務。

日中と夜の早い時間に客足が集中。連休中日で同市では成人式もあったのでまぁ当然か。夜の客足が伸びなかったのは残念。


夕方I店遅番開始直前にスタッフから欠勤連絡。ぎっくり腰になってしまったそう。息も絶え絶えに電話してきた。そりゃ仕方無いね。遅番スタッフに早出してもらって対処した。


次週シフトを作成、掲示。O店転貸のため店舗ミーティングの予定を組もうとしたが一旦保留。やろうと思えばシフトに組まなくともなんとか時間は作れそうだし。もう少し具体的に内容を詰めてからにしよう。



改善力を生かした究極のものづくり 儲かる農業経営』読了。

個人や家族経営の農家さんではなくて、ある程度組織だった農業法人向けの改善本。もちろん考え方自体は個人でも家族経営でも役立つとは思うけど。工場などモノ作りの現場で活かされるようなカイゼンを農業に持ち込んだ感じ。

いくつかの農業法人の具体的な事例を挙げて、どのような問題があり、どう改善していったかを提示する。各章ごとにまとめのページが用意されていて、本の構成としては非常に見やすくなっている。

農業に限らず企業の業務において、問題を問題として認識し、改善案を出しやすい風土を如何に作っていくかが大事であることが良くわかる。


ここ最近農業の本ばかり読んでいるから、そろそろ農業以外の本でも読むかな。

2023/12/30

2023年12月29日(金)

O店夜勤務。

年末らしい客入り。平日だけど売上的には土日並。

昨日から年末シフトで組んでいるため、人員的には十分。

夜は厨房できる人が欲しいかなぁ。自分一人ではどうしても提供時間が遅れてしまう。ミスも一個あったし。



日中はYou Tubeで農業関連情報を漁る。『鈴木農園TV』が大変勉強になるしキャラが面白い。土壌作り、堆肥の使い方など勉強。

それとは別にEM農法なるものに興味を持った。

【微生物が喜ぶ土!】耕さずに簡単にできる畑の始め方!さとうみつろうさんの畑がEMまみれ?そもそもEMって何!?教えて~EM研究機構の浅井さん!

耕さなくても良いとはすごいな。とりあえず選択肢の一つとして考えておこう。



認知症の父のゆうちょ定期預金を、普段使ってる地銀の普通口座に移す。いざって時に定期預金では勝手が悪い。

何年も預けているはずなのに利子がほとんど無い事に驚いた。普段投資をやっているとリターンの低さが目立つな。大体0.25%? まぁ元本保証されてるのがメリットではあるが。

本人に色々記入してもらうのだが、認知症の酷さが目立つ。住所の記入で戸惑ってしまっていた。

定期預金の存在についてはずっと気になっていたので、今年中に解決できて良かった。

2023/12/29

2023年12月28日(木)

O店夜勤務。

夜は年末らしい客入り。一人客からサラリーマングループ、家族客など様々。めっちゃ忙しい訳では無いが、暇は無い。


朝からI店日中スタッフ2名から、体調不良の連絡。この時期が何かと体調崩す人が多い。なんとか代わりは見つけられたけど。



日中は時間があったのでYou Tubeで農業関連の勉強。落ち葉や除去した雑草と米ぬかを使って堆肥を作る動画が参考になった。

「カーメン君」ガーデンチャンネル』はガーデニングなんだけど、説明が分かりやすくて面白い。



となると、農業初手の土壌作りで経費を抑えるには、落ち葉や雑草から米ぬかに依る発酵プラス鶏糞を使うのが良さそうか。

2023/12/28

2023年12月27日(水)

定休日につき現場無し。


自宅庭で集めた落ち葉を回収へI店敷地へ移動。来年農業の方で使うかもしれないし、一応取っておく。落ち葉とか米ぬかは土壌改良に役立つようだ。できる限り資材費は抑えたい。



レイトショーで映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり(公式サイト)』を鑑賞。家内がミュージカル映画好きなので、どんなものかと思った次第。

昔ティム・バートン監督の『チャーリーとチョコレート工場』を見たことはあったけどよく覚えていないなぁ。

ミュージカル映画そのものは良い。いきなり始まる音楽が、作中でのアクションやセリフと融合してて面白い。ストーリーに拠る起承転結ではない部分でもメリハリが出る。

時代とか国とかの舞台背景は原作でも詳細が分からないみたいだけど、現実とファンタジーが入り混じった世界観だから、どっち寄りで見たら良いか迷う。どうも理屈とか考えてしまいがち。ファンタジーならファンタジーで全振りしてくれた方が観やすいかな?

