2024/09/11

2024年9月6日(金)

O店夜勤務。

O店夜の客足は並み。


元々昼夜勤務だったが、家内が昼出勤してくれてるので時間がとれた。

ここ最近は売上が芳しくないI店の将来についてよく考える。

ウチに経営が戻ってから今までで、先月は過去最高の売上を記録したんだけど、逆に言うとMAXがこの辺なんじゃないかとも思ってしまう。税理士から正確な数字が出てきてないけど、その数字次第では今の業態からの撤退も考えなければならない。

不動産投資とか金融投資とかやってると「利回り」が第一になるんだけど、その点で見てしまうと、少なくとも ”旨味がある” とは感じられない。

原材料費や人件費、家賃や水道光熱費など毎月の支払いを投入して、さらに人材採用、教育、シフトの作成、自分自身の肉体労働など、諸々注ぎ込んで得られる結果(=利益)がこんなもんか、などと考えてしまう。

飲食店はホント好きな人がやるべきなんだと思う。嫌いと言う訳ではないんだけどね。

結局のところ、”人” に関する諸々の事が重荷となってしまう。 ”雇う” のではなくて ”外注” ならスッキリするんだけどな。


結果的に「如何に人を使わずに商売ができるか?」を考える事になる。できればほぼ無人か、あるいは自分と家内だけで成り立つ商売。自分が自分のために働く分には何ら問題は無く頑張れる。要は他人に対する責任を負いたくないのかもしれない。


現状、I店とO店の現場に自分が縛られているのが問題なので、早いとこ誰かに任せられる様にしなければならない。それが ”経営の外注” なのか ”賃貸” になるか。

I店が先か、O店が先かがまず第一の問題。

I店はようやく赤字から脱却しつつあるところ。O店は利益が出ているが、それだけでは会社全体は支えられないのが現状。


個人であれ法人であれ、経営を任せるのであれば、相手にとって魅力的なのはO店だろう。単純に売上が高い。賃貸で貸すとすればそれなりに実績のある法人が良いと考えるが、家賃収入よりも自分が経営していたほうが利益率は高いが、社員雇用しているのはO店のみなので、社保料などを考えると経費は圧迫できる。個人的に言えば、ついでに責任の重さも軽くなり、肩の荷も降りる。社員増やして会社を大きくしようとは今は考えられない。


フランチャイズから脱退し、事業転換するならI店だ。

売るにしても市街化調整区域で業態も制限されるのは、借りる側にとってもデメリットだ。賃貸はそもそも無理。二束三文で手放すくらいなら自分で何か商売をした方が良い。


となると手順としてはまず「O店をウチの経営のまま自走できる状態にして自分の体と時間を確保」した上で「I店の事業転換」が良いだろう。

自走させる前に不動産賃貸業が上手く進み、収入源が確保できるなら、O店はそのまま賃貸に回しても良いかもしれない。仮に借主が急遽撤退することになっても、賃貸契約上6ヶ月分の家賃は確保できるので、自分で立て直す時間も多少は確保できる。それまでにI店の事業転換が上手く行っていれば尚良いのだが。上手く行ってなければ改めてフライチャイズオーナー探しをすることになるかなぁ。今のチェーン店と全く関係ない企業が借りてくれる可能性もあるけど、貸せる可能性だけなら同じチェーン店の方が早く決まりそうだ。


I店の事業転換で考えているのは、ほぼワークスペースと言えるような無人カフェの案が1つ。

市の都市計画課に問い合わせたところ、ワークスペース事業だと申請は通らなそうだが、あくまでカフェとしてなら、今と同じ飲食業に当たるので可能性はありそう。

問題はこのエリアにワークスペースの利用者がどれだけいるかだな。活用方法の幅は広げておく必要があるかもしれない。個人で自習室的な使い方をするのか、仲間とワイワイ利用するのか、はたまたイベントスペースとして利用するのか。


2つ目の案は昔ながらのドライブイン。自販機主体でイートインスペースがあるやつ。

ただこれだと結局飲食店のデメリット部分も引き継いでしまう。人件費以外で。

原材料費の価格変動に左右されるのと、ロスがどれくらい出るか。いくつも自販機を揃えられるのか分からないし、揃えられたとしてもその維持費に見合うのかが問題だ。

食品を扱える自販機はいくつかありそうだけど、メンテナンスを任せるとなると維持費の問題が出るし、自分で商品を入れ替えるとなると、結局今以上に時間を取られてしまうのではないか? パートを雇うか? 自社商品も考えなきゃならない。

