2024/01/14

2024年1月13日(土)

O店昼勤務からのI店夜勤務。

客足は大したことは無いかな? 暇では無いけど。


O店昼夜勤務予定スタッフから欠勤連絡。日中は体を空けていたのに結局O店のカバーに入る。まぁこのスタッフは滅多に休まないし偶々だからいいけど。O店は早めに上がらせてもらいI店へ。


I店スタッフでレンコン農家やってる人に色々話が聞けた。レンコンはやろうと思えば年がら年中収穫できるらしい。田んぼをいっぱい使えればだが。JAの他にも組合にも卸しているとのこと。組合は広く農業全般の組合もあればレンコンだけの組合もあるらしい。なるほど。

レンコン農家さんは早ければ朝の4時、5時くらいからヘッドライト付けて収穫作業が始まるらしい。正直自分ではやりたくないなぁ、、、


今年で卒業の学生スタッフ。アルバイトは2月いっぱいまで。人手は足りてるけど良い子なので残念ではある。4月からは社会人として頑張って欲しい。

2024/01/13

2024年1月12日(金)

O店夜勤務。

遅い時間からの出勤なので閉店まで早く感じる。

客足は普通よりやや暇。金曜日だけど日中の売上が高く、夜が低いという逆転現象。

閉店作業が中途半端な時間になってしまい、時給が余計に発生してモヤる。

シフト上で強制的に上がらせるようにしてしまうか、閉店間際の作業で急かすかだな。



出勤前に面接。普通の高校生。コミュニケーションはちゃんととれそう。

希望シフトも土日は終日できるみたいだし、他の高校生とも被らずに済みそうだ。

採用して来週打ち合わせ。



以前から気になっていた能登半島地震義援金にようやく寄付する。1万円。

石川県の公式サイトに書かれていた振り込み先だから間違いないだろう。


公式サイト:令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県


1万円が高いか安いかはともかく、ニュースで災害情報を見聞きするたびにモヤモヤしてたから、今回は実際に行動できて良かった。ポイントとか使えればもっと気楽にできたんだろうけど。

一昨日の初詣でのお賽銭は『敢えての1円』にしたんだけど、今奮発すべきは災害地域への義援金だろう。お賽銭はあくまでも自分のためだしね。良いお金の使い方をしたと思う。

2024/01/12

2024年1月11日(木)

O店昼夜勤務。

日中は木曜日の割りにそこそこ来た方か。夜は普通。暇でも無く忙しくも無く。


一昨日求職者入力フォームに直接応募があった高校生に連絡。シフトの枠が少なく希望通りに働けない可能性が高いことを伝えるも、それでも良いと言う。明日面接予定。

土日の昼間とか出てもらえると助かるし、ある程度働かせてあげられるんだけどな。

できればハロワ他求人媒体に出した閉店作業スタッフの方が欲しいんだけど。

2024年1月10日(水)

定休日につき現場無し。


給与支払い日で『取引不成立』発生。慌てて入金、再振り込み。事なきを得る。給料日に給与が支払えないなんて洒落にならん。


やよい軒で昼食。大豆ミートのしょうが焼定食をチョイス。科学力の進化を定点観測。一昔前より更に進化している。

本物の肉と比べちゃうと噛みごたえは劣るが、ほぼ遜色無し。断面を見ると肉の繊維質を良く再現していて素晴らしい。

精算コストとしてはどうなんだろうな? 栽培においては牛や豚を育てるより総コストは低そうだが、植物肉への加工がどうなのかに依りそう。やよい軒の場合は同じ生姜焼きでも本物の豚肉より安く提供しているけど。


長男を最寄り駅に送ってから、S寺に毎年恒例の初詣と札を買い(?)に行く行事を済ます。商売繁盛とか家内安全とか。

お賽銭は今回は敢えての1円で。ご縁があるように5円とか50円とか、奮発して〇〇円とか割りとどうでも良いよね。実際は寺や神社に対する寄付みたいなモノだし。この寺は全国でも有名なお寺さんだから大丈夫だろ。

