2024/09/19

2024年9月13日(金)

O店夜勤務。

O店夜客足は上振れ。「平日なのになんで?」と思ったけど、考えてみりゃ連休前の金曜日か。あり得る話だ。


夜の学生スタッフは相変わらず「(社長は)あれだけ忙しいのに厨房をこなしていてすごい」などと、多分悪気も無く言ってくれるけど、もうここまで歴も長けりゃただ淡々とこなすだけだからそんなもんだろと思う。いや、嬉しいんだけどさ。



日中時間があったので、近所のディーラーに車の修理相談。先日母の買い物に付き合った際、デパートの駐車場で擦ってしまったところだ。

とりあえずそのまま乗っていても運転に影響は無いらしいが、塗装が剥げてるとそこからサビが侵食してくるから、塗装だけはしておきたい。

凹みに関しては叩いて直せるもんじゃないみたい。パーツ交換ともなると費用対効果があんまり感じられない。別に車にそこまで拘っちゃいないのだ。

とりあえず塗装とホイールカバーの注文だけしておく。来週修理予定。

2024/09/13

2024年9月12日(木)

O店夜勤務。

現場にいなかったけど、O店日中売上が低すぎる。夕方は厨房清掃のため一時的に閉店していたとは言えなぁ。夜は並み。


午前中はO店にて採用者と打ち合わせ。昔ブラックな働き方をしたせいで精神疾患を患ってしまった方。

元営業マンだけあって、話し方も丁寧だし腰も低くて親しみやすい人なのに勿体無いよね。

ウチはスタッフにもそういう人はいるし、俺自身も身近にいるから、比較的理解はある方だと思っている。

無理に治そうとしなくて良いから、安心して働けるような場を作っていきたい。

半年なりある程度やってみて、続けられそうなら夜の時間帯責任者を任せたいとも思うが、コッチの期待が相手の精神的負担にならないよう気を付けなければな。

しばらくは胸の内に留めておこう。

2024年9月11日(水)

定休日、現場無し。

午前中にO店にて採用者との打ち合わせ1件、夜はI店にて1件。


O店採用者は、通信制高校に通う学生さん。

中途編入のため、卒業は来年の9月末。約1年働ける。通信なので普通の高校生みたいに平日は夜限定にはならない。店側としてはシフトの幅が広がって助かる。

顔立ちが純日本人っぽくないなと思ったら、日系の方であった。なるほど。本人は日本生まれの日本育ちだから特に意識することも無いみたいだけど。

ただ日本の規制上、国家資格を取るのに色々条件があるらしい。難しいもんだね。


I店採用者は、遠方の歯科衛生専門学校に通う学生さん。帰宅時間が遅くなるため、平日は早い時間からは勤務できないが、土日は空いているみたいなので助かる。現スタッフの友人なので信頼性も高い。


O店打ち合わせ後、ボウボウに伸びた雑草を処理。前回が盆前だから、1ヶ月経たないくらいだけど伸びるの早すぎ。最初除草剤を撒いていたが、背が高い草が目立つので刈り取ることにする。

うん、大分スッキリした。

続いてI店も除草。O店と違い駐車場も狭いし、アスファルトがほとんどだからソコは良いんだけど、駐車場奥の砂利の敷地が問題。なんだかますます雑草が生えやすくなってる気がするんだけど、、、

さらに奥の畑予定地の方は今回はパス。

前回はヒメムカシヨモギの群生が酷すぎて全部刈り取ったけど、そのおかげか今はほぼ生えていない。代わりに他の雑草が生えてきている。背もそんなに高い訳でもないし、一旦放置。


農業のスタートは1年以上は先になりそうだから、今のウチに時間がかかるものでも植えておこうかなぁ? 果樹とか? でも育った挙げ句方向転換するにも面倒になるよねぇ。設備にもお金かかりそうだし。でなければさつまいもとかか? 横への繁殖力強そうだから雑草対策にはなりそうだけど。