閉鎖的な格差社会とか既得権益とか賄賂とか、現実社会のリアルも入ってくるので、主人公サイドの苦労は共感し易いんだけど、逆に夢が崩れる。自分の見方が悪いのだろうか?

2023/12/27

2023年12月25日(月)

O店夜勤務。

夜は昨日に引き続き暇。まだクリスマス効果が続いているのか? 昼は忙しかったみたいだけど。

ウチの売り上げ傾向だと、週の始めは日中は忙しく夜は暇、から週末にかけて日中は暇で夜は忙しくなるといった感じなので、いつも通りと言えばいつも通りだが。



①『家庭菜園から半自給自足生活』、②『家庭菜園からの副業農業』読了。著者はどちらも山麿萌石(やままろほうせき?)さん。この著者の書籍はどれも安く、Kindle Unlimitedでも読める。

内容は大体被る。一応コンセプトが違う。

生き方にフォーカスするなら①、商売として農業を始めるなら②の方が良いか。

どちらにせよボリュームは少ないのでイッキに読める。新規農業を始める前にサラッとイメージを掴むのには良い。おすすめの作物紹介は参考になった。

この著者は農業以外にも電子書籍の始め方とか節約術とかいくつか本を出されているので、生き方に共感できるならオススメか。



2023/12/25

2023年12月24日(日)

O店昼夜勤務。

日中は日曜日としては並からやや下、人員を一人増やしているので対応は楽。夜は暇。

ウチの業態はクリスマスとは無縁なので例年暇なのだが、日曜日にぶつかると売上が減るので困る。どうせなら平日クリスマスの方が助かるんだけどな。



半農半Xで小さな農業 週末農業を副業にする方法』読了。

著者の岩﨑則重さんは『くまとりこもれび菜園』『くまとり新規就農塾』というYou Tubeチャンネルを運営されていて、知らずに既に見ていた。人柄は好み。既成概念や業界の悪癖に囚われず、等身大で我が道を行く感じが好き。

ページ数は少なくてあっという間に読み終えてしまう。値段も安い。Kindle Unlimitedでも読めるが、どれも安いので他の書籍も含め全部購入した。

内容としては副業として週末農業をする場合に、どの様な野菜を選べば良いかとその組み合わせ、栽培時期についてがメイン。必要最低限で無駄の無い内容。内容を薄めてページ数を稼ぐような事は全く無い。Good。

2023/12/23

2023年12月22日(金)

O店夜勤務。

昔で言う『花金』という感じでは無い。普通の平日。


O店の土地について、農業委員会に問い合わせ。先週も問い合わせたが返事をもらっていなかった。

登記上は建物や駐車場その他敷地の地目は田のままのようだ。ウチが店舗として運営している分には特に問題は無いらしい。問題が起こるとすれば、地主がその土地を売ったり、貸したりするとき。

とりあえず手元には提出前の『農地法4,5条の規定による許可申請書』の写ししかなく、許可後の書類(?)が欲しいので、当時の仲介不動産屋に連絡しておく。万が一借り主に求められたら困るし。



兼農サラリーマンの力ーー「専業」ではない、新たな農業が日本を救う』読了。Kindle Unlimitedで読める。

所謂HowTo本では無い。兼業農家になるための具体的な方法を知りたい人には向かない。一部兼業農家向けの作物の紹介もあるけど。

日本の農業の未来のために、もっと兼業農家として参入できる仕組みを作っていこうという趣旨。そのために著者がこれまでやってきた様々な取り組みを紹介している。

いくつかの都道府県、市町村での例が挙げられているけど、読む限り市町村単位でも新規就農のハードルが違う模様。『何処で始めるか?』は始める前に調べておいた方が良いだろう。事例を知っていれば農業委員会や農政課との交渉事にも役立つかもしれない。

2023/12/20

2023年12月19日(火)