参拝後は表参道を散歩しながら摘み食いしたりお土産を買ったり。良い気分転換になった。


神様仏様を信じている訳では無いのだが、お参りというイベント自体は割りと好きなんだけど、 "新年だから" "決意を新たにする" という行為は嫌いだ。

新年とか言う外的要因が無くても、常に変わりたい時に変わるべきだし、決意を新たにしなくとも、そもそも "変化し続けていくのが当たり前" という考え方であるべきと考える。

寺と付属の(?)お稲荷さんにお参りはするけど『普通に暮らせますように』と祈る。

生活とか仕事とか人生に対する思考が常に前向きであれば、特定の日に特別な事をしなくてもいいんだよ。だってそれが普通なんだから。

2024/01/10

2024年1月9日(火)

O店夜勤務。

久しぶりのなんでも無い平日。正月感も抜け日常が戻った感じ。



現場仕事終了後、長男を迎えに片道1時間半のドライブ。深夜で店もやってないから何の楽しみもない。

受験に必要な卒業高の調査票が足りないため一時帰省とのこと。余分にとっておけよなぁ。帰りは電車を使ってもらおう。



日中は久しぶりに物件調査に行く。所謂築古戸建て。結果としてはNG物件だったけど。

物件が海岸沿いの集落の中にあり、そこまでの道も狭く、敷地も狭くてリフォームが困難。

集落自体が落ちぶれた感があり住むには魅力が無さそうだ。海岸沿いらしく雨戸などのサビが酷い。商品として魅力がなければ借りてくれる人もいない。


O店賃貸後開始予定の農業の準備も必要だが、賃貸業の拡大も視野に入れている。比重は半々ぐらいが良いかな。いやむしろ賃貸業に重きを置くのが先決か? その時の状況を見ながらシフトしよう。

農業を始めたとして当初2年は黒字化できないくらいで考えているので、家賃収入は大事だ。

チャンスがあればアパート投資、築古戸建てのDIYもチャレンジしたい。

2024/01/09

2024年1月8日(月)

O店昼夜勤務。

連休も最終日となり、正月から続く繁忙期も一旦終了。精神的にやっと落ち着くことができる。次の繁忙期はGWだから、人員等また見直さないとだな。


O店がそうであるように、3連休だと大体売り上げは中日に集中するのだが、I店では昼夜共に最終日が一番売上があがった。そんな離れた場所では無いのだけれどやっぱり地域差が出るのだな。

2024/01/08

2024年1月7日(日)

O店昼夜勤務。

日中と夜の早い時間に客足が集中。連休中日で同市では成人式もあったのでまぁ当然か。夜の客足が伸びなかったのは残念。


夕方I店遅番開始直前にスタッフから欠勤連絡。ぎっくり腰になってしまったそう。息も絶え絶えに電話してきた。そりゃ仕方無いね。遅番スタッフに早出してもらって対処した。


次週シフトを作成、掲示。O店転貸のため店舗ミーティングの予定を組もうとしたが一旦保留。やろうと思えばシフトに組まなくともなんとか時間は作れそうだし。もう少し具体的に内容を詰めてからにしよう。



改善力を生かした究極のものづくり 儲かる農業経営』読了。

個人や家族経営の農家さんではなくて、ある程度組織だった農業法人向けの改善本。もちろん考え方自体は個人でも家族経営でも役立つとは思うけど。工場などモノ作りの現場で活かされるようなカイゼンを農業に持ち込んだ感じ。

いくつかの農業法人の具体的な事例を挙げて、どのような問題があり、どう改善していったかを提示する。各章ごとにまとめのページが用意されていて、本の構成としては非常に見やすくなっている。

農業に限らず企業の業務において、問題を問題として認識し、改善案を出しやすい風土を如何に作っていくかが大事であることが良くわかる。


ここ最近農業の本ばかり読んでいるから、そろそろ農業以外の本でも読むかな。