1つ目と2つ目の折衷案も、バランスが取れれば良いかもしれない。


3つ目の案は古着屋。個人的趣味とも合う。ただし全く未知の領域。本なりネットなり色々と調べてはいるけど。

飲食と違って商品に賞味期限が無い事はメリットの1つ。

個人的にそう感じているだけだけど、商圏エリアが広く、確実に目的客がいるところも魅力か。自分もそうだし。

無人販売にするかどうかが問題だな。無人ならそれなりにシステム構築が必要だし、万引き対策もそう。

対面販売の場合は自分の時間が取られる。好きだから良いけど、それ以外の事業にも興味が尽かない。農業もそう。結局人を雇うことになるか。


あれこれ考えてると、農業に手を出せるのは大分先になりそうだなぁ。

2024/09/07

2024年9月5日(木)

O店夜勤務。

O店夜はやや暇。時間帯でブレることなく常に少数のお客さんが入ってくる感じ。入り方としては理想的なんだけどね。

シフト間違えてた所為で、20時台だけ一人少ない状態だったけどまぁなんとか。

閉店スタッフが一人少ないから、多少帰りの時間が遅くなる。業務的には問題無し。スピードはともかく、長いスタッフだからコチラもやりやすい。


日中時間がとれたので月初の事務作業をこなす。

税理士から7月の数字が上がってきててその結果に落ち込む。コロナ明け以降で初の目標売上を達成した8月を見てたから尚更だ。7月は猛暑続きでチェーン店全体でも低迷が多かったから、ウチだけじゃないにせよだ。やっぱ売上は正義だな。

コロナ明けから「小さな経営」を基本にしてたけど経費削減にも限度がある。逆に言えば売上さえあれば、ざる経営でも成り立つと言っても過言では無い。だから昔の飲食店はイケイケだったんだな。数字に弱い飲食人が多いのも納得だ。

ここからは売上を上げる事に集中しないとだな。



長男の大学から、後期学費の支払い連絡が来ていたので金の工面について考える。

NISA外で持っていた米国高配当株ファンドの一部を売却手続き。細かい値動きを見ているとタイミングに迷うけど、直近の値下がりからはやや上向きになってるしまぁ良いかな。待ってたら納期に間に合わないし。

このファンドはその時々で必要な分だけ売却を繰り返している。今は新NISA枠があるから、このファンドに追加投資する予定は無い。ここ1,2年は売却の間の半年くらいである程度増えてくれるから、ちょっとした打ち出の小槌気分。

今後も順調なら来年度前期学費分まではなんとか賄えそう。自分と子供らの分で新旧NISAが混在しているから、徐々に整理していきたい。

2024/09/06

2024年9月4日(水)

定休日、現場無し。

午前中にGoogleの求職者フォームへの直接応募者と面接。

どこでフォームを知ったのか尋ねると、ネットで何かの求職サイトから見つけたとのこと。求職者にとっては求人媒体なんかどこでも良いんだよね。もしかしたらIndeed Plusにしたのが功を奏したかもしれない。


通信制の高校に通う(?)女子高生。

中途で入学したから卒業は来年の9月らしい。今から採用したら約1年の勤務になる。普段学校に通う必要も無いから、昼夜働けて勤務条件も良し。その場で採用、来週打ち合わせ。

今度こそマトモに勤務してくれる人であって欲しい。


午後からは墓参り。

個人的には特に重要視していないが、母の希望で連れてってやる。まぁ親孝行だと思えば。

ホントは家内とドライブ中に色々話がしたかったんだがなぁ。子供らが学校を卒業して自立した後の身の振り方とか。併せて会社をどうするかとか。

俺は割と気分に流されやすいから、今話すよりもう少しアイデアを寝かせてからの方が良いか。

2024年9月3日(火)

O店昼勤務、I店夜勤務。

O店昼はそこそこ売ったか。戦力も十分なんで問題無し。

社員が指腫れてて明日から心配。本人にも原因が分からないらしい。とりあえず薬局で薬剤師さんに話しをしてそれっぽい薬(?)をもらうように促す。


I店夜は暇かなぁ。

厨房清掃が捗る。お陰で油まみれの蛇口周りがピカピカになった。

夏からの新人高校生スタッフは戦力的には十分かな。一緒に働く機会が少なかったから距離感が微妙だけど、話にはノッてくれるから良し。

I店スタッフは全体的に俺と波長が合いにくい傾向なんで、少しでも馴染みやすくしてくれると有り難いんだけど。

2024年9月2日(月)