O店夜勤務。

夜は特に何も無し。平日並み。

日中は新人スタッフが無事(?)出勤。勤務態度も良かったみたいだし。

ここ最近採用したスタッフのほとんどが常識範囲外だったので、普通の人がホント嬉しい。

ぜひ長く勤めて欲しいものだ。



朝からI店フライヤーの修理立ち会い。

どうやらこのフライヤーは2008年製らしい。10年超えてくると十分元は取ったと思うけど、修理ができる限り大事に使っていきたい。

タニコーから設備機器を直接購入できるらしい。販売店を通すといちいち面倒だし、修理費用もマージンが乗ってるのではないかと疑っちゃうから、今度から直接買おうかな。



午後は農業改良普及センターの方と、土壌検査結果報告の打ち合わせ。

整地するのに使用した山砂のせいで、どうもそのままでは作物を育てにくいらしい。以前に聞いた通り。pH値が高いので堆肥を入れて、値を下げる必要がある。『砂』の基準値比較なので、他の値は異常値が出てるけどそちらは問題は無いとの事。土壌改良としては、まず全体に堆肥を入れ慣らした方が良いらしい。土が畑として十分に成長するまで2,3年かかる見積もり。初年度から何か育てても良いが、発育は良くないでしょうと。

まぁ、農業に関しては作りました、売れましたとは行かない事は承知しているので、コツコツやっていこう。あとはやりながら考える。


どのみち農業教育機関に勉強しに行ったりする時間もどんなもんか分からないし、不動産賃貸で近場のアパート見つけて融資を引くとか築古戸建の再生とかに時間を取った方が良いかもしれないな。

2023/12/19

2023年12月18日(月)

O店夜勤務。

夜はここ最近では珍しく暇。ノーゲスト状態が長い。

最近入ったホールスタッフ2名は暇な時に何をしたら良いか分からないらしい。ただ立っているだけなので、掃除やら何やらをやらせる。

ついでに社会人になったら「暇そうにしている人が会社からどう見られるか?」を教えてあげる。誰かが何処かで処世術を教えてあげないと、役に立たない人が社会に量産されてしまう。理不尽な目に合う前に知っておかないとな。



日中は家内と一緒に、同じフランチャイズ系列のN店を視察。N店のオーナーさんに挨拶も兼ねて。本人には会えなかったけど奥さんとは話ができた。

視察の目的はセルフサービスの導入について。ウチは今入店時にお冷やおしぼりを店員が持っていくスタイル。その他取り皿やらお椀やら、ちょっとした調味料やら何かあればお客さんから呼ばれてしまう。これからますます人手不足になる中、少しでもスタッフの負担を減らしたい。

N店では従来のウォーターステーションの場所に予備のポッドやコップ、アルコールなどを置きスッキリ。カウンターの1、2番を潰して、おしぼりや取り皿、お椀類の予備ラック、小型の冷蔵庫におろしにんにくなどの調味料が置いてある。また各テーブルにプラスティック製のコップが複数個用意されていた。

ファミレスみたいだけど、店の内外装が和風で統一されており、セルフサービスだけど冷たい雰囲気は全く無かった。内外装はコロナの補助金を使って施工したらしい。なるほど、参考になった。

ウチに来るバイジングの話では、N店オーナーは本部の言う事を聞いてくれないとは聞いていたけど、なるほどメニューもかなり豊富だし、価格設定も異なる。それはチェーン店としてどうなんだろうなぁ。



自宅からN店までは車で1時間半ほどかかるが、行きは子供の話、帰りは今後の会社の方針などを家内と話す。実はコッチが本命だったりする。家の中でいざこの様な時間を取ろうとするとなかなか難しい。

O店賃貸が上手く行った時、上手く行かなかった時、農業が軌道に乗った時、乗らなかった時、I店を今後どの様に活用していくかなど、いくつかのパターンを挙げて予定を話す。将来的には不動産賃貸の収入をメインに、I店と農業の売り上げで補完する形に持っていきたい。

家内からは、コッチだけが好き勝手に考えた事を活き活きと話している様に見えたらしく、どうも疎外感を感じたらしい。そう言われてもなぁ。

家内の考えがどこまで経営寄りなのかがどうも計り兼ねるので、ビジネスプランはどうしても独り善がりになっちゃうんだよね。実際のトコロ、アドバイスを求める相手では無いし。

知らない事があれば勉強する、実践で試して修正、が基本で生きてきたからね。最後は精神的に孤独のまま死ぬかもしれん。

もう少し相談する機会を増やしていこうかな。O店賃貸が上手くいったら時間もできるし、ゆっくりする時間を作ろう。