目下、とりあえずは飲食業の方をどうにかしないとね。


人材育成、マネジメントについて、YouTubeで良い材料を見つけた。

【人事の“処方箋”】Z世代が3年以内に退職するワケ 優秀な若手社員が会社に“見切り”をつける生存者バイアスの横行と組織の弱体化ループとは【経済の話で困った時にみるやつ】 - YouTube

【成長の人事戦略】マイクロソフトを急浮上させた“成長思考”とは / スタートアップ神話の真実 / 社会人1年目からできる組織を強くするリテラシー【経済の話で困った時にみるやつ】 - YouTube

正にそれっ!って正直思った。生存者バイアスね、確かに。

ここまで体系化した坂井風太(Momentor代表)さんはホント凄いと思う。


昨日I店スタッフと話しててモヤモヤしてた、軽度障がい者への教育について、概ね健常者と変わらないけど、何か一部問題があるような場合の教育の件。

相手が健常者だろうが障がい者だろうが、そもそも教育者が ”昭和の教え方” しか知らないし、それ以上学ぼうとしてないのが問題なんだよな。

ある一つのやり方で、教わった全員が同じ位置に立てるわけでは無いのは義務教育を見てれば分かる。国が定めた教育方針で教わっているのに差が出ている訳だから。

相手によってカスタマイズしなきゃいけないし、絶えず教育方法は考え続けなきゃいけないって事を知っておく必要があるんだよ。

俺も生存者バイアスに陥らないよう気をつけよ。

2024/09/11

2024年9月10日(火)

O店昼勤務、I店夜勤務。

客足はO店日中は並み、I店はイマイチか。I店としては普通っちゃ普通。


I店夜スタッフは前半は夏から入っている高校生。一緒に働いた時間が無さ過ぎて何を話していいか分からん。話しかければちゃんと応えてくれるのでコミュ力に問題は無いんだけど。

I店は全体的に、俺が得意な ”小難しい話” がしにくいのが難点。もう少し砕けた話題もできる様にしないとなぁ。

後半は歴の長い社会人男性。どっちかと言うと男の方が俺は話しやすいんだよね。


退勤後、駐車上で長話し。主には新人男性スタッフについて。若干の障がいあり。

もう2ヶ月は働いているんだけど、未だに抜けてるトコがあって、他のスタッフからの印象もよろしく無いとの事。俺と一緒に働いているときはそこまで酷いとは思えないんだが。

ウチの次男と比べても、いや逆に比べるからこそ、悪いとこが目立ってしまうとのこと。親としては息子の評価が上がるのは嬉しい事なんだけどね。

俺からすれば、駄目な所を発見次第即注意するのも「逆に自分が疲れない?」と思ってしまうのだけど。ほっときゃ良いのに。意外とほっといてもらった方が本人もやりやすいと思うんだけどな。ほっといて最後に「コレ忘れてるからやっておこうね」で良くないか?

夜の責任者が ”昭和な人” だから許せないんだろうね。障がい者に対する対応も分からないだろうし。障がい者とは言え「社会人なんだから云々」と感じてしまうんだろう。

教育者自身がアップデートしないとホントはいけないのだけれど、今のままでは自分が気に入った人しか育てられない。上手くソコに嵌まる人が採用できる分には問題無いけどさ。


経営者目線でいけばもちろん、優秀な人材を残して、そうじゃない人は省かれるのは当然そうなんだけど、身近にいる分どうしても障がい持ちには甘くなってしまう。

話してて思ったんだけど、俺自身がそういう人を引き寄せてる感すらある。非科学的な話だが。

それならいっそ障がい者支援ビジネスでも考えようかな? 引き寄せているなら客には困らないと思うし。社会的にも意義のある仕事なのでやり甲斐もあるだろう。

健常者が障がい者について悪く言ってるのを聞いてると、なーんか肩を持ちたくなっちゃうんだよねぇ。

例え小さくても、それが逆転した社会を作れたらある意味痛快だろうと思う。みんなが優しい世界。

まぁ、アイデアの1つとして考えておくか。

2024年9月9日(月)