I店昼勤務、O店夜勤務。

I店昼の客足はそこそこ良い。戦力が若干低いせいで時間通りに上がれない。てゆーか時間帯責任者が「残ってくれ」とか言うな。そこは「後は自分等でやっときます」というとこだろ。今日はバイジングでSV待たせてんだし。


バイジングはお互いの近況報告。関西地方は米の値段が上がって大変らしい。買い占め辞めて欲しいよね、ホント。

チェーン店全体としては8月はどこも回復基調。7月低迷の反動か。

I店は昼の閉店時間があるので大して話す時間が無かった。自民党総裁選についてとか、悩み相談的な話もしたかったんだけどな。次回はシフトを見直そう。落ち着いて話ができん。


O店夜はイマイチ。暇なんで厨房清掃が捗る。

今日のメンツは話しやすいスタッフだし戦力的に十分なんで、精神的には楽。こういう時にもう少し混んで欲しいもんなんだが。


Indeedで応募者あり。

この日記を書いてるのは後日なんで結果が分かっているのだが、結局一切連絡がとれず不採用とした。応募率は良いんだろうけど、やっぱ有象無象だよな。

せっかくIndeed Plusとやらになったんだからもう少し期待させて欲しい。 

2024年9月1日(日)

O店昼勤務、I店夜勤務。

客足はO店昼はイマイチ、夜は上振れ。I店は昼も夜もイマイチ。ちょうど俺が勤務してるところが暇になってしまったな。


I店夜は普段から休みがちな高校生が例によって休み。閉店スタッフはシフト作成直後に出勤不可連絡。俺の予定が空いてたから良いけどさ。

その高校生は今月半ばで退職予定。掛け持ちのコンビニバイトを優先したいそうだ。いずれそうなるとは思ってたけど、退職勧告するまでも無かったか。


地元の高校じゃないから平日は出れないし、地元の高校生とテスト期間が被らないのを期待してたけどほぼほぼ被ってるから、期待した通りにならない。もう地元の高校生だけでいいや。

社会人で遅番早出に出勤できる人を探そう。今現在でもフリーターがいるのでテスト期間には対応できるっちゃできるけど。

Indeedに期待したい。めっちゃ費用かけてるからな。モトは取りたいものだ。

2024/09/01

2024年8月31日(土)

O店昼勤務。

昼夜共に客数は、土曜日にしては下振れ。

今週は逆に平日が上振れ傾向だったからバランスが取れてるのかな? 家族客最後の夏休み需要か?


今日で退職の夜勤スタッフ。お世話になりました。継続してほしかったんだけどなぁ。


10月から最低賃金が上がるので、先行して9月から時給UP。まだ各都道府県申請段階だが、まぁ決定だろう。まさかウチの県が時給1,000円超えてくるとは思わなかった、、、

併せて各求人媒体とHP上の時給も上げておく。他社さんが時給上げてくるのは恐らく10月からと予想し、少しでもアドバンテージを得る狙い。

前回の応募数を期待してIndeedに有料掲載する。クリック課金はお金かかるんだよねぇ、、、

前回は応募数は多かったし、実際に採用もしたんだけど、全員短期間で辞めてるから印象は良くない。まぁ結果論なんだけど。

でも9月中に人員確保できれば年末年始対応できるから、早いとこ安心したいところ。今こそ資金を投入すべきと考える。


7月の猛暑で下振れした反動か、8月は好成績。

両店とも、コロナ明けからの暫定目標売上を達成。いやここで達成しなきゃいつするの? 盆の繁忙期くらいはねぇ。

とは言え目標達成が数値で表れると、精神的に安心だ。今後の営業にも気が乗ってくる。

個人的には飲食に拘ってる訳じゃないから、何かと言うとすぐ業態変更を考えてしまいがちだが、普通に頑張って普通に喰えているので、考え無しに辞めてしまうのもどうかと思う。

新事業は好奇心を満たしてくれるだろうが、当然リスクもあるわけだし。

少なくとも息子2人が自立するまではリスクは取り過ぎない様にしないとな。

収入の目星が付けば良いのだけれど、悩ましいところだ。