O店昼夜勤務。

日中客足は上振れ、夜はイマイチ。大体昼夜でバランス取るんだよね、何故だか。

日中上振れしたと言っても、スタッフ数は十分なので対応に問題無し。余計な負担はかけてないとは思う。


現状日中スタッフについては安定していると感じる。新人さんも上手く継続しているようだし。

人員数の補助に俺とか家内とか短時間でちょくちょく入っているが、もう一人入ってくれれば体的には大分楽になる。最近採用した、通信制の高校生がソコを埋めてくれれば申し分無い。

そうなれば大分時間が取れる様になるし、いよいよ本格的に動く準備をしておかないとな。

2024年9月8日(日)

O店昼勤務。

日中客足はなかなか。悪くない。

昨日のI店日中に暇加減から期待できないと予想したが、良い意味で裏切られた。


現場勤務後は面接が2件。O店1名。I店1名。

1件目、O店夜勤務希望者面接。30代男性。既婚だが正職には就いてない。

聞けば前の職場で精神疾患を患ったらしく、以降アルバイトをしているとのこと。

そのアルバイト先も、元々の店長は障害に対する理解があったんだけど、経営が代わり店長も変わってしまって働きにくくなったらしい。大変だよね。

ウチは次男が軽度のADHDだし、兄の息子も障害あるし、なんなら今現在店でもそういうスタッフがいるから、割と身近な存在だから、その辺の一般人よりは理解度はあるつもり。

本人は所謂 ”普通” を目指してるみたいだけど「別に目指さなくてもいーんじゃない?」と伝えておく。無理くり治すもんでもないし、それが却って自分を苦しめる事にもなりかねない。

話した印象で言えば、元営業マンだったこともあり、なんならその辺の一般人よりしっかりしている印象だ。問題無さそうだけどな。自分が自分を追い込んでいるだけな気がする。

色々話をして、面接の最後に「まるでカウンセリングを受けてるみたいでした」との感想。まぁ俺の考え方が他人とは違うことは自覚している。

個人的には問題無しと判断したので採用とした。後日打ち合わせ。


2件目、I店夜勤務希望者面接。

コチラは現スタッフの紹介なので、その点は安心。

歯科衛生士の専門学校に通っている。3年制の学校で今2年制だから、1年以上継続できるのは魅力。

話してても印象は良い。普通のイマドキの学生さん。コミュ力も問題無し。採用決定。後日打ち合わせ。


Indeedとは関係無いトコで採用になったが、当初の目論見通り人材確保は順調。結果オーライ。後は無事継続できれば言う事無し。

1件目の男性は真面目そうだから、本人が安心して勤務できるなら、将来は時間帯責任者を打診したい。そうすれば俺の時間も確保できてI店の将来や他の事にも集中できる。

流石に今の経営状況では社員を増やすことは難しいから、パート責任者くらいがちょうど良い。

上手く事が運べば良いんだけど。




2024年9月7日(土)

I店昼勤務。

めっちゃ暇。せっかく俺がいるのに?

盆も終わって落ち着いたし、連休も控えてるし出費を抑えていると予想する。単純に天気が良いから他所に出かけてるか。残念ながらウチの地元は ”目的地” じゃないんだよな。


先の採用者がいたから、以前に断ってしまった応募者から再度応募あり。I店。

現スタッフの友人なので安心できる。明日面接。


無料枠で一応求人掲載しているエンゲージから初応募あり。O店。

なんで? これもIndeed効果? いや関係無いか。

ともあれ有り難いのは間違いないので、明日面接。


有象無象は困るけど、この調子で早期短期決戦で人材を補充したい。